としかげのお話 13話目 周りと合わせること

こんにちは、12期とっしーです🍁 10月がもう終わるらしいです。秒でした🚀💨 一日一日を大切に過ごします☺️

今回のテーマは周りと合わせることです。これに対する考えも、自分の中で大切にしています。血液型っぽさも出そうだな~笑 一応B型です。

周りの人が何かを始めているから自分も始めなきゃ!って思ったことはありませんか? 私は数え切れないくらいあります。元々人に流されやすい性格というのもあり、結構あるんです。でもこれは、良い刺激になることもあれば、自分を苦しめるきっかけにもなると思います。本当はしたくないのに、しなくても良い事なのに、周りがやっているからとりあえずやっておこうみたいな。これは自分に嘘をついている気がします。自分を見失っているというか。

自分のペースと他人のペースが全く同じになることはないし、合わせる必要もないと思います。でも気をつけないといつの間にか1人だけ取り残されるかもしれないですね…。自己中心的というやつです。そこは自分の中で気をつけていて、これは自分のペースでやってみよう、これは周りと合わせながら徐々に進めていこう、とか色々考えながら行動するようにしています。マイペースを悪い意味で捉えられたくないなと…。

一人の時間がないと嫌なタイプなので、この時間が自分の中で大切な時間で、とても好きです。だから自分のペースというのはこういうときかなと思います。
この時間は周りの人と一緒に考えて、その中で自分の意見も伝えながら取り組む。そして帰ったら自分1人で1歩引いた視点で見つめ直してみる、とかその繰り返しをしている感じがします。これが理想です。

でもなんか周りと合わせるっていう言い方も嫌なんです。毎度めんどくさくてごめんなさい笑 上から目線な感じがします。私だけでしょうか...? タイトルにしたのに本当はこの表現あまり好きじゃないというカミングアウトをここでします。でもこの表現以外思いつかないんですけども、、

「自分の人生なんだから、無理して他の人と合わせる必要はない」という結構ありがちな言葉ですが、本当に大切にしています。自分がやりたいことを本気でやろうと常に思っています。私にとってのそれがMichiiiiの活動です。

え、この企業に就職した方が絶対いいよ!とか、まだその資格取ってないの?それじゃどこの会社にも就職できないよ?とか。こんなこと言ってくる人がいたらその人から必死に逃げます笑 なぜあなたの言いなりにならなければいけないのだろうか? 自分の人生を勝手に決めつけられたくない。そこは自分で考えたいって思っちゃいます。人生を決めつけられるほど屈辱的なことってないと思います。(急に重い) 正直これは伝え方によって捉え方もだいぶ変わると思います。

 だから、その人にとっては「アドバイスとして言っただけであって、人生を否定した訳じゃないよ?」というように伝えたいことが上手く伝わっていなかったということもあるのでどんなに些細な発言でもその人にとっては苦しい一言なのかもしれない」ということを考えながら発言することを常に心がけています。

今回のまとめ
今回は結構考え方が分かれそうな感じがします。これはあくまでも私のこだわりです(笑)
あと冒頭に自分は人に流されやすい性格と書きましたが、これは直したいです。他の人と全く同じ人生を歩みたくないからです。いかに自分らしさを出していけるかをずっと考えてます。とはいっても無理しているわけではないです、疲れるので。これこそ自分のペースでやっていければいいかな!!!!

焦らなくていい!自分のペースで、自分がやりたいと思ったタイミングでやる!
でも自己中心的にならないように、タイミングを考えて、切り替えをしっかりつけよう。





メンバーの想い
221件
No Name
2021.10.27

はじめまして!
Michiiiiさんを担当させていただいております、Pando運営のれいと申します。

2日に1回ほどのペースで記事投稿されているんですね!
それだけでも周りに合わせているのではなくて、自分の心に従っているんじゃないかな~~と勝手に感じていました。

これからも投稿楽しみにしておりますね!!

としかげ
2021.10.27

コメントありがとうございます!そう言って頂けて嬉しいです☺️
これからもどんどん更新していきます🔥
よろしくお願いします!!

関連記事

やってみたい!という気持ちは、何か始めるにあたって十分な理由だ!!

YUI(卒業) 学生国際協力団体Michiiii

こんにちは!Michiiii 10期、運営局に所属しています!YUIです!学生団体総選挙の選手名鑑にて宣言したPando 記事を10個書く!第2段です!!今回は、私がMichiiii に入る少し前のお話をしたいと思います。皆さん...

Michiiii だからこそ、新歓が重要な理由

YUI(卒業) 学生国際協力団体Michiiii

こんにちは!10期、運営局、YUIです!【今回の内容】○新入生歓迎会の重要性私の近所では、桜が満開を経て、葉桜となりました。ちなみに、春は、新たなスタートということで、ワクワクする人もいるかと思いますが...

Michiiiiメンバーの素敵なところ5つ

YUI(卒業) 学生国際協力団体Michiiii

こんにちは。10期、YUIです!私は、Michiiiiに入団してから、約4ヶ月が経ちました。今日は、4ヶ月間で感じたMichiiiiメンバーの素敵なところ5つを挙げたいと思います。メンバー全員の意見を聞こうとしてくれる...

Pandoにかける私の想い

ずぅ 学生国際協力団体Michiiii

Michiiiiが9期の代になり、半年が過ぎました。半年前、自分たちの代が始まるとき9期のメンバーは「 Michiiiiという組織で何がしたいか 」「 どんな1年にしたいか 」「 私たちは支援先に何ができるのか 」な...

私がMichiiiiに惹かれた理由

れん 学生国際協力団体Michiiii

はじめまして!こんにちは!つい最近Michiiiiに入らせていただいた11期のれんです!今日は私がMichiiiiに惹かれ、入りたいと思った理由をお話ししたいと思います。私がある日いつものようにインスタグラムを見て...

支援に興味がある人に伝えたいこと

佐藤 美鈴 学生国際協力団体Michiiii

こんにちは!11期渉外局の佐藤美鈴です!なかなかいなくなってくれないコロナウイルスのおかげで大学生はまだまだオンライン授業が続く生活ですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?今日は支援に興味があるけ...