選択済みのタグ
さらに絞り込む3件まで選択できます
お久しぶりです!投稿に間が空いてしまい申し訳ないです。香川大学では1クオーターが終わり先週は中間テストや最終レポート課題が沢山出されました...昨日、新入生向けに初めて新歓を行いました!農学部には棚田...
When i decided to join SUIJI program, i expected some great and heartwarming relation between me and japanese friends. Never thought that i will experience such a heartwarming acceptance from the l...
みなさんこんばんは。香川大学ではオンライン授業の継続が続くことになりました。棚田の会の活動ももう少しの間は出来なさそうです(泣)。今はオンラインでできること、Pandoの更新やSNSでの広報を頑張っていきた...
こんにちは。会長のひなほです。今日は夏休みに行われるSUIJIの活動について書いていこうと思います。棚田の会はSUIJIから派生できて作られたプロジェクトです。SUIJIの棚田の会の始まりについて詳しくは以前、ゆ...
こんにちは!はじめまして、香川大学農学部3回生の なつこ です。投稿は初挑戦です!SUIJI-SLP経験を4回、部活動は本学の弓道部に所属しています。今は部活動がないため、免疫力・体力の維持増進につながるであ...
お久しぶりです。棚田の会 会長のひなほです。突然ですが、皆さんの地域ではそうめんを竹のスライダーを使って水で流すこと(説明難しい 笑)を「そうめん流し」と言いますか?中山の人は皆、「そうめん流し」と言...
皆さんこんにちは。棚田の会2年のひなほです。先日、中山でいつもお世話になっている地元の方から棚田の会のメンバーに向けてLINEを頂きました。一部抜粋して紹介します。“中山も皆さんが来てくれる季節ですが今...
みなさん初めまして。棚田の会、初投稿です。会長のひなほです。こういうブログのようなものを書くのは初めてで少し緊張しています。少しだけ自己紹介しますね。私は香川大学農学部の2年生で、棚田の会の他に競技...