『 大学生 』のタグが付いた記事

トースト博覧会・みんなのみそしる

フリーペーパー制作団体 moco

こんにちは。2回生のポクです。mocoに入ってから1年が経ちました。あっという間に時間は過ぎていきますね。​先日、moco44号「おはよう、朝ごはん。」を発行しました。みなさまご覧いただけましたでしょうか。私は...

moco44号 朝7時43分、上京区

北の 現在、投稿者は在籍していません

こんばんは。3回生になりました、北のです。​月日が経つのは早いもので、気付けばすっかり春ですね。​新学期が始まり、胸を高鳴らせている方も多いはず、そんな方に是非読んでいただきたい​、moco44号「おはよう...

moco44号 目次の裏話

れも 現在、投稿者は在籍していません

はじめまして。2回生のれもです。先日発行した44号「おはよう、朝ごはん」はご覧頂けたでしょうか。今号のテーマは、一日の始まりや新生活の始まり等の様々な始まりを連想される朝ごはん!どのページも個性や魅力...

moco vol.44 「おはよう、朝ごはん」

フリーペーパー制作団体 moco

2022年4月moco44号「おはよう、朝ごはん」発行しました!!今号のテーマは「朝ごはん」🍚​​​大学生の人数分だけ色々な朝ごはんがあります🤤​今回はそんな色々な大学生の朝ごはん事情や朝が素敵になる朝ごはんを集めた美...

久しぶりのミーティングでした!

一般社団法人0号館

お久しぶりです!新型コロナウイルスによるまん延防止期間が解除され、約2か月半ぶりのミーティングでした。ちょうど今は春休みのため、メンバー全員はそろいませんでしたが、久しぶりに会う人がほとんどでなんだ...

🌸SEA HOPE 新メンバー募集中🌸

大坂吏音 SEA HOPE

お久しぶりです☺SEA HOPEの大坂です。今月は地震が続いたり、天気・気温が不安定だったり・・・皆さま体調はいかがでしょうか?最近はいつ停電してもいいように、キャンドルを買いまくっております✌たまにはキャ...

今年1年の目標

まさこ 学生団体Volante

学生団体volanteまさこです🙋‍♀️4月の目標として✍🏻資格を取る 取ると言いつつなかなか実行できていなく、4月から3年生になりいよいよ口だけではだめなので実行していきます🧳一人○○をする 20歳になったら一人○○を...

今年挑戦したいこと💥

まりん 学生団体Volante

こんにちは!学生団体Volante11期のまりんです!今年私が挑戦したいことは2つあります!① 朝活をする🌤大学生になり、夜更かしして昼に起きる生活をしていました。1日の時間の短さに愕然とする日々でした。最近は...

SEAHOPEメンバー紹介リレー NO4

近藤杏海 SEA HOPE

名前近藤杏海(あんみ)学年大学三年生23卒専攻文学部英語英文学科趣味ダンス、K-POP鑑賞、温泉、筋トレSEA HOPEに入ったきっかけ他のNGO団体の海岸美化活動に参加したときに、高齢者の割合が高く、若者も環境問...

moco43号 鴨川で過ごす「暇」

花島果椰 現在、投稿者は在籍していません

はじめまして。 2回生のマリンです。 43号のテーマは「暇」。今回私は、鴨川で過ごす方々に「暇」についてお話を伺いました。サラリーマンの方から一人旅をしている御老人、仕事終わりに太鼓を叩いている方な...

SEA HOPE メンバー紹介リレー No.1

大坂吏音 SEA HOPE

はじめまして!私たちSEA HOPEも、ついにPandoを始める運びとなりました。ビーチクリーンの活動報告や環境問題に関する情報を発信していく予定です。まずは、SEA HOPEの運営メンバーを紹介していきます!現在SEA ...

