【第6回学生団体総選挙】一次審査通過団体発表-その1-

こんにちは!学生団体総選挙を主催しているKENJAYAです。
第6回学生団体総選挙の一次審査の結果発表をこのページで行っていきます!


学生団体総選挙とは

全国の学生団体が集い、社会的に価値ある活動を行う学生団体を表彰するコンテストです。2016年か ら始まり、今回で6回目の開催となります。エントリーされた学生団体の活動内容を部門にわけ、各 部門の頂上に立つ部門グランプリ・部門準グランプリと、全部門の頂点にたつ総合グランプリをそれぞれ 決定していきます。見事各賞に輝いた学生団体には、部門協賛企業からの応援金を贈呈しています。


開催概要
・開催日:2020年12月上旬(※現状、12月5日(土)の開催予定となっております)
・開催地:会議ミーティングツール「zoom」
・敗者復活戦実施:10月開催予定

敗者復活戦について
惜しくも一次審査通過できなかった団体を対象に、敗者復活戦を実施します!新規でのエントリーも可能ですので、是非ご参加ください。開催方法、審査内容に関してはまたお知らせ致します。新規でエントリーを考えている団体に関しては、お問い合わせお願い致します!

お問い合わせ先
学生団体総選挙公式Twitter: 
https://twitter.com/gds_0707k



第6回学生団体総選挙 一次審査通過団体(No.1~43/50音順)


No.1|i-Sakeプロジェクト

i-Sakeプロジェクト

私たち岩手の学生が自分たちの手で酒米の栽培、日本酒の醸造をプロデュースする団体です😁学生が日本酒作りに携わることで、日本酒の魅力を若者に発信していきます👍

若者が日本酒に興味を持つきっかけつくり



No.2|IDFC日本ミャンマー学生会議

IDFC日本ミャンマー学生会議日本側実行委員会

IDFC is an official student event recognized by the Embassy of Japan in Myanmar, JETRO, and JICA and co-organized by Myanmar and Japanese youths. It is an annual exchange program for Myanmar and Japan youth leaders.

ミャンマーと日本の若者が自ら交流機会を創り,将来に向けて関係を築いていく



No.3|学生団体I-RIS

学生団体I-RIS

私たちは東南アジアに位置するラオスへの教育支援を行なっている関西の学生団体です。私たちは自分たちに出来る事に対して全力で取り組むことで”個々の成長”を目指しています。今までに皆様のご支援のもと3校の小学校をラオスに建設することが出来ました。現在は4校支援しており、小学校の自立を目指して継続的な教育支援を行なっています。

東南アジアの最貧国の一つであるラオスの教育支援を通したメンバーの個々の成長



No.4|建築研究会あきばこ家

建築研究会あきばこ家

あきばこ家では、 拠点となるながせのながやを学生が主体となって地域サロン、シェアハウスとして改修したことで、地域の居場所となり、地域住民の方々をはじめ、地域を超えたたくさんの人が集まりつながっていきました。 なのであきばこ家一同は学生だからこそできる空家改修をはじめとした、人が集う場そして人がつながる仕組みを考え実践しています。

「まち」が生きる「場」をつくる



No.5|ASANTE PROJECT

ASANTE PROJECT

学生だけで考え、行動することに意味があると信じています。学生の思い出作りで終わってしまわないボランティアの形を。

現地のニーズを肌で感じ、行動に移す 

持続的かつ将来性のある支援を目指す

 学生の力で社会に変化をもたらす


No.6|アジア・アフリカ研究会

アジア・アフリカ研究会

アジアアフリカ研究会、通称AA研は、東京農業大学の国際協力と農業について学ぶサークルです。主な活動は、週に一度のミーティングと長期休みや休日を利用した国内外の実習です。ミーティングでは調査研究の発表、合宿の計画、収穫 祭に向けての準備や、サークルの運営など、様々な議題を熱く語り合っています🗣AA 研は1968年からある50年以上の歴史があるサークルで、世界中で様々な経験をされた先輩方のネットワークを活用し、AA 研独自の他の団体には真似できない活動をしています。

途上国で国際協力のできる人材を育てる



No.7|Asia Lab

Asia Lab

学生のリサーチ力向上のために論理的思考力のフレームワークをマスターする授業を学事自身で構築・発表をしています。そして年に数回、アジア諸国を対象に現地調査を行い、データ収集やヒアリングなどのリサーチから出た良質なアイデアを企業に提供するという活動をしています。日本の企業でアジア諸国に進出したい、すでに進出しているが新たなサービス・プロダクトをリリースしたい企業とマッチングして、学生のアイデアと企業の技術でアジアを救います!

