Michiiiiと他の活動の両立

こんにちは!10期広報局のみなみです!今回は、看護大学に通っている私なりに、michiiiiと他の活動(勉強や他サークル)の両立について書こうと思います!

私は看護学部の2年生で、michiiiiの他に登山と子供支援ボランティアのサークルもやっています。アルバイトもガンガンやっています。よく「看護学部って忙しそうだよね、バイトとかサークルの両立大変そう」と言われますが、少なくとも2年生までは工夫すればなんとでもなるし、学生のうちにいろんな経験を積んでおくべきだ!というのが私の考えです。

Michiiiiでは週一回ミーツがあるので、その分勉強などの時間が減ることになりますが、時間が限られる分短時間で集中して勉強ができるので、むしろ効率よく学習できるんじゃないかなと思います。今年の夏はオンライン実習と国内スタツアが被って、最初は「これは両立無理じゃないか??」と思っていました。しかし、michiiiiでのミーツやスタツアの準備が実習の良い息抜きになり、なんとか2つとも乗り切ることができました!

また、私は隙間時間を使うことが好きなので、バイトの休憩時間や電車移動の時間などを使って局の仕事や勉強をしています!

Michiiiiと他の活動が同じ時期に忙しくなると大変で、疲労が溜まったり頭の中が混乱したりすることもあります。しかし、michiiiiでの経験が、実習やサークルなど他の活動に生かされることも多くあります。例えば実習カンファレンスでは、自分の意見をはっきりと言った上で他の人の意見も聞き、よく吟味して結論を出すこと、子供ボランティアでオンラインレクをやるときは、michiiii で行なったレクも参考にしてみること、オンラインならではの注意点をよく考慮することなどです。

3年生になると実習も課題も増えるので、もっと色んなことの両立が大変になると思います。しかし、michiiiiでの活動は自分を成長させてくれるものだと思うし、9期が引退したら最高学年として責任のある行動を取っていかなければと思っています。

「全てのことに全力で」という言葉を胸に、時には頼りになる仲間の手を借りながら、Michiiiiの一員として全力で活動していきたいと思います!!

メンバーの想い
221件

関連記事

やってみたい!という気持ちは、何か始めるにあたって十分な理由だ!!

YUI(卒業) 学生国際協力団体Michiiii

こんにちは!Michiiii 10期、運営局に所属しています!YUIです!学生団体総選挙の選手名鑑にて宣言したPando 記事を10個書く!第2段です!!今回は、私がMichiiii に入る少し前のお話をしたいと思います。皆さん...

Michiiii だからこそ、新歓が重要な理由

YUI(卒業) 学生国際協力団体Michiiii

こんにちは!10期、運営局、YUIです!【今回の内容】○新入生歓迎会の重要性私の近所では、桜が満開を経て、葉桜となりました。ちなみに、春は、新たなスタートということで、ワクワクする人もいるかと思いますが...

Michiiiiメンバーの素敵なところ5つ

YUI(卒業) 学生国際協力団体Michiiii

こんにちは。10期、YUIです!私は、Michiiiiに入団してから、約4ヶ月が経ちました。今日は、4ヶ月間で感じたMichiiiiメンバーの素敵なところ5つを挙げたいと思います。メンバー全員の意見を聞こうとしてくれる...

Pandoにかける私の想い

ずぅ 学生国際協力団体Michiiii

Michiiiiが9期の代になり、半年が過ぎました。半年前、自分たちの代が始まるとき9期のメンバーは「 Michiiiiという組織で何がしたいか 」「 どんな1年にしたいか 」「 私たちは支援先に何ができるのか 」な...

私がMichiiiiに惹かれた理由

れん 学生国際協力団体Michiiii

はじめまして!こんにちは!つい最近Michiiiiに入らせていただいた11期のれんです!今日は私がMichiiiiに惹かれ、入りたいと思った理由をお話ししたいと思います。私がある日いつものようにインスタグラムを見て...

支援に興味がある人に伝えたいこと

佐藤 美鈴 学生国際協力団体Michiiii

こんにちは!11期渉外局の佐藤美鈴です!なかなかいなくなってくれないコロナウイルスのおかげで大学生はまだまだオンライン授業が続く生活ですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?今日は支援に興味があるけ...