やま
フォロー コンタクト

記事

組織・団体

公開日

公開設定

常に前を超えるようなものを

やま 筑波大学公認一般学生団体 WorldFut TSUKUBA

こんにちは。WFT3年のやまです。今回は、先日行われた第22回チャリティーフットサル大会について書きます。WFTでは、大会に向けて5つのセクに分かれて、準備をします。自分は最後の大会で急に、企画セクに移動し...

「住民主体の国際協力」を目指す学生

やま 筑波大学公認一般学生団体 WorldFut TSUKUBA

こんばんは、WorldFut TSUKUBA 3年のやまです!先日メンバーの丸川君の投稿で、日カンプロジェクト(日本×カンボジア)のCommunity系PJについて紹介していました。(→https://pando.life/worldfut-tsukuba/articl...

カンボジアの親子から学んだこと

やま 筑波大学公認一般学生団体 WorldFut TSUKUBA

こんにちは、WorldFut TSUKUBA3年のやまです。今日は、先日オンラインでカンボジアの地雷被害者の方とその娘さんからお話をお伺いしたときのことを話します。コロナウイルスの影響で現地に渡航することができない...

やりたいことは全部やる。やるなら全部ちゃんとやる。

やま 筑波大学公認一般学生団体 WorldFut TSUKUBA

全国の学⽣団体の中から、⽇本⼀応援したくなる団体を決めるコンテスト『学⽣団体総選挙』。総選挙では、過去 6 回、約 5,000 団体の全国の頑張る学⽣を応援してきました。ぜひ⼀度、この⼀年を思い返してみてく...

刺激

やま 筑波大学公認一般学生団体 WorldFut TSUKUBA

前回の投稿でも少し書いたのですが、今年の夏に京都で学生向けのコワーキングスペースを経営しているVoltageさんと国際系学生団体交流会を開催し、そこでリーダーを務めました。企画していてとても楽しくて、良い...

世界のつながり 〜We are the world!〜

やま 筑波大学公認一般学生団体 WorldFut TSUKUBA

WorldFut TSUKUBA2年のやまです。今回はこの記事を書くときに、たまたま再度ブームが到来した名曲『 We are the world 』について話します。小さい頃めちゃくちゃ好きで、一人で全員の声を真似して歌ったり、...

話し合う

やま 筑波大学公認一般学生団体 WorldFut TSUKUBA

こんにちは、WorldFut TSUKUBA2年の山岸広祐です。僕はサッカーの力でカンボジアの子供達、世界中を笑顔にしたいというこの団体の思い、活動を聞いて、この団体に入ることを決めました。高校までサッカーはやっ...