アジアに興味を持つ学生を増やし、学生のアイデアでアジアを救う



No.8|あすのち

あすのち

あすのちは、こどもが自分の明日を信じていける社会を目指して、高校生を中心に学生や社会人で運営するボランティア団体です。地域の小学生から高校生に向けて、学習サポート教室「夕暮れ学級」と地域のコミュニティスペース「さつきプロジェクト」を毎月4回開いています。学校や年齢に関係なく、さまざまな人との関わりが生まれる団体です。団体ホームページ https://satsuki-yuuguregakkyu.jimdofree.com/

こどもが自分の明日を信じていける社会をつくる



No.9|R-SEC(東京理科大学 宇宙エンジニアリングサークル)

R-SEC(東京理科大学 宇宙エンジニアリングサークル)

① 【団体としての目標】 誰もがやりたいと思った時に挑戦できる、そんな"学生主体の宇宙開発"の基盤を作ります。② 【個人としての目標】 宇宙開発を通して"本物の経験"を獲得し、未来へつなげる歯車にします。

誰もが挑戦できる学生主体の宇宙開発の基盤を作る 

宇宙開発を通して、「本物の経験」を獲得し未来へつなげる歯車にする



No.10|イマ*イチ編集部(同志社大学広告研究会)

イマ*イチ編集部(同志社大学広告研究会)

同志社大学・同志社女子大学の学生で大学の位置する今出川地域(京都市上京区)の魅力を発信するフリーペーパーを制作しています。

大学に関わる人と地域を結ぶ

 同志社大学と上京区の架け橋になる



No.11|学生歯科団体InDeVO

歯科ボランティア学生団体 InDeVO

私達は「歯磨きで世界を幸せに」をモットーに新潟大学の学生が中心となって活動しています!小学校や幼稚園でのボランティアなど歯の健康に興味を持ってもらえるよう活動を行なっています!

歯磨きで世界を幸せに



No.12|環境系学生団体 海辺のたからもの

環境系学生団体 海辺のたからもの

宮城県仙台市の深沼海水浴場を中心に、海辺でのごみ拾いをおこなっています。東北大学や東北工業大学といった宮城内の大学生が中心となった環境サークルです。岩手宮城福島の3県の沿岸部を歩いて、海辺のごみの量と種類の調査をしています。また、拾ってきたプラスチックごみやシーグラス、流木を使って、アクセサリーをつくっています。仙台市内を中心に、海岸のごみをつかったアクセサリーづくりのワークショップや、海洋ごみについての展示・講演会もおこなっています。ご依頼内容に合わせて、出張ワークショップや講演も承りま

「海辺をたからものに変える」



No.13|AFA/青山学院服飾愛好会

AOYAMA FASHION ASSOCIATION

青山学院大学を拠点に、Maison MargielaやRAF SIMONSを経てきた現役デザイナーのもとでの服のデザイン、日本最大手OEM会社へのパターンと縫製の外注による服製作、プロのカメラマンとトップモデルの起用によるスチール・ムービー撮影、3月渋谷・青山エリアでの展示会において受注受付、そしてParis Fashion WeekやTokyo Fashion Weekをはじめとしたプロのショー制作現場への参加による演出勉強などをする学生団体。

モラトリアムのプレタポルテ



No.14|FIWC関東委員会

FIWC関東委員会

『声が聞きたい 会いに行きたい だから僕たちは世界へ飛び出す』インフラ整備やハンセン病患者快復者支援など、現地調査からワーク完成まで”村人”と共に行います。このようにして私達は、国、世代、地域、全てを超えて家族のような絆を作ります。

