From R-SEC To "New Space"

① 【団体としての目標】 誰もがやりたいと思った時に挑戦できる、そんな"学生主体の宇宙開発"の基盤を作ります。
② 【個人としての目標】 宇宙開発を通して"本物の経験"を獲得し、未来へつなげる歯車にします。


概要

私たちは、2020年度新規設立団体"R-SEC"です!

名称 R-SEC(東京理科大学 宇宙エンジニアリングサークル)
所在地 東京理科大学 関東3キャンパス
設立 2020年2月
代表者 清田 尚希
従業員数 11名

記事

宇宙開発団体で何を学んだのか。

清田 尚希

「趣味は宇宙開発」みなさん、この言葉をご存知でしょうか。これは、リーマンサットという宇宙開発団体のスローガンです。私は、今年この団体を立ち上げる前からリーマンサットに属し、人工衛星開発を行ってきま...

宇宙開発で地域創生を

神田 大毅

近年日本では、人材や、それに伴って行われている産業が首都圏一極集中になっている傾向にあります。これは人々が情報を求めて、より条件の良い場所に集まることが要因になっています。ただこれによって日本では...

マスダテクノ社とのヒアリングにて

笹村 修司

 先日マスダテクノ社の社長である桝田義高さん(以下、桝田さん)とお話しさせていただきました。その時のお話等を以下に書いていきます。初投稿ですがよろしくお願いします。 1.マスダテクノってどんな会...

サークルを通じて

齊藤 龍輝

 初めまして、R-SECの齊藤龍輝です。今年の4月に大学に入ったばっかりで、初めての実験レポートや多くの課題などに追われていて不安だらけです。そんな私ですが、将来はスペースデブリ(宇宙ゴミ)の除去をして...

キャリアに活きる経験を 

春日 あすか

こんにちは。R-SECの春日です。私は工業化学を専攻してます。宇宙に関する知識はほぼ0ですが、プロジェクトマネジメントやシステムズエンジニアリングの経験を通して、将来エンジニアリングに必要となる知識と経...

理系には運営するスキルが必要

神田 大毅

 理系、特に宇宙系と聞くと、技術やそれに伴うメカニックな部分がイメージされるかもしれません。大学に入る前の僕自身がそうでしたし、大学に入ってからは機械や電気系統を極めようと考えていました。実際に入...

宇宙に行きてえ

杉本 圭吾

どうもこんにちはR-SECの杉本です。R-SECではロケットプロジェクトに携わっています。今回語ることはタイトルの通り自分の宇宙に行きたいという思いを書いていこうと思います。まず初めに何で宇宙に行きたいかな...

これからの記事投稿に関して

清田 尚希

こんにちは!私たちR-SEC(東京理科大学 宇宙エンジニアリングサークル)は、2020年2月にわずか5人で設立した新規学生団体です。学生主体の宇宙開発を行う団体として、4月から1期生を募り、目指す目標に向かって...

【初投稿】 R-SECという団体の設立

清田 尚希

皆さん、本ページをご覧いただきありがとうございます!R-SEC代表の清田が書かせていただきます。さて、みなさんR-SECという団体をご存知ですか?絶対知らないはずです!笑 なぜかというと、2020年2月 新規設立...

more