学生&企業と繋がる!!「ガチエールFESTIVAL」開催のお知らせ🎉

いつもPandoをご利用いただきありがとうございます。Pando運営事務局です。

今回はPando利用団体さんの開催するイベントをご紹介します✨
やる気あふれる学生団体の皆さまには特におすすめの内容です。

ぜひ最後までチェックしてください!!

来る3/22~3/24

学生団体スマイリースさんによる

学生団体スマイリース

地方の若者の人口流出を食い止めるべく、就活サポートを目的とし、中小企業との接点づくりに力を入れています。特にこだわっているのはおふざけプロモーション。地方と中小企業が苦手とする若者に向けたプロモーションを私たちがお手伝いいたします!

ガチエールFESTIVAL」が開催されます!!!🏆

ガチエールFESTIVAL」は、
コロナ禍でも負けじと活動を頑張る学生団体の力になりたい…!
というスマイリースさんの熱い想いから生まれた企画です。


全力でプレゼンをぶつけ、エールを受け取って、さらに活動を盛り上げていきましょう!!!

【イベントの特徴】

学生団体同士の交流がメインとなっています!
今後の共同イベントや団体運営に関するお悩みノウハウを共有できたり、イベントの宣伝も可能です😳


また、参加いただいた団体さんには豪華特典が!

企業さんとお話して応援して頂けるとタイアップイベントに発展するかも。。。🤔



双方のメリットはご覧の通り。
win-winの関係を築くことができます。

イベントの強み
企業のメリット
学生のメリット
学生団体に所属している意欲的な学生と繋がる
様々な学生団体と繋がり、意見交換や交流ができる
現代の学生の動向や意見を知ることができる
企業と繋がり、意見交換や交流ができる
企業の広告宣伝
広告・宣伝効果


ぜひこの場で素敵な出会いを掴みましょう!!



【イベント当日の流れ】

15:45~
入室開始
16:00~
開会式(企画説明)
16:10~16:40
第1部団体プレゼンテーション
10分間の休憩・準備
16:50~17:20
第2部団体プレゼンテーション

10分間の休憩・準備
17:30~18:00
第3部団体プレゼンテーション
18:00~18:10
閉会式


【イベントの詳細とご案内】

開催日:3月22日(月)・23日(火)・24日(水)
時間:入室開始
15:45~/開会式16:00
参加費:
無料
使用ツール:zoom
(参加者多数のため、1企業・団体あたり2アカウントまでの参加)
参加団体数:
最大120団体(1日最大30団体)
参加方法:
申し込みフォームに記入・アンケートに回答(※アンケートにはメンバー全員の名前が必要になります)
参加企業数:
最大30団体(1日最大10社)
参加方法:
参加申込書へご記入いただき、申し込み完了となります。

お申し込みはこちら!!

https://jkenagasaki.wixsite.com/smiwreath/event

関連記事

"みんなの決意表明"Pando投稿コンテストを開催します!

【公式】Pando運営

"Pandoテーマ"リリース記念で「みんなの決意表明」というテーマで投稿コンテストを開催いたします。 昨年はステイホームや自粛で個人でも団体でもやりたいことが思うようにできず、不完全燃焼な思いが残っている...

私たちはこう使った!ビジョナリーコンテストPando賞 インタビューVol.1

【公式】Pando運営

いつもPandoをご利用いただきありがとうございます。Pando運営事務局です。昨年10月25日(日)に本戦が行われた「第1回ビジョナリーコンテストproduced by Pando」。3月より応募を開始してから、オンラインでの熾烈...

Pandoチーム力向上セミナー開催!! ~Pando攻略会がリニューアルしました🍀~

【公式】Pando運営

いつもPandoをご利用いただきありがとうございます。Pando運営事務局です。いよいよ寒さも厳しくなり、学生団体やサークル、部活動は代替わりの時期。もう上級生が引退したよ、というところも多いのではないでし...

【インタビュー】コロナ×SDGs朝活イベントで考える未来|Ouchi Mirai Club

【公式】Pando運営

新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、政府が全国の小中学校や高校に対し、一斉休校を要請したのが今年の3月のこと。クラスメイトと机を並べ、ともに学び、笑い、育む。そんな当たり前の日常を失ったことがきっか...

【重要】Pandoの「概要ページ」撤去のお知らせと移行対応のお願い

【公式】Pando運営

いつもPandoをご利用いただきありがとうございます。Pando運営事務局です。この度、Pandoのメンバーページのリニューアルに伴い、組織ページの「概要ページ」を撤去することが決定しました。[メニューをカスタマ...

香川の伝統工芸品 讃岐提灯にかけるTERASUの思いとは

かんた 現在、投稿者は在籍していません

室町時代から続く香川県の伝統工芸品、「讃岐提灯」をご存知でしょうか?讃岐提灯は、室町時代から香川県に根づいている伝統工芸品です。讃岐提灯ならではの昔ながらの温もりのある灯りを提供してくれます。しか...