ハローーーー!!Pando!!
久しぶりの投稿です!!
今回は先日10月19日の定例ディスカッション会にて、
私がファシリテーターを務めさせていただきましたので、
活動報告をさせていただきます!!
テーマは
【終戦75年、太平洋戦争を振り返り、これからの平和を考える】
でした。
選んだ背景
今年はコロナウイルスなど激動の1年でしたが、
実は終戦から75年という節目を迎えます。
私の祖父も戦争経験者でありますが、
すでに90歳を超え、病を抱える身です。
現在、日本では戦争経験者の高齢化が進み、
戦争の惨禍を語れる人が少なくなってきています。。
そんな現状を踏まえ、この機会を通じて、
メンバーの方々に考えて貰う機会を提案したいと私は思いました。
ディスカッション内容
全体的なストーリー構成は
第一部 第二次世界大戦へ日本や世界が突き進んだ背景
第二部 戦後の国際情勢を踏まえたこれからの戦争の可能性
という流れで進行を行いました。
第一部では
太平洋戦争が日本の領土で被害が出た数少ない戦争であること、
戦死者310万人のうち、80万人が軍人ではなく民間人であること
原子爆弾が使われた唯一の戦争であることを説明し、
この戦争の重大さを知ってもらい、
その後、1941年の開戦に至るまでの
日本と世界側の歴史的な経緯を知ってもらい
国際関係の動向を考えてもらう情報を提案しました。
ディスカッション1ではこれらの情報を元に
「日本がこの戦争を防ぐにはどのような立ち回りをすればよかったであろうか??
日本や世界が戦争に突き進んだ背景としては先程までの説明のとおり、
複数の要因が挙げられるがどこをどうすればよかったのかを議論してください」
という議題に取り組んでいただきました。
そして、
第二部では
戦後の日本や世界の動向を説明し、
その上で、ディスカッション2の
「過去の歴史を振り返ると、
比較的平和とも言える現代社会、
しかし、
人間と争いは遥かに長い期間に渡って行われてきており、切っても切り離せない関係とも考えられる。
それを考えたときに今後の日本は米中新冷戦も踏まえて戦争の惨禍を避けるためにどのように国際的な立ち回りをしていくべきなのか」
という議題にチャレンジをしてもらいました。
感想
戦争や国際関係に関して考える機会を提供することが出来たことに満足感を感じています。
ただ、難しかった点は
私自身、歴史の分野に自信があったのですが、
そもそも歴史に精通していない人にレクチャーし、
考える材料を提案する部分がスムーズに行かず
認識の甘さを痛感しました。
その中で同じ政治学を専攻し、歴史に詳しい
佐々木代表
佐々木 貴大
ディスカッションサークル ゼロ OB・OG細野さん
細野 裕輝
ディスカッションサークル ゼロ OB・OGの存在は非常に大きかったです!!
次回はよりファシリテーション能力を鍛えておきたいと思います笑
最後に
当サークル
ディスカッションサークル ゼロ
全国の多彩なメンバーと共に自分の興味・関心のあることをディスカッションを通じて表現し、学び合うサークルです!どんな人も大歓迎!!唯一求めるのは、最大限に互いを尊重するという意欲だけゼロではディスカッションを軸に、全員が自分らしく活動し、互いが自分らしさを認め合い、発揮することでシナジーを生み出します!自分らしさの相互作用で成り立つ”調和社会”をまずは組織内部でーひいては世界中を”調和社会”へー
ではディスカッション定例会にて
様々なジャンルを取り扱い活発な議論をして学びを深めています。
見学も受け付けていますので、随時ご連絡ください!!
ディスカッション
を通じてより視野を広げてみませんか??
興味を持った方は各種SNSも要Check!!
連絡先
メールアドレス | kibousakura0@gmail.com |
各種サイト一覧
淳さん
初ファシリお疲れ様でした!
さんきゅ👍
めっちゃ疲れましたwww