全国の学⽣団体の中から、⽇本⼀応援したくなる団体を決めるコンテスト『学⽣団体総選挙』。総選挙では、過去 6 回、約 5,000 団体の全国の頑張る学⽣を応援してきました。ぜひ⼀度、この⼀年を思い返してみてく...
初めまして学生団体YELLの浜口祥馬です。また後期の授業が始まりましたが、オンラインで相変わらず家にいる時間も多くどこか出かけたいなと思いながらこの記事を書いてます笑最近ボランティアって結局どういうこ...
全国の学⽣団体の中から、⽇本⼀応援したくなる団体を決めるコンテスト『学⽣団体総選挙』。総選挙では、過去 6 回、約 5,000 団体の全国の頑張る学⽣を応援してきました。ぜひ⼀度、この⼀年を思い返してみてく...
全国の学⽣団体の中から、⽇本⼀応援したくなる団体を決めるコンテスト『学⽣団体総選挙』。総選挙では、過去 6 回、約 5,000 団体の全国の頑張る学⽣を応援してきました。ぜひ⼀度、この⼀年を思い返してみてく...
こんにちは!学生団体yellのももです。今回はこれまでのyellでの活動で、楽しかったことをかきたいと思います!私が1番楽しかったのは、ジャイラの子どもたちとの交流会です!これまで2回オンラインで交流をしま...
全国の学⽣団体の中から、⽇本⼀応援したくなる団体を決めるコンテスト『学⽣団体総選挙』。総選挙では、過去 6 回、約 5,000 団体の全国の頑張る学⽣を応援してきました。ぜひ⼀度、この⼀年を思い返してみてく...
みなさん、こんにちは😃学生団体YELL副代表のミサトです!今日はエールメンバーについて書いていこうかな。まず教育部門ももか実は高校時代からの仲。いまさら改まって言うとか少し恥ずかしい人です。私が誘ってエ...
こんにちは学生団体YELL11代目代表の吉岡ゆりかです。今回は支援先への想いを書いていこうと思います!私たち学生団体YELLはフィリピンにある児童養護施設「ジャイラホーム」を支援しています。わたしは、学生団...
全国の学⽣団体の中から、⽇本⼀応援したくなる団体を決めるコンテスト『学⽣団体総選挙』。総選挙では、過去 6 回、約 5,000 団体の全国の頑張る学⽣を応援してきました。ぜひ⼀度、この⼀年を思い返してみてく...
コロナが流行し始めてからあらゆる活動がオンラインで行われるようなりました。ボランティア活動も例外ではなく、やりづらさを感じることもありました。ただ、それでも出来ることを探して活動していくことはとて...
yellに入ったきっかけは、その時丁度タガログ語を勉強していた事と、フィリピンの子供たちや、困ってる子達になにか支援が出来ないかと学生団体を探していたら丁度Twitterでyellを見かけたからです。
全国の学⽣団体の中から、⽇本⼀応援したくなる団体を決めるコンテスト『学⽣団体総選挙』。総選挙では、過去 6 回、約 5,000 団体の全国の頑張る学⽣を応援してきました。ぜひ⼀度、この⼀年を思い返してみてく...
全国の学⽣団体の中から、⽇本⼀応援したくなる団体を決めるコンテスト『学⽣団体総選挙』。総選挙では、過去 6 回、約 5,000 団体の全国の頑張る学⽣を応援してきました。ぜひ⼀度、この⼀年を思い返してみてく...
全国の学⽣団体の中から、⽇本⼀応援したくなる団体を決めるコンテスト『学⽣団体総選挙』。総選挙では、過去 6 回、約 5,000 団体の全国の頑張る学⽣を応援してきました。ぜひ⼀度、この⼀年を思い返してみてく...
こんにちは。記事を見てくださりありがとうございます道岡です。記事を久しぶりに書くので途中訳分からなくなるかもしれませんが、所属していた学生団体YELLの引退ブログを書かせていただきます。私は一年生の春...
学生団体YELLのやまとです!とうとう引退ブログ書くときが、、拙い文章ですが読んでくれたら幸いです。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー友達の紹介で入ったYELL。周りの先輩、同期、後輩と過...
僕がyell入ったのは大学の大切な仲間の1人である川幡氏に新歓に誘われたのがきっかけであった。そこではただ良い人達に囲まれ楽しい時間を過ごしたのを覚えている。入った理由としては支援をしたいから!とかボラ...
はじめまして!こんにちは!渉外部門2年の伊東沙璃香です!YELLにはつい1ヶ月ほど前に入団させていただきました☺︎よろしくお願いします!私がYELLに入った理由は『人のために』をたくさんがんばりたかったからです!大...
本来なら今回は「川幡涙の理由とは」だったのですがゆうたろうが扁桃炎のため今週は休載させていただきます。自分の今のYELLに対する熱意は正直、自粛期間以前と比べ明らかに低下している。zoomでやれることは限...
皆さん、こんにちは!みんなで早押しクイズというアプリのランクがあがり、調子にのってる有吉潤一郎で❗YELLに入ってから日々楽しい時間を過ごしていましたが、引退まで残り約2ヶ月となってしまいました😭そこで今...
私が学生団体yellに入団したのは、大学外に友達が欲しいからという安易なものでした。新歓に行ってから、悩んでしまい入団するまで時間がかかったし、入団してから部門というグループに分かれて活動するのですが...
こんにちは!運営部門2年ななほです!早いもので、入団から一年が経とうとしてます。私が学生団体YELLに入ったのは友達に誘われたのがきっかけです。見学のミーティングでは、先輩方が気さくに話しかけてくださっ...
こんにちは😃 最近外に出ないせいか目がどんどん悪くなっていってる初めて記事を書く廣瀬結太です!今回は団体への思いについて書きたいなーと思います端的に表すと『楽しい』...
学生団体YELL2年のしょうまです。YELLに入ったきっかけは大学生の時間がある時に、何か1つでもやりがいを感じられることをやりたかったのがきっかけで、そこでYELLを見つけました。YELLは少人数でアットホームな...