自分で「サイン」に気づくこと

こんにちは!!

中国語の音楽を聴きながら、この記事を書き始めました(中国語の発音を聞いてると、落ち着く感覚があるからMichiiii 10期、YUIです!!



​この記事は、【元気がない時】について考える機会になったらいいなと思います。


突然ですが、
今日、私は元気がないんです笑(知らんがな)
力が湧いてこないというか・・・
虚無感というか・・・

昨日、実習の区切りがついて、よく寝たはずなので、身体はおそらく元気でしょう。
でも、健康とは、身体だけで成り立つものではないです。

理由を考えてみました。

どうして、力が湧いてこないの?

■推し(※)がデビューできなかったから?
※girls planet 999というアイドルオーディション番組に出演していた符雅凝(プヤニン/フーヤーニン)ちゃん🐞😢
■自分では解決しようがない問題があるから?
■研究テーマを提出したら、落ちたので、10月中に再提出しなきゃいけないから?
■急激に寒くなったから?
(冬の空気感、寒さって、エネルギーが吸い取られるんです🍃)
■今日は、何も達成してないから?

■1年半もすれば、病棟で働く未来があるはずで、それに対して不安があるから?


考えてみたのですが、これといった明確な理由はないみたいです。    



ここで、何もせずに、ただ休んでも、今日の疲れ(元気がないこと)は取れないと思います。直感的にそう思います。

なので、
今日は、タスクを終わらせることに専念します。
あと、ヨガをして身体と心をリフレッシュさせます。
あたたかい飲み物で身体を温めようと思います。





皆さんも、
なんか元気ないなぁと感じることはありますか?


もし、そんな日があったら、自分で元気がないなぁという「サイン」に気づけたことを認めて、気づけたことを褒めてあげてほしいです。(何様だ!!😕😕と思われたら、すみません。)

​時には、休みも必要です。
人間は、マグロと違うから、ずっとは、動き続ける必要はないし、動き続けられないでしょう??



さて、
皆さんは、どのように疲れをとりますか?

​私は、
​​自分の好きなことをして、リフレッシュすることも良いけど、本当に疲れてるときは、
​❶寝ること
体に良さそうなものを食べること
体を少しでも動かすこと(汗をかくほどの運動でなくても良い)
をすると良いと思っています。

夜寝る前に、色々と考えて寝れない人は、日中、活動や運動をしてみることがおススメです。
私は、「身体を疲れさせれば、考える暇もなく、寝れるのでは?」と考えています。

(いつかの透き通るような青空)


Michiiii メンバーは、学業やその他の各自やることに加えて、日々Michiiii の活動もしています。

今は、活動報告会に向けて、準備しており、統括のみんなは、徹夜することもあるようで、体や心がキャパオーバーにならないか心配です。

私自身、なかなか活動に参加できておらず、メンバーに甘えています。みんな、いつもありがとう💐)

​この記事を読んで下さった方がいましたら、
「元気じゃないな」というサインに気づいたときは、自分を労ってあげてほしいです。
(次の代、11期12期のメンバーは、人数が少なかったり、立ち位置が変わって、大変なこともあるだろうから、「休む」こと、「頼る」ことも大事だと頭の片隅に置いておいてほしいです。)

​また、
​周りの誰かが元気じゃなくて、それに気づいていないなら、その人が休息をとれるように手助けできる人でいれたらと思います。

そのためには、自分が元気でいないと!!!!🔥

(現実、そう上手くいかなくて、あなたは、頭の中お花畑なの?という意見もあるかと思いますが・・・事情や考え、感じ方は十人十色ですよね😥みんな、それぞれ色々ある。)

ひとまず、
今夜、​皆さんが、よく寝て、今日の疲れがとれますように!!!!
ではまた!!


最後まで読んでくださり、ありがとうございます。

メンバーの想い
221件
No Name
2021.10.24

YUIさんこんにちは。
素敵な記事を拝見して勝手ながら元気づけられました。
ご自分のサインに気づき、対処法を考える事に留まらず、周りの誰かを想いアウトプットしていらっしゃること、とても素敵です。

突然のコメント失礼しました。
YUIさんの明日が今日より少しでも元気で素敵なものであります様に。

YUI(卒業)
2021.10.27

こんにちは。コメントいただけてとても嬉しいです😌

そして、最後の文にとても心が暖かくなりました。素敵なコメントをくださり、ありがとうございます😊☀️

関連記事

やってみたい!という気持ちは、何か始めるにあたって十分な理由だ!!

YUI(卒業) 学生国際協力団体Michiiii

こんにちは!Michiiii 10期、運営局に所属しています!YUIです!学生団体総選挙の選手名鑑にて宣言したPando 記事を10個書く!第2段です!!今回は、私がMichiiii に入る少し前のお話をしたいと思います。皆さん...

Michiiii だからこそ、新歓が重要な理由

YUI(卒業) 学生国際協力団体Michiiii

こんにちは!10期、運営局、YUIです!【今回の内容】○新入生歓迎会の重要性私の近所では、桜が満開を経て、葉桜となりました。ちなみに、春は、新たなスタートということで、ワクワクする人もいるかと思いますが...

Michiiiiメンバーの素敵なところ5つ

YUI(卒業) 学生国際協力団体Michiiii

こんにちは。10期、YUIです!私は、Michiiiiに入団してから、約4ヶ月が経ちました。今日は、4ヶ月間で感じたMichiiiiメンバーの素敵なところ5つを挙げたいと思います。メンバー全員の意見を聞こうとしてくれる...

Pandoにかける私の想い

ずぅ 学生国際協力団体Michiiii

Michiiiiが9期の代になり、半年が過ぎました。半年前、自分たちの代が始まるとき9期のメンバーは「 Michiiiiという組織で何がしたいか 」「 どんな1年にしたいか 」「 私たちは支援先に何ができるのか 」な...

私がMichiiiiに惹かれた理由

れん 学生国際協力団体Michiiii

はじめまして!こんにちは!つい最近Michiiiiに入らせていただいた11期のれんです!今日は私がMichiiiiに惹かれ、入りたいと思った理由をお話ししたいと思います。私がある日いつものようにインスタグラムを見て...

支援に興味がある人に伝えたいこと

佐藤 美鈴 学生国際協力団体Michiiii

こんにちは!11期渉外局の佐藤美鈴です!なかなかいなくなってくれないコロナウイルスのおかげで大学生はまだまだオンライン授業が続く生活ですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?今日は支援に興味があるけ...