友達と部活の話になったときにてくねこについて説明すると、皆んな活動の重要性を認めて理解してくれた上で、「自分は団体には所属していないし、拡散力も無いから何もできない💧」と申し訳なさそうにします。
ですがその時点で既に、猫問題について話を聞くこと、何か自分にできることは無いものかと一度でも考えることが出来ているじゃないかと私はいつも思っています。
猫問題はどの例をとっても結局発端は個人です。今私たちが行なっているTNR活動(捕獲→不妊去勢→リターン)は対処療法で、時間と人員とお金が沢山必要です。それに対して、皆んなに猫問題を知ってもらい、根本から問題起こさないようにするのが原因療法の1つで、友達に話して普及していく分には時間やお金は必要ありません。
一匹の猫から5〜6匹の子猫が生まれることを考えれば、原因を断つ方がよっぽど効率がいいことは明白です。そのために友達に猫のことを知ってもらい、それをまた他の人に話してもらい、という形で認識をどんどん広めていくというのが誰にでもできる一番手っ取り早い猫問題解決方法だと思っています。
ふっちーさんのおっしゃる通りですね。
猫だけでなく、今生きる私たち一人ひとりが動物全般で正しい情報を持つことが保健所問題や今後の人とペットの在り方に繋がりますね。
こうやって、てくねこさんの活動が広まっていけるよう自分も人に伝えられるようにします🐈
みやいさん
コメントありがとうございます。
そう思って頂けて嬉しいです!☺️
発信を増やすことでより早く猫問題を真剣に考える人が多くなると思います!!!
藤川さん
コメントありがとうございます。
その通りですね。てくねこ全体で更に投稿量を増やしたいなと考えています!