『会いに行く』国際ワークキャンプ団体🌏 



No.15|学生団体Epoch

学生団体Epoch

私たちは「縁を力に変え、社会へ還元する」を活動理念に、普段から活動しています。イベント企画を通じて拡がる『縁』を大切に。「好奇心×行動力」が信条のメンバーが集まり、各々の熱い想いを育み実現していく場。メンバー所属大学【京都大学・同志社大学・立命館大学•ヒンズデール大学】

「縁を力に変え、社会に還元する」



No.16|えんがわプレゼン

えんがわプレゼン

私たちは、テーマ自由のプレゼン大会を通して「プレゼン」を「エンタメ」のように大衆的で楽しめるものに変えていきます。毎月オンラインでテーマ自由なプレゼン企画を開催しており、そのほかにも、SNSでのプレゼン情報の発信やプレゼンを楽しめるよう勉強会の開催なども実施しています。

「プレゼン」を「エンタメ」に



No.17|学生団体Girls co room

学生団体Girls co room

新潟大学の学生団体Girls co room(ガールズコールーム、略称GCR)です!ファッションを通じて「なりたい自分」になるお手伝いをします💞 ”おしゃれ”や”起業”に興味ある方ぜひチェックしてください👀❣️

ファッションを通して「一歩踏み出す勇気」をもつ



No.18|学生団体YELL

学生団体YELL

YELLは、チャリティーイベントの開催を通じて、「国際協力」とは誰でも簡単にできるものだということを発信しています。具体的には、イベントの収益は、現地の支援にあてられます。つまり、イベント参加者の笑顔は現地の子供たちの笑顔に繋がるということです。そのために、参加したい!楽しかった!と思っていただけるイベントを毎週のミーティングで企画し、運営しています。きっかけはなんでも構いません!現地の子供たちに幸せを与える活動を一緒にしてみませんか?ぜひ一度、私たちの活動・イベントをご覧ください!

国際協力を身近に



No.19|学生団体SNOU

学生団体SNOU

2012年に金沢で開催された歴史的空間再編コンペティションと共に生まれ、今年で9年目を迎えます。金沢を中心とした学生により結成されていて、大学1年生から大学院2年生まで学年の幅が広いです。主な活動として、"歴史的空間再編コンペティション" の企画・運営・デザインを行い、コンペティションを通して北陸の魅力を全国に発信しています。

学生団体SNOUの運営する歴史的空間再編コンペティションを通して、様々な地域がもつ魅力や歴史的な価値、そこで抱えている問題について考えるきっかけをつくる。



No.20|東洋大学 学ボラ 川越支部 復興支援班

東洋大学 学ボラ 川越支部 復興支援班

活動を通して大好きになった大船渡やその周辺地域等の魅力を発信していきます

大船渡を知り、そこで出会った人々との繋がりを大切にする 

〜大船渡のファンになり、魅力を広く発信する〜



No.21|株式会社カタルシス

カタルシス

語りを通して、自分の知らなかった世界や考え方と出会い、新たな可能性を自分自身で見出していく。そんな場所を目指して、BARやワークスペースの運営をしています。

人々に未知なる選択の可能性を


No.22|Cafe de 寺子屋

持続可能な開発目標・SDGsの目標4「質の高い教育をみんなに」を達成するために、子どもの”学び場”を創る


No.23|京都大学S3

京都大学エスノ3ジョウ

我々は大学生の手で地域創生のロールモデルを作ることを目指しています。

大学生の手で地域の未来を


No.24|CLOVER〜難民と共に歩むユース団体〜

CLOVER〜難民と共に歩むユース団体〜

日本でも、声なき声を発しながら懸命に生きる「難民」がいます。私たちは、「気遣い(Care)と愛(Love)をもって難民の方々と共に歩み、寄り添うこと」を目指し、難民支援活動に取り組んでいます。

「日本の難民を伝える、支援するユース団体」



No.25|Global Citizen LIVE

Global Citizen Live

【高校生団体】👧🏻若者👦🏻×🎸音楽🎸×🤝Global Citizen🤝 Global Citizen LIVEは高校生によって運営されている学生団体です! 軽音部やバンドを招待してライブを主催します🎸SDGsへの貢献をされた方を観客としてご招待!音楽の力でSDGsに若者の貢献を!

