お知らせ来週より、メンバーによる好きな国紹介の曜日が変わります!楽しみにしていてくださる皆様には、ご迷惑とご心配をおかけします🙇♂️今回好きな国を食紹介してくれるのは、この人だ!ニックネームちあき好...
Love the worldz 初主催のオンラインイベントのお知らせです!【わーるず✖赤十字】 赤十字の現状を共に学び、変わりゆく生活への自分なりの答えを出そう!日本赤十字社兵庫県支部の方々とのディスカッションディ...
第5回目のルミチャーのイベントでは、SDGs5についてZOOMを使用してオンラインディスカッションを行います。英語、日本語のグループがあり、それぞれのテーマも決まっています。登壇者のお話が始めにありま...
第一回イベント 理想の学校について語りませんか?3月16日本来は月末に学校説明会を開催しようとしていたものの、新型コロナウイルスの影響で断念。オンラインを中心とした活動に変更し、とりあえず存在を知っ...
皆さんこんにちは、持田です。今回の記事はLet's MUN!が提供する新イベントの紹介になります!今回紹介するのは、”Let’s LEARN MUN!"というイベントです!どんなイベントなの?Let’s LEARN MUN!は、模擬国連に関...
皆さんこんにちは、石川です。この時期の体育は暑さで死にそうになりますよね。そんな冗談は置いておいて、今回もオンライン会議の活動報告です。前回予告した通り、今回は会議の流れを振り返っていこうと思いま...
皆さんこんにちは、石川です。そろそろYouTuberみたいに特徴的な挨拶を考えたいところですね。そんな冗談は置いておいて、今回は昨日6/14(日)にLet’s MUN!が主催したオンライン模擬国連会議、その名も「Let’s Joi...
皆さんこんにちは、石川です。今日1日会議を主催してヘトヘトなのですが、記事を更新していこうと思います。今回のテーマはLet’s MUN!の活動内容です。団体設立から2ヶ月、Let's MUN!がしてきたことをリポートし...
とっしーです!てらふるオンライン新歓!行いました。メンバーが京都の魅力をプレゼン対決し参加者の1回生に点数つけてもらうというイベントです!皆ハイレベルなプレゼンだった。メンバーの凄さを改めて感じた!...
日々当たり前のように受けている教育。これについて考えてみたことはありますか?新型コロナウイルスによる影響で、当たり前の日常が失われつつあります。そんな時、たとえ休校でも課題はありますよね?もう、嫌...
こんにちわ〜先の投稿で広告もしていた、第一回目のByeByePlasticBags日本3支部による合同イベントを無事行うことができました!!イベントには30名近くの学生が参加していただいて、互いに意見を交換すること...
初めまして!Let's MUN!で活動している持田です。僕も今日から記事を書きますので、皆さんよろしくお願いします。最初の記事は昨日Let’s MUN!が主催したイベント「模擬・模擬国連」のレポートです!模擬・模擬国...
ルミチャー第4回目のオンラインディスカッションイベントを開催致します。今回のディスカッションテーマは人種問題についてです。UCLA卒の方をプレゼンターとしてお招き致しますので、どうぞよろしくお願い...
こんにちは!学生団体SKOW代表のありさです🤗2019年の4月に入団し、今年の4月で1年が経ちました!🌸広報部で切磋琢磨してSKOWの宣伝に全力を尽くしてまいりました。現在は3代目の代表を任せてもらってます!!【名...
【本日オンラインイベント開催しました❗️】こんばんは!代表のありさです😊5月28日18時より、毎週定例となったオンライン異文化交流をZOOMにて行いました!!今回は●日本人5名●アメリカ2名●シンガポール...
オンライン授業を開始して、約2週間が経ちました。小学生から高校生に向けて、メンバーがzoomを使い、勉強を教えています。子どもさんの保護者の方は嬉しいお言葉をいただいています!当初の予定では、、休校期間...
Buongiornissimo a tutti🌞 明日兄弟が誕生日のかれんです! おめでとう兄弟よ😭❤️さて、今週もメンバー紹介と、なんとなんと朗報をお伝えします!ではまずメンバー紹介から! 今回は、この二人です!!「たなべ...
環境問題? プラスチックの何がいけないの? プラスチックって必要じゃん!!環境問題に興味があるなし関わらず、海で何が起きているか知ってみませんか?全国の学生で海洋プラスチックについて話しませんか?...
Hello everyone!Do you want to make new friends?Are you interested in talking with native speakers?I hadn't been to overseas before I could speak English, but how is it possible to do in your countr...
先週の土曜日にオンラインイベントを東京支部で企画し、バルセロナに在するスペイン団体とコラボイベントをすることが出来ました。合計参加人数:ICP Tokyo12人、スペイン5人でした。私は管理人としてゲームに...
Ciao a tuttiii🥰 もぎこみゅ!のかれんです!今回は、残りのもぎこみゅ!運営中心メンバー3人を紹介重大発表をしていきます!では、まずはメンバー紹介から!「Erikです!静岡の片田舎のIB生。趣味は模擬国連、...
ICPのオンラインイベントはとても楽しく、おうち時間が有意義なものになりました!すごろくをしたり、絵しりとりをしたり、🍓💛🐳🐘私は英語を話すことが苦手なので、参加することを躊躇っていました。しかし、いざ参...
みなさんこんにちは!もぎこみゅ!のErikです☻もぎこっかーのみなさん、模擬国連、オンラインでできるの?って思いますよね?できるんです。今回の投稿では、どのようにオンライン模擬国連を開催したのかご説明し...
オンラインイベント成功!COVID-19には負けないぞ!!東京・関西・名古屋で一度もあっていない状態でしたが、遠隔操作でオンラインイベントを成功させました。東京でのイベントは初めてでしたが、試行錯誤をして...