としかげのお話 15話目 楽しむこと

こんにちは、12期としかげです。昨日雨かと思ったら今日天気よすぎですね☀️ 

さて、今回のテーマは「楽しむこと」です。楽しむ、誰もが求める楽しむことです。

みなさん楽しいと思う瞬間はいつでしょうか。私は嵐を見ているときとか、電車で曲を聴いているときとか、家族や友達と話しているときとか、ご飯食べてるときとか、キリないですね♬🗣🍚

では、Michiiiiはどういう存在か。Michiiiiは大好きです。自分が思っているのは、「やるときはやる、楽しむときは楽しむ」比率のことです。今は引き継ぎなどもあり忙しい時期です。比率が偏るのは仕方ないし、そうならざるを得ない状況です。ていうかそうなって当たり前です。自分も含めてみなさん本気で活動しているので。

大学生の本業はもちろん大学での活動なわけで、Michiiiiではないはずです。もしMichiiiiが本業だったら毎日ミーティングしてます。会社です。あくまでも「学生国際協力団体」です。そのため、大学やバイトが忙しい中、貴重な時間を見つけて全員がMichiiiiの活動を行っています。その貴重な時間を、「つらい」「重い」「帰りたい」「しんどい」という感情だけで埋めたくないんです。「だけ」です。辛いときもあるし、辛いから遊びまくろう!とかじゃないです。大げさかもしれないけど、Michiiiiは人生の一部です。その人生の一部を少しでも楽しくしたいです。

会社みたいな雰囲気でやっていきたいとか、辛いことがあるからこそ活動できているという気持ちを持っている人もいると思います。失敗や挫折こそ成長だ!とか。すごい気持ち分かります。たしかにそうなんです。否定しません、したくありません。でも楽しみたい!! だって楽しいこと好きだから!! すごい個人的な意見です、ごめんなさい。でもどうしても伝えたかった! 学生ならではの魅力というか、若いからこそ出せる雰囲気というか、自分はそういうものを大切にしたい人です。一生に1度しかないので。ていうか1.2年しかないや

自分は入って4か月ほどしか経っていなくて、これから広報局長として取り組んでいきます。なのでまだ幹部の経験はありません。統括も未経験です。なので楽しめるほどの余裕がないという状況が正直明確には分かりません。もう口癖みたいになってますけどこの記事に関して全般説得力ないです。だからこそ、この今しか書けないこと、自分にしか書けないことをこの記事に詰めました。

Michiiiiを居心地の良い場所にしたいです。つらい場所にしたくないです。つらいのが好きな人なんていない!

話がずれるかもですが、自分は次期広報局長になります。私が広報局に入ったときは明るくて、アットホームな雰囲気で、居心地がよくて、局ミがいつも楽しみでした🔆(もちろん今も🥰) その雰囲気を壊したくないです。だから、Michiiiiを明るい雰囲気にしていくことが広報局長としての役目だと思っています。もちろんMichiiiiメンバー全員でも☀️🌻

​ーまとめー
ただ楽しいだけではだめ。やるときはやる、「本当の活動」を忘れてはいけない!!
だけど堅苦しい、重い雰囲気がずっと続いていくのもどうなのか。居心地が悪いと感じている中活動を無理やり続けるのは違う🙅‍♂️
そのメリハリのつけ方が、今の課題です。そして窮屈に感じている人がもし出てきたら、どうしたら改善できるのか、どう寄り添っていくべきなのか。広報局長として、Michiiiiメンバーの一員として。

メンバーの想い
221件
KOSUKE
2021.11.12

もっと居心地の良い場所にしていきたいですね。

としかげ
2021.11.12

それが目標ですね😊

ほくと
2021.11.11

いろいろひっくるめて楽しんでこ

としかげ
2021.11.12

楽しんでいこう!!☺️

No Name
2021.11.11

としかげさんが広報局長として活躍できるよう、精一杯サポートさせていただくので、Pandoのことも、それ以外もがんがん頼ってくださいね!!

としかげ
2021.11.12

ありがとうございます🙇‍♂️ たくさん頼ります!笑

関連記事

やってみたい!という気持ちは、何か始めるにあたって十分な理由だ!!

YUI(卒業) 学生国際協力団体Michiiii

こんにちは!Michiiii 10期、運営局に所属しています!YUIです!学生団体総選挙の選手名鑑にて宣言したPando 記事を10個書く!第2段です!!今回は、私がMichiiii に入る少し前のお話をしたいと思います。皆さん...

Michiiii だからこそ、新歓が重要な理由

YUI(卒業) 学生国際協力団体Michiiii

こんにちは!10期、運営局、YUIです!【今回の内容】○新入生歓迎会の重要性私の近所では、桜が満開を経て、葉桜となりました。ちなみに、春は、新たなスタートということで、ワクワクする人もいるかと思いますが...

Michiiiiメンバーの素敵なところ5つ

YUI(卒業) 学生国際協力団体Michiiii

こんにちは。10期、YUIです!私は、Michiiiiに入団してから、約4ヶ月が経ちました。今日は、4ヶ月間で感じたMichiiiiメンバーの素敵なところ5つを挙げたいと思います。メンバー全員の意見を聞こうとしてくれる...

Pandoにかける私の想い

ずぅ 学生国際協力団体Michiiii

Michiiiiが9期の代になり、半年が過ぎました。半年前、自分たちの代が始まるとき9期のメンバーは「 Michiiiiという組織で何がしたいか 」「 どんな1年にしたいか 」「 私たちは支援先に何ができるのか 」な...

私がMichiiiiに惹かれた理由

れん 学生国際協力団体Michiiii

はじめまして!こんにちは!つい最近Michiiiiに入らせていただいた11期のれんです!今日は私がMichiiiiに惹かれ、入りたいと思った理由をお話ししたいと思います。私がある日いつものようにインスタグラムを見て...

支援に興味がある人に伝えたいこと

佐藤 美鈴 学生国際協力団体Michiiii

こんにちは!11期渉外局の佐藤美鈴です!なかなかいなくなってくれないコロナウイルスのおかげで大学生はまだまだオンライン授業が続く生活ですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?今日は支援に興味があるけ...