リアライン(ReaLine)は、配列を整える(re-align)を語源とします。関節の歪みによる不調や疾病に対して、歪みを整えることに特化した治療理論であるリアライン・コンセプトの普及啓蒙、治療法の教育、そして治療に用いられるリアライン商品の企画・開発・販売、さらには企業の腰痛対策コンサルティングに取り組んでいます。
代表の蒲田和芳(学術博士、理学療法士、日本スポーツ協会アスレティックトレーナー)は、長年関節の歪みについての研究に取り組む研究者であり、臨床家としても国内外に名を馳せる実力者です。
「働きすぎの日本人は、世界一長く時代遅れの椅子に座っている」 通常の事務椅子では、骨盤に負担をかけ、骨盤の後ろにある仙腸関節を開いていきます。このため、腰部の筋肉が疲労し、しまいには悲鳴をあげるこ...
新型コロナ感染の影響でテレワークが求められている方も多いことと思います。意外にも、自宅のイスやテーブル、パソコン作業で体調を崩す人が多く、中でも首や肩のこり、腰痛に悩んでいる方が多いようです。今回...
NHK BSプレミアム「美と若さの新常識 4月2日放送」をご覧になった方へ NHK BSプレミアム「美と若さの新常識 4月2日放送」をご覧いただきありがとうございました。「下腹ぽっこり」に対して徒手的な治療テクニ...
子どもがすくすくと育つ様子をみるのは親として何よりも嬉しいことです。風邪や発熱など、ときどき病気も乗り越えつつ、徐々に逞しくなっていきます。元気に走り回っている様子を見ると、頼もしく感じるものです...
産後の3人に1人が尿漏れに悩んでおられます。 恥ずかしくて口に出しにくいことではありますが、実は多くのママさんが尿漏れに悩んでいます。先日も、出産後20年間、誰にも相談できずに過ごしてきたという方と...
産後ケアサービスの一例■産後のお悩み 産後33日の方に産後ケアにお越しいただきました。産後1ヶ月余りということもあって、1) 腰痛・骨盤痛2) 腹筋機能低下(腹部のたるみ)3) 下肢浮腫4) 大殿筋機...
大学アスリートにもある日突然、腰痛の悲劇が襲いかかります。 トレーニング中に、練習中に突然やってくる「魔女の一撃」で動けなくなることもしばしば。整形外科に行っても、レントゲンで異常なしと言わ...
「出産」はとてつもなく大きなライフイベントです。誰もが命を授かるという奇跡に魅了されます。その感動は何物にも代えがたいことでしょう。 出産は女性しかできないことであり、女性は「生みの苦しみ」、「...
大学学生(特に大学3年生)の皆さんは,そろそろ就職活動が忙しくなることでしょう。就職活動では,自己ブランディングが不可欠です。しかし,自己ブランディングといっても,自分をアピールするだけでなく,...
産後、体型回復は無理と思っていませんか? NHK BSプレミアム「美と若さの新常識 4月2日放送」において、ファシアについての特集が組まれます。蒲田は「下腹ぽっこり」に対して、ファシアに対する「組織間リリ...