「若者×音楽×SDGs」



No.26|Cloth Change

Cloth Change

Remake is a lifestyle.Cloth Changeは洋服のリメイクサービスを提供します。リメイクで洋服に新たな価値を生み出します!Instagram で主に活動しています。https://www.instagram.com/cloth_change/リメイクのオーダーを受け付けています! Cloth ChangeデザイナーとリメイクMENUをチェック!!forms.gle/HqrujsTKKvApL1NM8服好き高校生4人よろしくお願いします!

リメイクを通して洋服に新たな価値を生み出す



No.27|建築学生有志団体NATSUZEMI

建築学生団体NATSUZEMI

NATSUZEMIとは建築学生で構成された学生団体です!!建築学生の強みであるモノづくりで地域に貢献していくことを目的にしています!!地域の問題に対し、自ら調査し、企画・提案・設計・施工を行い、人々が集まるにぎわいの場を作り出します!2020年では、CODIV-19(コロナ)の影響により、外での活動を自粛していますが、Web上で、家でできる「うちで探そう♪」projectを企画・発信しています!建築を身近に感じてもらい、モノづくりの面白さを伝える活動にチャレンジしています!

生み出したモノやコトが街に賑わいをつくり、学生や地域の人々などより多くの人を笑顔にする



No.28|国際交流プロジェクトFIVA

国際交流プロジェクトFIVA

私たちは、北九州市や日本の魅力を発信しています。地元北九州市が、「多文化共生」を促進しているので、私たちも「多文化共生」をテーマに活動しています。外国人と地域・地域住民を繋げる架け橋となることを、目標としています。

多文化共生


No.29|札幌学院大学フェアトレードサークル

フェアトレードの考え方を一つの価値観として、正しく学び、正しく伝える。



No.30|Salutem

マスクで救える命がある。


No.31|SEA-J-Connect

東南アジア諸国のさらなる発展と、魅力の共有のための発信源となる

No.32|NPO法人 四国青年 NGO HOPE

豊かな人口減少社会を目指して 



No.33|静岡学生NGOあおい

アジアの子どもたちが自らの意思と努力によって将来の可能性を広げ、より多くの人々が幸せを実現できる社会環境の構築に貢献する

No.34|学生国際協力団体SIVIO 関東支部

ラオスへの教育支援/学生間にチャリティームーブメントを起こすこと


No.35|Shining

未知の可能性に、更なる輝きを


No.36|学生NPO法人 JUNKO Association

「世界の恵まれない子どもたちのため」 「学生による創造と実践の場」


No.37|女性リーダー育成塾

男女なんて関係ない!挑戦する集団‼


No.38|学生団体SKOW

未来図を描ける機会を提供する


No.39|株式会社鈴りん探偵舎

◆win-win-win

◆強みを最大限に、弱みは強みに 

◆イノベーションを 


No40.|経営学生団体 Stand Alone

経営者になりたい、起業したい、自分が心から望む起業に就職したい。そんな熱い熱意を持った学生たちのコミュニティで世界を変える。


No.41|Smiles Production

「自分らしい生き方への挑戦を」という理念のもと、インドの子ども達が継続して学校に通えるような奨学金事業を行う


No.42|すみだの'巣'づくりプロジェクト

『防災』から『つながり』をつくる


No.43|0-10Studio

学生の専攻・特技・趣味を越境させる事によって、多様な考え方や才能を活かすクリエイティブスタジオ



エントリーをいただいた団体のみなさまには、結果のお伝えが遅くなってしまったことをお詫び申し上げます。

以下に名前の上がった団体様には、運営事務局から今後の流れについてメールまたはLINEにてご連絡させていただきます。


※残りの一次審査通過団体は、「【第6回学生団体総選挙 一次審査通過団体発表-その2-】」の記事をご覧ください。


お問い合わせ先
学生団体総選挙公式Twitter
https://twitter.com/gds_0707k

関連記事