異文化を感じた瞬間

こんばんは!vent arrièreの鎌田です!✨今週のテーマが「異文化を感じた瞬間」ということで、私は日本の食べものについて書いていこうと思います。

 今回ぱっと思いついたものが「お雑煮」です。皆さんはお正月にお雑煮の具材は何を入れますか?また、どうやって食べますか?🤔ちなみに私は奈良生まれ奈良育ちで、お雑煮は丸餅、合わせ味噌、大根、ニンジン、豆腐などです。そして食べ方は、餅を雑煮から取り出してきな粉をつけて食べることです!!今までこの食べ方が当たり前で、家族も親戚もみんな同じだったので何も違和感を感じなかったです。しかし、大学の友達に話すと驚かれたことを覚えています!😲👀他にももっと話を聞いていくと、そもそも丸餅じゃなかったり、味噌も違ったり、すまし汁だったり、あずきだったり、と…

 このように地域によってお雑煮が全く違ということがわかりました。気になって調べてみると、特産品などをお雑煮に入れる地域も多いなと感じました。そもそもなぜこんなにもお雑煮という食べ物の文化が違うものになったかな?といったとこは気になるな~と個人的には思ってます。地域の種類の違うお雑煮を沢山食べてみたいな~と思ってます~(*´▽`*)

   以上です!

手島智美
2021.11.22

鎌田さん
お雑煮、本当に地域性でますよね!
私は長崎生まれ福岡育ちですがお雑煮はすまし汁でした~
「ぜんざい」があずきでしたね😀鎌田さんの記事を読んで「味噌😳!!?」と衝撃受けました笑
Vent arriereのメンバーの記事はいつも個性的で楽しいですね!

鎌田 有美
2021.11.23

コメントありがとうございます!
九州はすまし汁なんですね😳
やっぱりきな粉以前に味噌で驚かれるんですね笑笑

関連記事