こんにちは。早いものでもう第6回目の記事になります。皆さん、楽しんで読んでいただけていますか?私はSHAKE ART!で会計と編集に携わっている宮崎梨奈です。京都精華大学で文学を学んでいます。さて、今日はSHAK...
こんにちは!イマ*イチ編集部(同志社大学広告研究会)のそばニャンです。フリーペーパー「イマ*イチ」は、同志社大学今出川キャンパスのある上京区地域(京都市)の魅力を発信しています。その取材・制作を通...
こんにちは。早いものでもう第3回の記事になりました。大阪教育大学三年生の前園茜里です。SHAKE ART!ではデザイナーと、少し前までは広報長を兼任していました。今回は前広報長の私から、SHAKE ART!の広報につい...
こんにちは、第2回の記事をご覧いただきありがとうございます!SHAKE ART!デザイナーの林若菜です。現在、京都市立芸術大学に在学中の課題に追われる3年生です。最近の活動では最新号の24号のアートディレクター...
はじめまして、イマ*イチ編集部のそばニャンです。フリーパーパー「イマ*イチ」については、「概要」を是非チェックしてください!※前置きこのイマ*イチ編集部は、同志社大学公認団体「同志社大学広告研究会」...
はじめまして、moco2回生のがもです!今回私はmocoに入って経験したこと学んだことをお話しようと思います。mocoは週一回の会議で、特集では何をするかや、どんな誌面にしていくかを話し合います。みんなの意見を...
こんにちは! moco3回生のめるです。この記事では、最新号である39号の紹介をしたいと思います!突然ですがみなさんの”好き”ってなんですか?mocoは、メンバーみんなの”好き”がいっぱい詰まったフリーペーパーで...
帰り道。いつもの景色と何かがちがくて立ち止まる。あれ、こんなお店あったっけ?幼い頃から住んでいるこの街も、最近ちょっとずつ変わっている。暇さえあれば立ち読みしていたあの本屋さんも、看板がなくなって...
絶対に合わないと思っていたあの子と、今は親友。なんてことが、時々ある。最初は、この前休んだ日のノートを、ただ借りるだけのつもりだった。端っこに、お礼の一言を書いて渡すと、にっこり笑ったあの子。よく...
子どものころ、辞書を読むのが好きだった。分厚い辞書をめくって、めくってようやく自分が調べたい言葉を見つけるとそのすぐ隣に、自分の知らない言葉がずらりと並んでいるのが目に入る。その中から気になる言葉...