国内スタツアの感想

こんにちは🌞10期スタツア局のかのんです!

今回は、先日行われた国内スタツアの感想を共有させていただきます!

コロナ禍で、私たちミチはカンボジアへの渡航ができずにいます。そこで、スタツア局を中心にカンボジアや私たちの支援先であるグラフィス小中学校の状況把握をするために考えたのが国内スタツアです!

今回は、前回の国内スタツアよりも新しい挑戦が多いスタツアでした!

私たちが今回のスタツアで掲げたテーマが、

     「アウトプットのスタツア」

です!

インタビューを通して現地の現状を把握するだけではなく、グラフィスの子供たちと交流できるアクティビティを実施したり、勉強会でカンボジアの衛生状況を学ぶだけではなく、自分たちでグラフィスの衛生問題をどう解決すべきなのかなどディスカッションの時間を設けたりしました。

グラフィスとの交流を通し思ったことは、私たちが訪問していない間にも、グラフィスに沢山の変化があったことです!!

例えば、一昨年の夏に訪問した際は、ペットボトルや屋台で出たゴミが校庭に散乱していましたが、今回のスタツアでは屋台の隣にゴミ袋が設置されており、ゴミを捨てるというファーストステップがクリアできていました!!私たちが続けてきた衛生教育が少しでも役に立っていたら、、と思うとすごく嬉しいです!!!!

しかし、手洗いやうがいについては、そもそも学校の水道水が足りていない状況です。

学生としてのボランティアは、できることがかなり限られてきます。ミチも、普段訪問できるのは年に2回のみです。その2回も訪問できないコロナ禍は、さらに私たちにできる支援が限られてきます。

そのため、今の私たちだからこそできる支援の形を考えることが大切なのだと改めて感じることができました。

最後に、今回のスタツアを通して一から作り上げることの難しさも痛感しました。

今回統括を務めたのは、11期の3人です!分からないことや初めてのことばかりの中、一生懸命に試行錯誤してより良いスタツアにしようと最後まで駆け抜けてくれました!!

本当にお疲れ様!そして、ありがとう!!!!

私もスタツア局、スタツア局長として、できる限りサポートはしましたが、統括の3人や他のスタツア局メンバー、そしてミチメンバーに助けられることが多くありました!!

みんなで作り上げたスタツアは、とても実りある充実したものになったと思います!!

これから沢山のイベントや夏には最後のスタツアが控えています!!

様々な困難に直面するとは思いますが、全員で乗り越えて頑張っていきましょう!!!!

スタツア
92件
大西由紀
2021.04.10

現地とオンラインで繋いで、現地の様子をみんなで見て、よかったこと、新たな問題を発見して解決していく「アウトプット」ができる国内スタツアで、たくさん支援について考えられたのがとても勉強になった!これからも一緒に頑張っていこう!

れん
2021.03.27

たくさん助けていただきありがとうございました!
これからも頑張りましょう!!

Kaito
2021.03.27

スタディーツアーお疲れ様でした!
オンラインとはいえ学びの深いスタツアだったと思います。
夏こそ現地に行けることを祈って!
ひとまずお疲れ様でした!

みなみ
2021.03.27

スタツアで良かったこと、見つかった課題が分かりやすく書かれていて、読みながら自分でもスタツアで考えたことを整理することができました!国内スタツアお疲れ様でした!!

関連記事

やってみたい!という気持ちは、何か始めるにあたって十分な理由だ!!

YUI(卒業) 学生国際協力団体Michiiii

こんにちは!Michiiii 10期、運営局に所属しています!YUIです!学生団体総選挙の選手名鑑にて宣言したPando 記事を10個書く!第2段です!!今回は、私がMichiiii に入る少し前のお話をしたいと思います。皆さん...

Michiiii だからこそ、新歓が重要な理由

YUI(卒業) 学生国際協力団体Michiiii

こんにちは!10期、運営局、YUIです!【今回の内容】○新入生歓迎会の重要性私の近所では、桜が満開を経て、葉桜となりました。ちなみに、春は、新たなスタートということで、ワクワクする人もいるかと思いますが...

Michiiiiメンバーの素敵なところ5つ

YUI(卒業) 学生国際協力団体Michiiii

こんにちは。10期、YUIです!私は、Michiiiiに入団してから、約4ヶ月が経ちました。今日は、4ヶ月間で感じたMichiiiiメンバーの素敵なところ5つを挙げたいと思います。メンバー全員の意見を聞こうとしてくれる...

Pandoにかける私の想い

ずぅ 学生国際協力団体Michiiii

Michiiiiが9期の代になり、半年が過ぎました。半年前、自分たちの代が始まるとき9期のメンバーは「 Michiiiiという組織で何がしたいか 」「 どんな1年にしたいか 」「 私たちは支援先に何ができるのか 」な...

私がMichiiiiに惹かれた理由

れん 学生国際協力団体Michiiii

はじめまして!こんにちは!つい最近Michiiiiに入らせていただいた11期のれんです!今日は私がMichiiiiに惹かれ、入りたいと思った理由をお話ししたいと思います。私がある日いつものようにインスタグラムを見て...

支援に興味がある人に伝えたいこと

佐藤 美鈴 学生国際協力団体Michiiii

こんにちは!11期渉外局の佐藤美鈴です!なかなかいなくなってくれないコロナウイルスのおかげで大学生はまだまだオンライン授業が続く生活ですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?今日は支援に興味があるけ...