8/19:参加企業紹介記事を掲載いたしました。いつもPandoをご利用いただきありがとうございます。Pando運営事務局です。この度Pandoでは、日頃からご利用いただいている学生さん向けのインターンシップ合同説明会...
学生の皆さん、こんにちは!学生団体SHIRUBE所属大学4年生の平井雄大です!!ZOOMにて(無料)オンラインイベントを開催します!・日時 : 7/31(金) 19:00-21:30(+任意参加の交流会-22:30)・テーマ : やりたいと仲間...
みなさんこんにちは☀️学生団体NEIGHBOR2年のふみかです!現在私たちは✈️Journey To Japan🇯🇵というオンラインイベントを企画しています💻💭お家にいながらも、日本旅行が出来る!という売りで2日間開催の2部制で合...
学生の皆さん、こんにちは!学生団体SHIRUBE所属 大学4年生の平井雄大です!!ZOOMにて(無料)オンラインイベントを開催します!・日時: 7/31(金) 19:00-21:30(+任意参加の交流会-22:30)・テーマ : リーダーシップ...
(この記事は「コロナとサークル運営」を通じてー前編―の続き、後編の記事になります。前編はこちらから→https://pando.life/zero-discussion-0/article/33714)こんにちは、こんばんは。GUCCIです。私は初めてオ...
学生の皆さん、こんにちは!学生団体SHIRUBE所属大学4年生の平井雄大です!ZOOMにて(無料)オンラインイベントを開催します!・日時: 7/24(金) 19:00-21:30(+任意参加の交流会-22:30)・テーマ : 経営者/社会人 × ...
学生の皆さん、こんにちは!学生団体SHIRUBE所属 大学4年生の平井雄大です!ZOOMにて(無料)オンラインイベントを開催します!・日時: 7/24(金) 19:00-21:30(+任意参加の交流会-22:30)・テーマ : 経営者/社会人 × ...
こんにちは!法政大学Koganei Groovy(こがぐる)です🌟本日の記事を担当します、20th副代表のスミレです!今回は、先日行われた『STAY DANCING』というイベントについて書いていきたいと思います!!このイベントは...
イベントチームの山本です!今日は「傾聴力」です!先週に引き続き、司会をしましたが、学ぶことがたくさんありました! 毎週、HPからタイトルにあった内容のものでいいものを提供していますが、話し方や、どん...
こんにちは! お久しぶりです。どさんここと、あみです。しばらくお休みをいただいていました。またよろしくお願いします!☺️✨✨最近の私の近況ですが、地元の北海道で雲海を見に行きました。☁️☁️🌿占冠村(しむか...
こんにちは。Natsumi です !この度「the same sky」の運営メンバーとして活動することになりました✨高2です。よろしくお願いします !!きっかけたまたま友人と、「コロナ禍で私たちにできること」について話し...
こんにちは。Natsumiです!今回の記事は、わーるず主催オンラインイベント第2弾のお知らせです!!👏実はコロナ休校期間中に参加したとあるイベントで、こんなことしてる人がいるんだ!こんな形のボランティアもあ...
皆さんこんにちは、Let’s MUN!の石川です。模擬国連団体Let’s MUN!は、「Japan Online Model United Nations」と題して、全国規模の模擬国連を開催します!この夏休み、皆さんも模擬国連大会に参加してみませんか...
先日DEAR MEメンバーから数名、ツナガラナイトというイベントに参加させて頂きました!普段はオフラインでのイベント開催ですが、今回初めてオンラインでの開催でした!このイベントでは、何か活動をされている方...
こんにちは!2020年6月13日(土)に開催された激アツイベント、プロジェクト甲子園ver.2 の様子をレポートしていきます!プロジェクト甲子園って?プロジェクト甲子園を一言で説明すると、1 dayオンライン新規事業...
Caio ragazziiiii Come state? Io sto morendo per l’esame 😇❤️はい、 前回に引き続き、中間試験がとても危険な状態のかれんです😇 もう“やばい”を超えて、“諦め”が近づいてきたため、今回はしっっっかりとメンバ...
大学生真っ只中、SUKIMAのカノンです!リモート授業が始まって3カ月目に入りました。私の大学は、グループディスカッションなどの参加型授業がメインなのでいったいどうなることやらとわくわくしていたのですが...
お久しぶりです!代表の駒井です。初回の記事ぶりです…もう6月も終わり。3日ほど前に今年初のセミの抜け殻を見つけて季節の変化にびびり倒してます。さて、わたしたちSHAKE ART!のことをお伝えしてきた1ヶ月もも...
お久しぶりです、編集の山田です。6月が終わりに差し掛かるのと同時に、記事投稿もいよいよ終盤に差し掛かってまいりました。今回はBORDER!内のメインイベントの一つ、ライブペイントについてもう少し深く掘り下...
明日、夜19:00〜21:00でオンラインディスカッションを行います!!私たちCTA は学生9人で児童労働について広めて、アクションを起こす事を目標に活動しています!明日ではありますがSDGSに興味をお持ちの方、ディ...
皆さんこんにちは、石川です!今日はLet's MUN!が提供する新しいイベントのお知らせです!今回私たちが提供するのは、『MUN ON AIR!!』というイベントです!タイトルから察した人もいるかもしれませんが、Let's M...
まずは自己紹介 第一弾!代表こんにちは!私は群馬県の英語イマージョン校に通う高校2年生のめいむです☺️SDGsなどの世界で起こっている問題についてオンラインディスカッションを通じて多様な価値観に触れて視野...
こんにちは。学生団体Lumiturer(ルミチャー)です。私たちルミチャーは、学生にSDGsなどの国際問題についてディスカッションできる場を設けている学生団体で、運営メンバーは全員が中高生です。今まで3回イベン...
こんにちは!SUKIMAのショウタロウです!緊急事態宣言も徐々にいっており、従来の人の動きが取り戻されつつありますね。そんな中でも、多くの大学では前期すべてがオンライン授業になったところが多いと思います...