皆さんは結婚式に対して、どんなイメージをお持ちでしょうか?最近の日本では洋式と和式どちらの結婚式もよく見かけることができます。今回は”和式の結婚式ってどんな感じ?”という点に着目していきたいと思いま...
皆さま、明けましておめでとうございます⛩昨年は大変な一年ではありましたが、日和一同を応援してくださり大変ありがとうございました。この場を借りてお礼を申し上げます。2021年も気を引き締めてやって参ります...
お久しぶりです、みょんです。 今回は年末年始の現状を、若者に絞ってお伝えしていこうと思います。 私は生まれた時から祖父母と一緒に暮らしているため、年末年始の過ごし方は『年越しそば、紅白歌合戦、ゆく年...
おひさしぶりです。みょんです。今回は、私が最近世界史の授業で習った「意外な日本とハワイの共通点」についてお話ししようと思います。日本人に大人気な観光スポットの一つであるハワイ。コロナウイルスの影響...
こんにちは!日和、新メンバーのみくです!これからよろしくお願いいたします。さて、今回は今と昔の自然に対する考え方の違いついての記事を書きたいと思います。皆さんは「やまとことば」をご存知でしょうか。...
https://www.instagram.com/tv/CHXoh7Nn6tN/?igshid=m58tas4lagnv折り紙一枚で簡単にホクホクなさつまいもが作れちゃいます!是非作ってみませんか?
初心者向けなので、小さいお子様にも参加していただけます!https://www.instagram.com/tv/CFrugHgnKxM/?igshid=et6fhgmj4sgl
https://instagram.com/____hiyori___?igshid=wds6fqafm1m2
こんにちは、永井です。今年はコロナウイルスの影響で多くの夏祭りが中止となってしまいました。最近の夏祭りといえば、友達や恋人と浴衣を着るのが風習となっています。そこで、夏祭りの本来の姿と目的をご紹介...
折り紙日和梅雨の象徴の花ともいえる『紫陽花』二三枚の折り紙で簡単におることができます!是非実際に作ってみてください!https://www.instagram.com/tv/CDWHkhlHHN3/?igshid=1pfpehnzguui2
みなさんお久しぶりです☺️最近コロナウイルスの第二波が来ているみたいですね、、手洗いうがいを徹底して予防しましょう!今回は、コロナの影響で流行り始めている手持ち花火についてお話します!◎ なぜ今流行っ...
みなさんお久しぶりです。永井です。今回は、スーパー歌舞伎についてご紹介したいと思います。基本情報スーパー歌舞伎は、三代目市川猿之助さんが1986年に始めた、古典芸能化した歌舞伎とは異なる演出による現代...
こんにちは! 日和の小林です。最近はすっかり暑くなってしまいましたね、、、 マスクをしているというのもあって、去年より暑く感じますね💦今回は、かき氷について話そうと思います!1. かき氷の歴史かき氷の歴...
こんにちは、日和のちなつです!私は弓道を習っているのですが、自己紹介でそれを言うと「弓道とアーチェリーってなにが違うの?」とよく聞かれます。弓を引いて矢を的にあてるということは同じですが、実は大き...
こんにちは! 日和の小林です!最近はとても暑くなってきましたね…私はこの間梅ジュースを作りました!まだ出来上がっていないのですが、とっても楽しみです☺️☺️さて、今回は外国人に嫌われている日本文化で第1位...
こんにちは、永井です。前回の投稿でも書いたとおり、私は幼いころから様々な伝統文化を体験させていただきました。また、私の母、弟も日本舞踊と長唄を習っており、幼いころから私と弟は歌舞伎のビデオを見たり...