人生で【大切なコト】とは②


人生で【大切なコト】とは①の続きです。

https://pando.life/beelab/article/8304

人生で【大切なコト】とは ①

神徳 紫
BeeLab.College(ビーラボ福岡・カレッジ)学生向けマルチプラットフォーム



【在り方】とはなんぞや??と思い辞書で調べてみました。


①物事のあるべき姿

②現在ある形。ありさま。実情。


とありますが、漠然としていますね…笑



歴史上の偉人の母親の子育てが、私の中でとても興味深いものでした。

大丈夫。あなたは必ず出来るわよ♡

と、言って育てたそうです。



これってスゴイですよね!!

自分の子供や部下に、そのように言った事はありますか?

NOと言った否定的な言葉もなく、絶対あなたを信頼しているという安心安全の言葉…


たったこれだけ??と思うかも知れませんが、この内容がどれだけの深さがあるのか…

私なりに解釈してみました。


この母親の言葉で、偉人たちは自分との自己信頼を強化していったと思います。

いわゆる自己肯定感・自尊心の強化を自分の力で認識して行動していったのでしょう。

どんな自分も(良いところも悪いところも全て)自分なのだから、常に“自分と向き合う事”で個性を確立していったのだと思います。


【在り方】とは、“常に自分自身と向き合い”、【自分がどう生きるのか?】【生かされた命をどう使うのか?】を知る事で、自分の質を知り発揮しているのかに繋がると思っております。


【自分はどう在りたいのか?】が見えてくると、オリジナルの自分の人生のビジョンを作る事が出来るのだと私は思います。


ビジョンが見えると、大きな大志(何のためにするのか?)が見え、チャレンジするという行動が出来ますね😊

大丈夫です。人生にムダなことはないと本当に思います!!


【在り方】=【自分の志】

だと、心から思う私です😊


人生はシンプルであり、本質もシンプル

物質的なものでなく、人間的な【在り方】を大切にしていきたいですね😌


偉人の母親のように、自分自身に『私は必ず出来るから大丈夫よ!!』

と、言って自分を育てると更にいいですね♡












3
No Name
2020.02.03

はじめまして!クインテットの永井と申します(^^)
とても共感する記事でした。
共感するのに、実践できていないので、私もチームで行動するときは、一緒にいる人を信頼して取り組もうと思いました!

神徳 紫
2020.02.03

初めまして!永井さん😊
コメントありがとうございます。

小さな気付きが自分の成長にとても大切だと私は思います‼️
一緒に仕事をする人達を信頼する事も大切ですが、まずは自分の事を信頼する事からスタートしてみてください‼️
結果が絶対的に違うと思います✨✨
私がそうだったので😌

No Name
2020.02.03

なるほど…!!!
自分を信頼することからですね…!!
約束守れなかったりでなかなか信頼できていないので、まずは小さすぎる目標を達成していくことから始めてみようと思います…!✨✨

神徳 紫
2020.02.03

はい✨
自分の事を信頼出来ないと、他人の事なんて上っ面でしか信頼出来ません😉
→本人は信頼してるつもりなんでしょうけどね😁
日常生活の中に、自分との信頼関係を築く出来事は沢山あります‼️小さい事から始めてくださいね♡

私も毎日自分への信頼関係構築途中なんです😊笑
一緒に頑張りましょう❣️

関連記事

《BeeLabニュース》プログラミングに興味がある方必見!無料の体験会参加者募集!

BeeLab.College(ビーラボ福岡・カレッジ)学生向けマルチプラットフォーム

大学生限定プログラミングコミュニティ『GeekSalon』でプログラミング体験に参加してみませんか?『GeekSalon』は大学生がプログラミング(iPhoneアプリ開発、ゲーム開発、webサービス開発)を学び、オリジナルア...

STEAM Sports Laboratoryは体育会学生を応援します!!

BeeLab.College(ビーラボ福岡・カレッジ)学生向けマルチプラットフォーム

 株式会社STEAM Sports Laboratory(代表取締役社長:山羽教文)は、昨年9月17日に経済産業省が推進する2020年度「未来の教室」事業の事業者として採択され、同事業における開発コンテンツとして「STEAM Sports...

あなたにとって時間とは…

BeeLab.College(ビーラボ福岡・カレッジ)学生向けマルチプラットフォーム

あなたにとって「時間」ってなんですか?先日「人生で最も貴重なもの」のひとつに「時間」があるという話をしましたが、今日もその続きで、貴重な「時間」って何なのかについて考えたいと思います。演劇「モモと時...

人生で最も貴重なもの

BeeLab.College(ビーラボ福岡・カレッジ)学生向けマルチプラットフォーム

「人生で最も貴重なもの」ってなんですか?世の中がコロナウィルスに蝕まれて1年、いろんなことが変わり、その変化への対応を余儀なくされています。緊急事態宣言に伴い外出が制限され、通勤・通学事情も大きく変...

新チーム始動にあたって!【チーム・組織づくり】

BeeLab.College(ビーラボ福岡・カレッジ)学生向けマルチプラットフォーム

早いもので、新年1月も間もなく終わってしまいますね。大学の部活動やサークル活動では、4年生が引退し、新体制が発表され、そろそろ新チームが始動する頃でしょうか。もう25年以上も前になりますが、私も大学3...

『第2回オンラインSTEAM教育フォーラム~新たなスポーツ教育の可能性と挑戦~』

BeeLab.College(ビーラボ福岡・カレッジ)学生向けマルチプラットフォーム BeeLab.College(ビーラボ福岡・カレッジ)学生向けマルチプラットフォーム

【経済産業省「未来の教室」事業】『第2回オンラインSTEAM教育フォーラム~新たなスポーツ教育の可能性と挑戦~』この度、株式会社STEAM Sports Laboratoryと経済産業省「未来の教室」との共催で、オンラインを含...