馳浩さんとのトークセッションに参加して。 冒頭 昨年は、ほとんど大学に行けなかった。会ったことのない教授が出してくる課題を提出するため、無機質なパソコンに向かい続けた。 つまらない日常をなんとか耐...
今回初めてこのようなトークセッションに参加しました。とてもためになる話ばかりで2時間があっという間でした。また、みんなが笑いに包まれる場面もあったのははじまる前までは想像していなかったことなので驚き...
「話し足りない!」これが率直な感想です!先日馳浩さんの“withコロナにおける教育について”をテーマとしたトークセッションに参加しました。大学生の中で高校生の私が参加して大丈夫だろうかという不安も多少あ...
「教育の本来の目的は?」「コロナ禍のいま、大学の学費は適切か?」「どうして国会はオンラインでないのか?」・元文部科学大臣で現在衆議院議員である馳浩さんとのトークセッションに参加させていただきました...
馳さんとのトークセッションに参加をしてみて、改めて新しい刺激を受けました。日本の教育を背負っている方と、このコロナ禍でお忙しい中お時間をいただき、たくさんのお話をいただきまして、学生の質問を丁寧に...
こんにちは!私は北九州市立大学 外国語学部4年 吉永真那と申します。突然ですが、みなさんは国会議員についてどのようなイメージをお持ちですか。「国会議員、全員は知らないけど、○○議員さんの意見の述べ方は...
馳浩さんと大学生とのトークセッションがありました✨・私と同じ富山県出身であり、国語科教諭、プロレスラー、国会議員等と多様な経験を積んでいらっしゃる馳浩さんと、全国から集まった10名の大学生、そして、私...