どうも------!!こんにちは------! ジョーwithウィズです!!今年もこのときがやって参りました!!GWの上級生のみの作業!!去年は藁敷きの重労働...今年はどんな作業があるのやら。💦💦なんと前日の隊員の...
どうもりんご部隊隊長のジョーwithウィズ🍎です!!先週ほどにお世話になっている農家さんに今年度の挨拶にいって参りました!どの農家さんもお変わりなくお元気で、少しこちら元気をいただきました!昨年のことも...
去年はコロナによってほとんどなかったものですね。新しいことを始めようにも、外へも出られない、ヒトにも会うことがなかなか出来ない生活でした。大好きな人たちの門出にも立ち会えないことはつい最近の後悔で...
はんぞうです。修士課程2年です。りんご部隊は6年目なので 「りんご大佐」くらいだと思ってます。(シランケド私は、みんなよりちょっと長くりんご部隊に在籍している感想を書こうと思います。※以下、中島みゆき「時代...
はじめまして、りんご部隊31期生のふぁーじです!私からは、私の思う「りんご部隊が持つ、他の農業サークルと違う特色」をご紹介。りんご部隊がどんなサークルかは、他の隊員達の記事を見てみてください! 他の...
皆さんこんにちは!りんご部隊、32期のちゃーはんです!最近になって急に暑くなったので、7月ぐらいから解禁するはずだった冷房に手を出してしまいもう抜け出せなくなってしまいました。その時ふと、去年の私は...
どうも、栄養バランスの偏りを危惧しているみつびしです。これからの季節、夏バテが襲ってくるまでになんとかしたいんですけどね...気がつくと1食抜かしてたりするのが怖いですね。倒れて病院送りなんてそんなこ...
こんにちは!!!!!!!!!!はじめまして!!!!!!!!!!りんご部隊の隊長(サークル長)を務めさせていただいています、ししとうと申します!!今回は、なぜ私がこのサークルの隊長になったのかを説明...
お久しぶりです!ジョーです!!最近は暑くて冷房を入れるか迷う時期です。。今回はりんご部隊の三本指に入る程の大イベントである銀嶺祭をご紹介します!!銀嶺祭祭りだぁぁぁ!!11月に行われる信州大学の大学...
寒かった季節から、気づけば昨日扇風機を引っ張り出すほど暑い日になりました。人によってはとてつもなく長く、また人によってはあっという間の約3ヶ月でした。ちょうど二年前、大学に入った時は多くのことがあっ...
どうも、最近の自粛疲れで心が叫びたがっているみつびしです。(うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお)失礼、少し取り乱してしまいました。さて、前回の続きということで今...
どうも、身長りんご20個分ぐらいのみつびしですさて、皆さんは🍎、どのようにして食べますか?僕は基本的に8等分ぐらいにして皮付きのまま食べます(皮が剥けないわけじゃないよ!!)ということで!!今回は🍎の食べ...
お初にお目にかかります、りんご部隊のみつびしです。以後お見知り置きを。さて、皆さん、りんご🍎は好きですか?僕は好きな食べ物の上位にランクインするぐらい好きです。リンゴと言っても色で見れば赤リンゴ、黄...
はじめまして!りんご部隊のけーついです!今回は人前であまり大声で呼びたくないと言われたことのある僕のりんごネームの由来についてお話をしたいと思います。■そもそもりんごネームって?りんごネームとは、り...
こんにちは、はじめまして!りんご部隊のゆっちーです。今回は現在のりんごの木の状態と実際に作業をしてみての感想について紹介していこうと思います!■りんごの木ってどんなの?みなさん、りんごの果実は当然の...
またまた、りんご部隊のほくです!前回長々と自己紹介して終わってしまいましたが(´・ω・`)、今回はいよいよ、私たち隊員が作業でどのようなことをするのかご紹介します!■りんご栽培の一年とりんご部隊のおしご...
りんご部隊のほくです!まずは自己紹介を、農学部2年、おとなしそうに見えて毒舌、柔順そうに見えて負けず嫌いのほくです。今年は工学部が幹部の珍しい年回り、りんご部隊が所属する伊那キャンパスと長野キャン...
こんにちは!どうも!りんご部隊のジョーwithウィズです!今記したジョーwithウィズは僕のりんご部隊における、あだ名というかニックネームみたいなものです。りんご部隊に入るとまず初回の作業にこのりんごネー...
こんにちは!りんご部隊のジョーです! 私たちは、信州安曇野の地でりんご農家さんのお手伝いや、信州りんごの魅力を広めるための活動をしている団体です。1988年に発足して以来、学生を受け入れてくれる9軒のり...