【Pandoスタートガイド06】記事作成で日々の活動を配信しよう

皆様こんにちは。毎度おなじみの下田です。

本日は「記事作成で日々の活動を配信しよう」です!

HPを公開し、さらに皆さんの活動を詳細にPRしていく段階です。

組織としての活動目的や、内容、構成メンバーなどはお作りいただいたHPでわかりますが、「日々の活動」や、上記だけでは足りない組織の魅力を記事を通して発信していきましょう。

記事を作成するときに意識して欲しいポイントは、「誰に、どうなって欲しいか」です。

例えば、私が書いているPandoスタートガイドは、「大学生の皆さんに、Pandoを使いこなしてほしい」といったことを意識して書いております。

この考えは、記事作成のみならず、HP制作、SNSの投稿でも考えは一緒で、「誰に、どうなって欲しい」ためのモノを作成するかを、意識しながら作成してみてください。

少しでもこの考えがぶれると、一貫性がなくなり、理解しづらい内容になってしまう可能性があります。

なので、いきなり作成するのではなく、目的を明確にしてからチャレンジしてみてくださいね。

【Pandoスタートガイド 06】

今回は下記二つの操作方法について説明いたします。

・記事作成の方法 

・エディターメニューの活用方法


▼記事作成の方法▼


1.まずはマイページにログインしよう!ログインはこちらのURLからでも行えます!

→「マイページのログイン」https://pando.life/mypage)


2.マイページ右上のボタンで、記事を表示させたい所属組織に変えよう!


※「●~~」から始まる部分が所属組織名です。


※「●~~」から始まる所属組織が外れている場合に、記事を書くと、
皆さんが作ったHP上には表示されないのでご注意を!


3.「記事編集」をクリック、上部にある「記事を投稿」をクリックしよう!

「記事編集」をクリック

「記事を投稿」をクリック


※もしくは右上にある「投稿」ボタンをクリックしよう!

↓「投稿」をクリックすると画像右側のような新規記事投稿画面が表示されます



4.「タイトル」、「メイン画像」、「本文」を入力し、「保存して公開設定に進む」をクリックしよう!


※「プレビュー」をクリックすると、記事がどのように表示されるかが確認できます。


5.「公開状態」を「公開」に変更し、お好みのタグを設定し、「設定を保存」をクリックして、完了です!


※設定されたタグは、タイトルの下に表示され、クリックすることで、同じタグが付いた記事を検索することができます。




▼エディターメニューの活用方法▼

まず、エディター画面とは、記事作成時の「本文」に当たる部分です。

こちらの画面上部にある、メニューバーから、おすすめの機能をご紹介します。


●「太字」

「B」のボタンをクリックすることで、太字になります。


●「下線」

」のボタンをクリックすることで、下線が引けます。


●「フォントサイズの変更」

「T↕」のボタンをクリックすることで、フォントサイズが変更できます。

※初期サイズは16ptです。


●「色の変更」

「雫マーク」をクリックすることで、色の変更ができます。


●「リンクの挿入」

「鎖マーク」をクリックすることで、特定のwebページに飛ばすことのできる「リンクの挿入」を設定することができます。

テキストはそのままに、URLの設定をすることができるので、ぜひご活用ください。

※「挿入」ボタンをクリックすることで、完了なので、こちらお忘れなく。


▼完成イメージ

本文テキスト「リンクの挿入」をクリックすると、【Pandoスタートガイド 05】ページに飛ぶ設定を行いました。


※こちらはテキストだけじゃなく、画像でも「リンクの挿入」が可能ですので、ぜひお好みの形でご活用ください。


●「画像の挿入」

「写真マーク」をクリックすることで、画像の挿入ができます。


※画像の切り取り、左右反転などは、画像を挿入した際に表示される「画像の加工」で、「はい」をクリックすることで、編集できます。

ちょっとしたサイズ変更など、こちらをご活用くださいませ。


●「段落番号の挿入」

「数字入りの三本線マーク」をクリックすることで、段落番号を挿入することができます。こちらは、「数字」、「アルファベット」の2種が挿入可能です。


※「エンター」を2回連続でクリックすることで、段落番号を消すことができます。


●「箇条書きの追加」

「丸と三本線マーク」のボタンをクリックすることで、箇条書きを追加できます。

「●(丸)」と「■(四角)」の2種類から選べます。


●「水平線の追加」

「ーマーク」をクリックすることで、水平線を追加することができます。


●「YouTube動画の挿入」

「カメラマーク」をクリックすることで、YouTubeに上がっている動画が挿入できます。

※こちらに挿入可能な動画は、YouTubeに上がっている動画限定なのでご注意を。


以上がおすすめの機能になります。いかがでしょうか。

ちなみに、「+マーク(クイック挿入)」をクリックすることで、「画像の挿入」、「箇条書き」、「段落番号」、「水平線の追加」ができますので、こちらもお使いくださいませ。


これらの機能は、エディター画面を使用している「ビジョン」、「社風」、「組織概要」も同様にできますので、ぜひこれらを使いこなし、思うようなページにしてみてくださいね。

★☆★Pandoスタートガイド★☆★

基本編 「アカウント登録、ログイン、組織管理の入り方」

【Pandoスタートガイド 基本編】アカウント登録、ログイン方法、管理画面の入り方

【公式】Pando運営

01 「メンバーを招待して、一緒にHPを作ろう!」

【Pandoスタートガイド 01】メンバーを招待して、一緒にHPを作ろう!

【公式】Pando運営

02 「HPトップのデザインを編集をしよう」

【Pandoスタートガイド 02】HPトップのデザインを編集をしよう

【公式】Pando運営

03 「コンテンツ編集でHPを充実させよう」    

【Pandoスタートガイド 03】コンテンツ編集でHPを充実させよう

【公式】Pando運営

04 「プロジェクト、メンバーページの紹介を充実させよう」

【Pandoスタートガイド 04】プロジェクト、メンバーページの紹介を充実させよう

【公式】Pando運営

05 「フォームを設定して外部からの問い合わせを受け付けよう

【Pandoスタートガイド 05】フォームを設定して外部からの問い合わせを受け付けよう

【公式】Pando運営

【Pandoスタートガイド 05】フォームを設定して外部からの問い合わせを受け付けよう

【公式】Pando運営

06 「記事作成で日々の活動を配信しよう」  

【Pandoスタートガイド06】記事作成で日々の活動を配信しよう

【公式】Pando運営

07  「限定公開でメンバーと情報を共有しよう」

【Pandoスタートガイド07】限定公開でメンバーと情報を共有しよう

【公式】Pando運営

08 「イベント作成で集客を盛り上げよう」

【Pandoスタートガイド 08】イベント作成で集客を盛り上げよう

【公式】Pando運営

09 「好感度の高いマイページを作ろう」

【Pandoスタートガイド 09】好感度の高いマイページを作ろう

【公式】Pando運営

10 「Q&A、ストック、フォローで便利に情報取得しよう!」

【Pandoスタートガイド 10】 Q&A、ストック、フォローで便利に情報取得しよう!

【公式】Pando運営

関連記事