よく使われているタグ
第11回スタディツアーに参加してきました。ONE LIFEが創設されてから11回目のスタツアでしたが、僕にとっては初のものでした。参加しないつもりだった今回のスタツア。お金がかかる、参加者が少ない、手続きが面...
今回初めてスタツアに参加して、自分の目で見て感じることで、改めてONE LIFEの活動の意味がわかって、この団体に自分が所属していることを改めて誇りに思いました✨今まで、日々の活動に夢中で目の前のやることに...
\ 第11回スタディーツアーに行ってきました/初めて行った去年の夏とは、見方も感じ方も違ったスタツア。初めてカンボジアを訪れた去年の夏は、ONELIFEとカンボジアの繋がりを感じられたスタツアでした。実際に支...
第11回スタディーツアー3/1~3/13in カンボジア今回のスタディーツアーでは、・建設した3校の小学校への訪問・建設候補地のサマキー小学校への訪問・昨年建設したカーブオン小学校の図書館の式典への参加を行いま...
〜 だいすきが増した2週間 〜日本に帰国をしてから約2週間経った今でもカンボジア、スタツアロスです(涙)ロンチャック小学校の日。寝起きのふわふわっとした状態のままバスから降りると大勢の子どもたちの拍手...
第11回スタツアに参加してきました🇰🇭 このスタツア参加中に1番に思ってたことは「きてよかった!」 帰ってきてから今もずっと思ってることは「行ってよかった!」ってことです!やっぱりどんなことも自分の目...
バスの窓から見える景色。小学校でのみんなの笑顔。ミーツ終わりにごはんへ向かう道。ゲストハウスでふざけ合うひと時。目に映るもの、身体で感じたこと、その全てを記憶しようとした2週間でした。今回のスタツ...
「ជំរាបសួរチョムリアップスォ」クメール語でこんにちは!9代目広報局のこうきです!3月1日〜12日間のスタツアに参加しました!初めてのスタツア、準備してる時から不安と楽しみ両方でした。そもそも初めての海外...
修正版〜⚠️学校だったり、支援に関しては、ミッションが決まったら投稿すると思うので今回はなしで〜ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー今年の3月に行ったスタツアは前回とは全くの別物でし...
9代目企画局のあやかです! 3/1〜3/12でスタツアに行ってきました🇰🇭(文章を書くのが苦手なのと、pando投稿初めてなので温かい目で見てくれると嬉しいです。)実は今回のスタツアに参加しようと思ってなくて、参加...
最近、成人式がありました。なんとなくで行った式だけど楽しさ以上に得るものが沢山あって。当時言えなかった笑い話や、思い出。今は夢に向かって頑張っている人もいれば、人生の夏休みを楽しんでいる人もいたり...
はじめまして!9代目渉外局のはるです!大幅に遅れてしまったpando初投稿、、遅くなってごめんなさい。文字をまとめるのが苦手で、だらだらとしているけど見てくれたら嬉しいです😔涙私は、ONE LIFEのメンバー内に...
どーも9thのかいしです🫧なんとなく書きたいと思ったので少し書きますね。最近ONE LIFEとしての活動を重ねる中で、モチベーションの維持って難しいなと考えることがありました。また、先輩方から「この時期はみ...
7分間のアディショナルタイムは長い。だがミーツの7分間は一瞬。この差ってなんだろう?僕らの毎週費やした多くの時間、お金、労力それがカンボジアの子供たちの一瞬の笑顔につながる♪「そのかけがえのない一瞬...
お疲れ様です! 広報局9代目のかのです!スタツアに行っての感想は、とにかく子どもたち可愛すぎる!💗また絶対行く!!です!私はこの前ONE LIFEに入って、流れるようにカンボジアに行った感じでした。でも、...
退場って聞くとすごく嫌な気持ちになっちゃう🥺1人人数が少ないから展開としても押し込まれるのは当たり前で💦でも、絶対自分がファウルをしないと点入っちゃうでしょ!!って場面では気持ちを全面に出してプレーを...
はじめまして🌈8代目渉外局のゆらです!!こんな大勢の前で発言することほぼ無いから超緊張してます、、そして投稿超遅くなってごめんなさい😭😭😭早速ですが、私がONE LIFEに入った理由2つをお話ししたいと思いま...
私は、「思いやりの気持ちで溢れる団体」にしたいなって思ってます(^^)何でそんな団体にしたいかを話す前にすこーし自分がここにいる経緯をお話ししたいです。新しく入ってきた子たちは知らない子が多いと思う...
''世界1''とか言う言葉に弱くて、ルンルンしながら購入して「普通だ...」ってなることが物心ついてから2か月に1回くらいであります^ ^💧(そろそろ治したい)最近はアップルパイにやられました🍎( ; ; )ちほです👧🏻...
pando初心者・初投稿・大遅刻です、ごめんなさい💦こんにちは!8代目渉外局の羽立理乃です🎶私は秋の新歓でONE LIFEに入団したピカピカの新入生です🌸では、まずなぜONE LIFEに入ったかという元々知らないことを人か...
お疲れ様ですPart2♪さっき"どんな団体にしたいか"について書いてたら、いつのまにか話が逸れてしまっていたので、その逸れたお話も投稿しちゃおうと思います^_^またまたこんにちは♪ぱぱっといきます!”支援” につ...
お疲れ様です♪8代目広報局のななみです^_^7代目の方々が引退されて、寂しさはまだ抜けませんが、8代目の色が出つつあるONELIFEにどきどきワクワクしてます^_^※Pando書くの苦手なので文章おかしくても怒らないで...
お疲れ様です、広報9代目のみうです!やっとPando初投稿です(汗)😅わからなすぎて限定公開で間違えたのでもう一回すみません(^^;;ONELIFEをどんな団体にしたいか、、、パッと言っちゃいます。『何事にも挑戦でき...
どんな団体にしていきたいかかぁ💭そうですねぇ…ミーツにあまり来てない人にも手を差し伸べられる団体にしたいですあいつは来ないから、と決め付けて仕事も任せず不平不満を並べるのではなくて、同じメンバーのこ...