コロナ禍のミーティング〜オンラインだからこそ意識していることはありますか〜

こんにちは!
Michiiii 10期、運営局に所属しています!YUIです!

学生団体総選挙の選手名鑑にて宣言したPando 記事を10個書く!第8段です!!



​今日は、私が普段のミーティングで意識していることを書きたいと思います_φ(・_・



みなさんは、ミーティングで何か意識していることはありますか??

私は、「反応を示すこと」を意識しています。


​入団した頃は、右も左も分かりませんし、
ミーティングの話を理解すること、発言することは、
難しい時期もありました。

しかし、段々と発言することやミーティングを進行すること、みんなの意見を集約して共有する機会が増えていきました。


そうすると、ある不安を感じました。


「私の話は、メンバーに伝わっているかな?」




対面で会っていたら、その場の空気感や少しの相槌、アイコンタクトなどで、相手の反応を感じることが可能です。

でも、オンラインでは、その反応を感じることが簡単ではないのです。対面と比較すると、です。

(もちろん、オンラインでも「空気感」や「雰囲気」の変化は感じられます!なぜなら、私は、オンラインミーティングを見学した時に、Michiiii のアットホームな雰囲気やオンオフの切り替えがしっかりあるところに惹かれて、入団したからです!!)


というわけで、
私は、メンバーが発言したら、

拍手👏
いいね👍

というジェスチャー

笑顔😊
どういうことだ?🤔🧐
なるほど😲

​という表情変化を示すこと

を意識しています。


みんな真剣にミーティングをしているので、
意外と真顔😶なんです!

それは、それで、集中している証拠ですから、良いのですが、
一人でも、😊という人がいたら、雰囲気がもっと良くなるかなぁと思ってます!!


まだまだ、コロナが収束せず、オンラインミーティングの機会も多いと思います!
​オンラインミーティングに参加している皆さん!!
オーバーリアクションする必要はないと思います🙋🏻‍♀️
すこーし、意識してみることがオススメです!!




ずっと、意識し続けると疲れてしまうので!!☕️





メンバーの想い
221件
こじゆき
2021.09.27

滅茶苦茶ゆいちゃんの表情に救われてるこじゆきです!おはよう☀。
誰かの発言の時にゆいちゃん見ると感情が分かりやすくて表情豊かな可愛い子だな〜🥰って思ってたんだけどそういうことだったのね!😮確かに周りは真顔で怖すぎる所あるし私もそうだからちょっとずつ『うんうん』って頷いたりしてこうと思う!!!!!!!い〜いこときーいた!!😎✨

関連記事

やってみたい!という気持ちは、何か始めるにあたって十分な理由だ!!

YUI(卒業) 学生国際協力団体Michiiii

こんにちは!Michiiii 10期、運営局に所属しています!YUIです!学生団体総選挙の選手名鑑にて宣言したPando 記事を10個書く!第2段です!!今回は、私がMichiiii に入る少し前のお話をしたいと思います。皆さん...

Michiiii だからこそ、新歓が重要な理由

YUI(卒業) 学生国際協力団体Michiiii

こんにちは!10期、運営局、YUIです!【今回の内容】○新入生歓迎会の重要性私の近所では、桜が満開を経て、葉桜となりました。ちなみに、春は、新たなスタートということで、ワクワクする人もいるかと思いますが...

Michiiiiメンバーの素敵なところ5つ

YUI(卒業) 学生国際協力団体Michiiii

こんにちは。10期、YUIです!私は、Michiiiiに入団してから、約4ヶ月が経ちました。今日は、4ヶ月間で感じたMichiiiiメンバーの素敵なところ5つを挙げたいと思います。メンバー全員の意見を聞こうとしてくれる...

Pandoにかける私の想い

ずぅ 学生国際協力団体Michiiii

Michiiiiが9期の代になり、半年が過ぎました。半年前、自分たちの代が始まるとき9期のメンバーは「 Michiiiiという組織で何がしたいか 」「 どんな1年にしたいか 」「 私たちは支援先に何ができるのか 」な...

私がMichiiiiに惹かれた理由

れん 学生国際協力団体Michiiii

はじめまして!こんにちは!つい最近Michiiiiに入らせていただいた11期のれんです!今日は私がMichiiiiに惹かれ、入りたいと思った理由をお話ししたいと思います。私がある日いつものようにインスタグラムを見て...

支援に興味がある人に伝えたいこと

佐藤 美鈴 学生国際協力団体Michiiii

こんにちは!11期渉外局の佐藤美鈴です!なかなかいなくなってくれないコロナウイルスのおかげで大学生はまだまだオンライン授業が続く生活ですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?今日は支援に興味があるけ...