選択済みのタグ
さらに絞り込む3件まで選択できます
こんにちは!ディスカッションサークルゼロの畑田です。つい先日年越しをしたと思ったらもう年度末!時間の過ぎる早さにびっくりしています笑早速ですが、今回は2月のイベントの告知です!初コラボ!ゼロ×K-Diffu...
「え!?このサークル……世界進出してるの!!?」先日、pandoで、学生団体の情熱を競うビジョナリーコンテストが、zoomで開催されました。中でも特に印象深かったのは「TABLE FOR TWO」という学生団体さんです。...
ハローーーー!!Pando!!久しぶりの投稿です!!今回は先日10月19日の定例ディスカッション会にて、私がファシリテーターを務めさせていただきましたので、活動報告をさせていただきます!!テーマは【終戦75年、...
ハロー!!Pando!!はいどうも、今回は私が大学時代を通じて学んできたことをご紹介します‼️【学業編】法学部政治学科に所属し、一年時は政治学や日本の政治史から学び始め、徐々に各国の政治史に触れる機会が増...
ハロー!!Pando!!はいどうも、みなさんこんにちは!!今回は前回のhttps://pando.life/zero-discussion-0/article/40241から派生して、私が今現在、ライターを目指す上で、サークルで意識して取り組んでいることを...
ハロー Pando!!どうも、junです!!今回はライフハックをご紹介!!大学生活を過ごしている人の中には多くはないと思いますが、こんな人と出会うことはありませんか??まずよくあるのが、サークルや学生団体、ゼ...
今回はデータから教育格差を紐解きます。これまでの投稿↓https://pando.life/zero-discussion-0/article/37089https://pando.life/zero-discussion-0/article/33688ではSDGsやコロナと教育の結びつきを考えてきま...
ハローPando!!どうも、junです!!今回は前回のhttps://pando.life/zero-discussion-0/article/33688SDGs時代の教育という内容から引き続き、コロナによって教育環境にどのような変化があったのかを説明させてい...
ハローPando‼️はいどうも、みなさんこんにちはjunです。7月ということで学校の試験に追われている方も多いのではないでしょうか??「試験の勉強めんどくさいなぁ‥、、、。」なんて思っている方もいることでしょう...
こんにちは、こんばんは。GUCCIです。タイトルのBBBを見てどんなことをみなさんは思いましたか?「化粧品の名前?」「BBC的な何かしらの会社や機関の略語?」などなどいろいろあると思います。実はこれ、ポストコ...
はい、どうも、Junです。オンライン授業とはいえ、緊急事態宣言が解けて人と関わる機会も増え始めましたね。そんな中で、「人と関わってもつまんないなぁ」とか、もしかしたら「学校なんて行きたくないよ‼️」なん...