私の想い

まなみ 学生国際協力団体BEAM

自分の想い0. 簡単に自己紹介!副代表広報部のまなみです!関西の大学に通う3年生で、Beamには約2年間在籍しています。宜しくお願いします! 🌟1. Beamに入ったきっかけ・理由は?きっかけは、ボランティアサー...

moco43号 一日乗車券旅

北の 現在、投稿者は在籍していません

はじめまして。2回生の北のです。1月にmoco43号を発行しました。​現在、京都市内の古着屋さんや喫茶店、本屋さんなど色々な場所に設置に行っています。みなさん手に取っていただけたでしょうか?​​今号のテーマは...

学びの本質をしること

コトミ WADAIKU

こんにちは(^ν^)​今日は教育学部に所属している私が思ったことを綴ります、、。​まず、学習指導要領という指導の内容や方針などが書いてあるものが各教科にあります。​そして、テスト勉強中に理科の学習指導...

岡山学芸館高校さんとお話ししました!

一般社団法人0号館

こんばんは!お疲れ様です。今日で大学のテスト期間が終了し、春休みに入りました(^^)この写真は今日の空です。今日は風もほとんど吹いていなく、暖かかったです。きれいな冬晴!早く春になってほしいと思っ...

参加者募集!!私たちはなぜ難民問題を知るべきか

タケル ディスカッションサークル ゼロ

こんにちは!ディスカッションサークルゼロの畑田です。つい先日年越しをしたと思ったらもう年度末!時間の過ぎる早さにびっくりしています笑早速ですが、今回は2月のイベントの告知です!初コラボ!ゼロ×K-Diffu...

発信の力

一般社団法人0号館

私は今発信することの大切さを感じています。ここ1週間で岡山学芸高等学校の方、長崎大学修士の方、社会的企業について勉強しているゼミからから0号館に問い合わせが来ています。0号館の活動、歴史、モチベー...

おもちつき ※中止になりました

一般社団法人0号館

先日お伝えしました餅つきイベントですが、新型コロナウイルスが急速に拡大していることから中止することになりました。今後コロナウイルスが落ち着いたら、リベンジできたらいいなと思っています。今後の予定と...

活動報告

坪根 遼翼 現在、投稿者は在籍していません

平家物語の冒頭にこのような詩がある祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらはす。 おごれる人も久しからず、ただ春の夜の夢のごとし。たけき者もつひには滅びぬ、ひとへに...

みんなでおもちつき

添付ファイルあり
一般社団法人0号館

ちょっと遅いですがあけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。さて、1月16日に餅つきイベントを開催します。・場所 株式会社南舗道(高崎市筑縄町69-18)・日付 1月16日(日) 10:...

昨年の活動納め②

一般社団法人0号館

再び参上しました(^^)昨年の活動納め②です。先月28日(火)にFMぐんまのユニラジにて、0号館についてお話してきました!群馬の大学生の今を伝えるコーナーで、0号館ではどんな活動を行っているのかなどを話し...

新年のご挨拶と昨年の活動納め①

一般社団法人0号館

皆さん明けましておめでとうございます!あっという間に2021年も終わってしまいましたね、昨日までバリバリバイトしてきた副代表です(笑)ちなみに、代表は今日もバイトみたいですよ、、お疲れ様です。昨年から0号...

猫好き姉さんのみゆきです🐱

みゆき 学生団体YUZU

​はじめまして!学生団体YUZUに所属している大学4年のみゆきと申します!​僭越ながら簡単に自己紹介をさせていただきます!!​大学での専攻分野社会学、文化人類学所属部署ボランティア、広報YUZUに入った時期202...

お悩み相談受付中、YUZUのオバお姉さん的かなちゃん

さかなちゃん 学生団体YUZU

✓名前​​ かな✓学年 大学3年✓大学での専攻分野 教育✓所属部署(企画、プロモ、ボラ、広報) ボランティア広報✓YUZUに入った時期 2021年3月上旬✓YUZUに入ったきっかけ(YUZUを知った経緯) 他大学、他学年の友...