ヨーロッパ旅行記① いざ、ヨーロッパへ

はい。
Michiiii10期カイトです。
毎日更新10日目。

2020年2月に行ったヨーロッパ旅行記の様子をお伝えします。
スタート。

さてと、今回のヨーロッパツアーのスタートは羽田空港。

僕がいつもバイトしてるところなわけです。
空港着いたらまず何します? 
そうでしょう。挨拶に行くでしょう。へ???どこへって????
そうです。バイト先です。

当時のバイト先、六厘舎。つけ麺の美味しいお店です。スカイツリーとかにもあるのでぜひ行ってみてください。(これは別日の写真です笑)

ん、違うか。
チェックインと保安検査か。
「ウソはよくないよねぇ。大泉くん。」(Vo.藤村D)←関係ない

さてと、そんなわけで前日の夜まで六厘舎でバイトしてたり、前々日はマイラプソディに夢をかけてから飲みに行ったせいでろくにパッキングもしてなかったのです。
そのせいで朝までパッキングしたりしてて。

ほぼ徹夜、飲まず食わずの状態でヨーロッパ旅スタート。

とりあえずなにも食べてなかったので空港飯。

朝からビールとたこ焼き。
至高。いっちゃん美味い。

さて、そんなこんなしてたらもうすぐボーディングタイム。

もちろんエコノミークラス。(大学生の間に絶対ビジネスのってやろう)
おいといて。
約半日の長旅。こっそりテンションあがったりとかしちゃうのはご愛敬


ワイン飲みながらガイドブック読んで、

飯食い×2

空の上からハーゲンダッツ。

僕は、

気づいたらもうすぐフランス

気づいたらと言いつつ途中暇に耐えかねて死にそうなタイミングが何度か。
ワインの力と朝までパッキングしてたおかげで少し寝れたのが不幸中の幸い。

そういえば、隣の美人な女子大生のおふたりに配慮してトイレ我慢しすぎて死にそうになってたなこの時。空の上は地上より酔いやすいからみんな気をつけてね。
あ、ちなみにフランスまでの移動は1人。
空港でフランス在住の友人と合流します。

そんなこんなしていると、ついに憧れのヨーロッパとご対面。

そして着陸。(これどこの航空会社なんだろう)


どうする?まだ書く?
いや、なんか文を書く調子が上がらないのでとりあえず、到着したってところで終わり。次回、フランスの大地とご対面。



こじゆき
2021.09.26

かいとくんも水曜どうでしょうの民だったことに感動しております。私、原付横断ベトナム100キロが好きです😎おすすめありますか????
あと、旅行記いいですね、私もやってもいいですか???🥺🥺🐻

Kaito
2021.09.27

旅行記書いてください!!!笑笑
僕はかなりのどうでしょう藩士です笑笑
ちなみに僕が1番好きなのは、実はユーコンです。
奇跡のシェフ大泉のところが好きなのです笑笑

関連記事

やってみたい!という気持ちは、何か始めるにあたって十分な理由だ!!

YUI(卒業) 学生国際協力団体Michiiii

こんにちは!Michiiii 10期、運営局に所属しています!YUIです!学生団体総選挙の選手名鑑にて宣言したPando 記事を10個書く!第2段です!!今回は、私がMichiiii に入る少し前のお話をしたいと思います。皆さん...

Michiiii だからこそ、新歓が重要な理由

YUI(卒業) 学生国際協力団体Michiiii

こんにちは!10期、運営局、YUIです!【今回の内容】○新入生歓迎会の重要性私の近所では、桜が満開を経て、葉桜となりました。ちなみに、春は、新たなスタートということで、ワクワクする人もいるかと思いますが...

Michiiiiメンバーの素敵なところ5つ

YUI(卒業) 学生国際協力団体Michiiii

こんにちは。10期、YUIです!私は、Michiiiiに入団してから、約4ヶ月が経ちました。今日は、4ヶ月間で感じたMichiiiiメンバーの素敵なところ5つを挙げたいと思います。メンバー全員の意見を聞こうとしてくれる...

Pandoにかける私の想い

ずぅ 学生国際協力団体Michiiii

Michiiiiが9期の代になり、半年が過ぎました。半年前、自分たちの代が始まるとき9期のメンバーは「 Michiiiiという組織で何がしたいか 」「 どんな1年にしたいか 」「 私たちは支援先に何ができるのか 」な...

私がMichiiiiに惹かれた理由

れん 学生国際協力団体Michiiii

はじめまして!こんにちは!つい最近Michiiiiに入らせていただいた11期のれんです!今日は私がMichiiiiに惹かれ、入りたいと思った理由をお話ししたいと思います。私がある日いつものようにインスタグラムを見て...

支援に興味がある人に伝えたいこと

佐藤 美鈴 学生国際協力団体Michiiii

こんにちは!11期渉外局の佐藤美鈴です!なかなかいなくなってくれないコロナウイルスのおかげで大学生はまだまだオンライン授業が続く生活ですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?今日は支援に興味があるけ...