グラフィス最終日のなみだ

こんにちは!今回は支援先のグラフィス小中学校最終日に感じた思いを綴らせて頂きました!

グラフィス最終日の帰りのバス、涙が止まらなかった。どうやっても抑えられなかった。グラフィスでの色んなことが思い出されて。

みんなのキラッキラの笑顔が浮かんで


バス内では、ミチでは恒例となってるRAM WIREのあゆみとTHE BLUE HEARTSの青空の合唱。そしてH2Oの想い出がいっぱいと続く。

あゆみと青空では、まだグラフェスのあるベン村の風景を眺めてた。


大人の階段のーぼるー君はまだシンデレラさっ

そうだよね、あの子たちも大人になるんだよね。次会うときには大きくなってるんだろうな。もう、思春期とかになってたりするかな。笑 …次、会えるのかな。会えるよね?

(半年後には歯が……🦷👀顔つきも大人っぽくなったような…😎)

グラフィスでは、出稼ぎに行かなければならなくなったりと退学する子どももいる。次行ってもみんながいるわけではない。

子どもたちは、いつどんな時でも楽しく幸せだと感じていける気がする。

でも、エゴでも学校に通ってたくさん学んで、健康に生きていって欲しいなと思う。


今のままでは、学べる十分な設備はありません。図書館もありません。私たちが今できることは見てきたものを支援の熱に変え、活動する事だと改めて活動に熱が入った瞬間でした。

スタツア
92件

関連記事

やってみたい!という気持ちは、何か始めるにあたって十分な理由だ!!

YUI(卒業) 学生国際協力団体Michiiii

こんにちは!Michiiii 10期、運営局に所属しています!YUIです!学生団体総選挙の選手名鑑にて宣言したPando 記事を10個書く!第2段です!!今回は、私がMichiiii に入る少し前のお話をしたいと思います。皆さん...

Michiiii だからこそ、新歓が重要な理由

YUI(卒業) 学生国際協力団体Michiiii

こんにちは!10期、運営局、YUIです!【今回の内容】○新入生歓迎会の重要性私の近所では、桜が満開を経て、葉桜となりました。ちなみに、春は、新たなスタートということで、ワクワクする人もいるかと思いますが...

Michiiiiメンバーの素敵なところ5つ

YUI(卒業) 学生国際協力団体Michiiii

こんにちは。10期、YUIです!私は、Michiiiiに入団してから、約4ヶ月が経ちました。今日は、4ヶ月間で感じたMichiiiiメンバーの素敵なところ5つを挙げたいと思います。メンバー全員の意見を聞こうとしてくれる...

Pandoにかける私の想い

ずぅ 学生国際協力団体Michiiii

Michiiiiが9期の代になり、半年が過ぎました。半年前、自分たちの代が始まるとき9期のメンバーは「 Michiiiiという組織で何がしたいか 」「 どんな1年にしたいか 」「 私たちは支援先に何ができるのか 」な...

私がMichiiiiに惹かれた理由

れん 学生国際協力団体Michiiii

はじめまして!こんにちは!つい最近Michiiiiに入らせていただいた11期のれんです!今日は私がMichiiiiに惹かれ、入りたいと思った理由をお話ししたいと思います。私がある日いつものようにインスタグラムを見て...

支援に興味がある人に伝えたいこと

佐藤 美鈴 学生国際協力団体Michiiii

こんにちは!11期渉外局の佐藤美鈴です!なかなかいなくなってくれないコロナウイルスのおかげで大学生はまだまだオンライン授業が続く生活ですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?今日は支援に興味があるけ...