【先着75名限定】ビジョンで繋がる!
インターン合同説明会 参加者募集中!!
8/27(木) 【Web開催】ビジョンマッチング~ビジョンで繋がるインターン合同説明会~
8/27(木) 【Web開催】ビジョンマッチング~ビジョンで繋がるインターン合同説明会~
学生団体の代表を引き継いだ、もしくは学生団体を自ら立ち上げたという方のための記事です。
学生団体の運営って想像以上に大変だし、「自分には向いてないんじゃないか」と内心思ってもあまり外には言えない。代表の仕事って団体のこと全部じゃん…と途方に暮れている方もいるかもしれません。
そんなあなたに朗報👏👏👏
学生団体はあなた一人が頑張ればいいというものではありません。
団体のメンバー全員がさらに協力して動くようになれば組織の運営はうまくいくのです。
今回は、チームワークを見事に発揮し、組織力の高い学生団体がやっていることを大きく3つにまとめてみました!
メンバー同士の人柄、経験、考え方など深いバックグラウンドを理解しあっている
普段一緒に活動するメンバーでも、活動以外の時は当たり障りのない雑談で終わってしまったり、複数人でわいわい過ごすうちに「あの人のこと実は良く知らないかも?」といったことが起きがち。メンバー同士がお互いの顔と名前だけでなく、小さい頃から今に至るまでのバックグラウンドや体験、得意不得意、今のビジョンや夢、興味関心のあることなどを深く知ることで、相手への興味がわき、自然と協力関係を築くことができます😉
目標やビジョン、やるべきことを明文化している
学生団体に入りたいという人は、その団体に何らかの興味関心や共感をもって入団するはず。しかし、実際に活動を始めてから「やっぱりなんか違うかも…」と感じて活動に参加しなくなるメンバーが出てきますよね😥
「せっかく入ったんだからちゃんと活動してよ!」と怒りたくなりますが、入団したメンバーに定着してもらうには、学生団体としての目標やビジョンがメンバー全員に浸透していることが重要です。一人ひとりに面と向かって伝えることも重要ですが、メンバー全員に公平性をもって伝えるにはやはり明文化✨されているとよいでしょう。
メンバー総動員で活動内容を世の中へ発信している
新入生の獲得、あるいは収益化や企業とのタイアップ、資金援助などを狙って、自分たちの活動をTwitterやFacebook,InstagramなどのSNS📱、あるいはウェブサイト💻を作って発信することは当たり前でしょう。その場合、団体内の広報担当がSNSやウェブで発信することが多いですが、メンバー全員で自分が日々どんな活動をしているかを発信している団体もあります。
メンバー全員が発信者である場合、SNSだとフォローやリツイート、シェアなどをメンバー間で行えるので拡散力が高くなるメリットがあります。そして、同じ活動をしていても立場やものの見方は一人ひとり異なるので、発信する内容も十人十色になります。発信された情報を受け取る側も多種多様なので、より多くのメンバーが発信すればヒットする機会を増やすことができます。
発信した内容が外部から認められることによって、メンバーのやる気🔥を引き出し、さらに団体の活動力を高めることにつながるのです💪
学生団体をうまく運営するために、
「Pando(パンドゥ)」を使ってみよう!
Pando(パンドゥ)は、いまあなたが読んでいるこの記事の土台となっているプラットフォームメディアです。Pandoでは、人々が集まる企業や学校で散乱している情報を、WEB上で管理・共有することができ、さらに外部へ発信していくというすべての作業が、たった一つの画面で簡単に行えます。
学生団体をうまく運営するためにPandoが役立つポイントは5つ!
- メンバーみんなでプロフィールページを作ろう
- 目標やビジョンを明文化するページを作ろう
- 記事のコメント機能でミーティングをブラッシュアップ
- 新入生向けにビジョンや活動内容をかみ砕き、定着率を上げよう
- 活動内容の記事をストックし、将来に役立てよう
- しかも、企業から無料でHP制作をサポートしてもらえる!
また、この記事の最後にはPandoを使って賞金総額100万円を獲得できる「HP制作コンテスト」のお知らせもあります!ぜひ最後までお読みください😊
①メンバーみんなでプロフィールページを作ろう
まずはメンバー全員で自己紹介!Pandoではその人の人柄や考え方、経験が書きやすい、独自のプロフィール入力フォームを用意しております。Pandoを使ってプロフィールを作っておけば、学生団体の活動だけでなく、就職活動で自己分析や自己PRを作るときにも役立つかもしれません。
②目標やビジョンを明文化するページを作ろう
学生団体としての目標やビジョンを明文化しましょう!Pandoには記事投稿フォームがあり、文字装飾やリンク、画像・動画の簡単アップロードなどさまざまな機能がついています。それらを使って目標やビジョンを自由に表現してください。
③記事のコメント機能でミーティングをブラッシュアップしよう
Pandoでは記事を世の中向けに発信する「一般公開」と、組織のメンバーのみに発信する「限定公開」の2方向に発信することができます。また、記事に対して「いいね」やコメントをすることができます。
ミーティングの場にいなかった人やミーティングで意見の言えなかった人もコメント投稿で議論に参加し、団体の活動がより効果的になるようブラッシュアップしていきましょう!
④新入生向けにビジョンや活動内容をかみ砕き、定着率を上げよう
入団したばかりの新入生やまだ入団を迷っている新入生には、ぜひ活動に積極的に参加して定着してほしいですよね。皆さん自身が新入生だったころ右も左もわからなかったように、今の新入生もまったく何も知らない状態です。ですから、団体に定着してもらうためには、新入生向けにビジョンや活動内容を簡単にかみ砕いて腹落ちさせてあげる必要があります。
Pandoの「会員/グループ」機能では、メールアドレスによる招待制(参加申請制も可)グループを作ることができ、そのグループのみに記事を配信することが可能です。この機能を使って新入生だけのグループを作り、記事を読んで理解を深めてもらいましょう!
⑤活動内容の記事をストックし、将来に役立てよう
さて、いまの学生団体の活動はあなたが卒業した後にはどうなるのでしょうか?
後輩に代表を譲って学生団体として継続させる?
出資してくれる企業を募って法人化する?
それとも解散する?
どのような選択をするにせよ、いまの活動内容を記録として残しておくことはあなたにとって大変貴重な財産となります。
Pandoの記事は半永久的に残ります。ストックできるし、タイムラインで流れて探せないということもありません。
後輩たちや新たなメンバー、そして未来の自分の糧になるよう、Pandoで活動記録を残していきましょう。
⑥しかも、企業から無料でHP制作をサポートしてもらえる!
Pandoを運営する株式会社クインテットが皆さんのHP制作(ホームページから発信する記事も含めて)を丁寧にサポート!
株式会社クインテットはPando制作・運営のほか、口コミサイトの制作・運営、ウェブ全体を使ったマーケティングやプロモーションなどウェブに関する多数の事業を行っています。ウェブで集客・プロモーション戦略をたてるプロフェッショナルです。
サポートはPando担当とのメールか電話にて行います。
ここまでお読みくださりありがとうございました😊
Pandoでは組織力強化を始め、各種PRや記録、メンバー募集、ビジョン浸透など学生団体の活動に役立つHPを制作できます。
Pandoの使い道は未知数。この記事でご紹介したこと以外にもアイディア次第で新たな使い道を発見することも可能です。
ぜひ活動にお役立てください!