私とMichiiiiの出会い


こんにちは。

6月になりあっという間に時は過ぎていくのだなと実感しております。


私が今回書かせていただく内容は、Michiiiiとの出会いです。他のMichiiiiメンバーも書いていますが、この内容を書かないと違う記事を書くことはできないと感じ、書かせていただきます。


さて、本題に入りますが、私が国際協力に興味を持ったのは、受験シーズンが終わり、Netflixで見始めた『あいのり Asian journey』です。この番組は、男女7人でアジアの国々を旅しながら真実の恋愛を探すというものですが、所々でアジアの国々のリアルな様子が記されています。その国の一つの中にカンボジアという国が出てきました。カンボジアでは、私たちと同い年くらいであるのに学校に行けないなど苦しみを味わっていることに衝撃を受けました。


そこからいつか広く世界を見てみて、国際協力をしてみたいと考え始めました。



しかし、大学一年生になったばかりの私は大学に慣れることを優先し、大好きな野球に没頭する日々を送っていました。


転機は、一年生の秋学期で大学の教授の『学生で国際協力などとして頑張っている人もいる』という紹介でした。その時は確か、NPO法人で国際協力をしている団体だった気がしますが、私的にはNPO法人などではなく、もっと学生主体でボランティアをしたいという思いがあったので、数ある学生団体の中からMichiiiiを選ぶことにしました。Michiiiiは他の団体と違い一つの学校を継続支援をしているので成長などがわかり、やりがいを感じることができるのが魅力的に感じ、入団を決断しました。


あの時教授の紹介がなければ私の大学生活は充実したものになっていなかったと思います。しかし、今の現状には満足してはいけないと思います。私自身はウイルスの影響で春のスタツアに行くことができず、現地がわからない状況です。スタツアに行ったことがある先輩や同期などから話を聞きながら、毎回のミーティングに臨んでいます。

早く現地に行き、支援ができることを今は楽しみにし、日々の活動に没頭していきたいと思います。


※画像はMichiiiiに入って初めて行った合宿です。正式に入ってからミーツ行ってないのにいきなり合宿に行きました。色々あったけどいい思い出です。


メンバーの想い
221件

関連記事

やってみたい!という気持ちは、何か始めるにあたって十分な理由だ!!

YUI(卒業) 学生国際協力団体Michiiii

こんにちは!Michiiii 10期、運営局に所属しています!YUIです!学生団体総選挙の選手名鑑にて宣言したPando 記事を10個書く!第2段です!!今回は、私がMichiiii に入る少し前のお話をしたいと思います。皆さん...

Michiiii だからこそ、新歓が重要な理由

YUI(卒業) 学生国際協力団体Michiiii

こんにちは!10期、運営局、YUIです!【今回の内容】○新入生歓迎会の重要性私の近所では、桜が満開を経て、葉桜となりました。ちなみに、春は、新たなスタートということで、ワクワクする人もいるかと思いますが...

Michiiiiメンバーの素敵なところ5つ

YUI(卒業) 学生国際協力団体Michiiii

こんにちは。10期、YUIです!私は、Michiiiiに入団してから、約4ヶ月が経ちました。今日は、4ヶ月間で感じたMichiiiiメンバーの素敵なところ5つを挙げたいと思います。メンバー全員の意見を聞こうとしてくれる...

Pandoにかける私の想い

ずぅ 学生国際協力団体Michiiii

Michiiiiが9期の代になり、半年が過ぎました。半年前、自分たちの代が始まるとき9期のメンバーは「 Michiiiiという組織で何がしたいか 」「 どんな1年にしたいか 」「 私たちは支援先に何ができるのか 」な...

私がMichiiiiに惹かれた理由

れん 学生国際協力団体Michiiii

はじめまして!こんにちは!つい最近Michiiiiに入らせていただいた11期のれんです!今日は私がMichiiiiに惹かれ、入りたいと思った理由をお話ししたいと思います。私がある日いつものようにインスタグラムを見て...

支援に興味がある人に伝えたいこと

佐藤 美鈴 学生国際協力団体Michiiii

こんにちは!11期渉外局の佐藤美鈴です!なかなかいなくなってくれないコロナウイルスのおかげで大学生はまだまだオンライン授業が続く生活ですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?今日は支援に興味があるけ...