限界突破!!【この夏の目標】

暑すぎてサングラスを使い始めました、中野です(受験に自粛で2年引きこもってたからツライ)

さて、私のこの夏の目標ですがそれは

限界を「受け入れる」「管理する」「超える」です。

人に限界はあるでしょうか?
まだ知らないパワーが自分の身体に眠っていて、限界というのは”今”時点のことでしかないと思っています。
努力すれば人にも、自分自身にも想像できなかった力が開花するような気がします。

私は自分の”今”時点での限界を見つめなかったために、ここ半年自分を苦しめたし他人に迷惑をかけました。

前期は授業数も、ゼロでは渉外に就いてやること多かったし、バイトも普通にしていて、大学生になってから体力の低下を感じていて、もともと要領が悪いものの、なぜかバイト掛け持ちして、唯一の休みに友達と遊び、時間に余裕がなくなって気持ちにも余裕がなくなって、授業も仕事も中途半端でさらに体調を崩すという…(笑)

今の自分から目を背けて未来と理想だけを追うことは、自分を大切にできなかったし、他人も大切にできなかった。

そんな反省からこの夏でどうにか変わりたい!と思いこの目標を立てました。

以下、受け入れる/管理する/超えるへの想いと、具体的な施策です




限界を受け入れるために”限界”の捉え方を変える

限界を受け入れることってそう簡単にできることではないように思います
なぜなら自分の「できない」ことを目の当たりにするからです。

「この人はこんなにできるのに、私はこれしかできない!!」

ましてやゼロにも高校からの友人にも優秀な人が多く、
関わるごとに無意識に他人と比べてしまい、劣っている自分を自覚させられました。

ネガティブなことって、やっぱり受け入れたくないものです。
でもこのままでは変われませんので、まずは”限界”の捉え方を変えようと思います

限界っていうのはできることの最大限、つまり
私はここまでできるということ。

最小限の”できない”限界から、最大限の”できる”限界に言葉を変えるとスッと心が軽くなるような気がします。

この捉え方から自分の限界を少しずつ、知って、受け入れようと思います



限界を管理するために限界のスケジュールを守る

限界を知って、受け入れたあとは自分の最大限のできることを可能にするためにスケジュールの管理をします

私は週8時間バイトできて、週1日遊べて、午前中は集中できるなら、これを最大限にできるようにスケジュールを調整します。
自分の限界を無視して適当にスケジュール組んで、最大限のできることもできなくなってしまったらもったいないですよね~;
性格上予定がないと詰め込んでしまい、時間にゆとりがもてなくなったり、一人の時間がないと全てが中途半端になってしまうので、今まではこのもったいないことをたくさんしてきました…

これからは限界のルーティーン(土曜日は一日働く、日曜日は誰かと遊ぶ日、朝一で運動、午前中にタスなど)を先に組んでその他の余った時間は一人で気ままに過ごすことにします(*'ω'*)

【私は一人で映画にもカフェにも美術館にもいけるタチなので苦ではないです笑】




限界を超えるために今を生きる

冒頭にも書きましたが、限界っていうのは今時点でのことでしかないと思います。
逆に、今目の前にある限界を少しずつ少しずつ広げていくことが、今の限界を超えるということになるのではないでしょうか。

私はとても理想主義で、こうなったらいいな~と今ではない自分に意識を向けては、理想とかけ離れた自分が情けなくなり逃げ続けていました。

でもそれじゃあいつまでたっても理想は理想のままだと気づかされました。
地道な努力を続け、少しずつ成長しないと!!

まずは今の身体と精神を整える、基本的なことを

・毎日6半に起床して、だるい気持ちを振り絞って窓をあけて🌞あびる!
・朝10分間の瞑想
・時間かかっても決めた筋トレとヨガをこなす
・お風呂前に10分間の激しい運動
・寝る前にストレッチ
・お風呂前にはスマホを切って読書で過ごす

ゼロの活動においても少しの意識改善を大切に

・LINEはすぐ返す
・優先順位通り、一つずつ素早く取り組む
・考えたこと、大事なことはメモをとる




かなりまとまりのない文章になってしまいましたーーー

でも、

とにかくこの夏で私は変わりたい!!

同じくこの夏変わりたいと思っている方はぜひゼロへ!!
充実した夏を過ごしましょう!!




【告知】8/24(火)20:00~ ひろしの会さんとのコラボディスカッションがあります!


子ども虐待防止学生団体「ひろしの会」さんのPandoページはこちら

子ども虐待防止学生団体「ハートレスQ」

現在、児童虐待相談件数は20万5044件(厚生労働省:令和2年度)にも増えております。にもかかわらず、子どもからの虐待相談は1%と子ども自身SOSを出せない現状。大人対象とした虐待防止策は、過去にもたくさん見てきましたが、30年以上虐待は増え続ける一方です。そこで私たちは、子ども対象とした虐待防止活動をしていきます。どうぞよろしくお願い致します。illustrator:@hajime5295、@thehitgirl1103



佐々木 貴大
2021.08.01

とっても健康的な目標で素敵だね!!
更なる成長楽しみにしてます〜

nakano.e
2021.08.02

ありがとうございます!

大久保裕貴
2021.08.01

nakanoさん、素敵な記事ありがとうございます!いいですねぇ。目標をもって一歩一歩動くことで、昨日よりも今日、今日よりも明日素敵な自分に出会えそうです!

nakano.e
2021.08.02

そうですね!
毎日素敵な自分に出会いたいです♪

関連記事