プログラミング教育の目的とは?論理的思考力を身に着ける

「プログラミング的思考」を身につける

全国の小学校で今後はじまる
「 プログラミング教育必修化 」

この最大の目的は
「プログラミングにつよくなる ・ 詳しくなる 」というより「プログラミング的思考」を身につけることを大切にしています。

文部科学省から出された「学習指導要領解説」のなかには次のような言葉があります。

自分が意図する一連の活動を実現するためコンピューターというものを活用する際、
どのような動きの組合せが必要であり、
一つ一つの動きに対応したものをどのように組み合わせたらいいのか
それらの組合せをどのように改善していけばより意図した活動に近づくのかを
論理的に考えていく力・考え方 を育んでいくための学び


(ワークショップでは先生や保護者も一緒にプログラミング思考を楽しみます☆)

「プログラミング的思考」を単純に捉えるのであれば
❶ 論理立てて説明する
❷ 説明は記号などを用いて簡潔に
❸ 試行錯誤しながら最適解を探る
という力を育んでいく というもの。

この視点こそ
将来どのようなものにでも生かせて
「生きる力」  =  「ワクワクしながら ものごとを 楽しむ力」  
につながっていくことでしょう。

今後のSTEAM SPORTS Lab.イベントも
ワクワクが目白押しです。ご期待ください!!

プログラミング ・ プログラミング思考  に関するコラム
■ 子供向けプログラミング学習が自宅できる文部科学省の「プログラミン」
■ プログラミング能力が必須になる将来
■ 
プログラミングを学ぶ必要性(コラム)


参考資料:「小学校段階におけるプログラミング教育の在り方について(議論のとりまとめ)
文部科学省、2016年6月16日

文部科学省の子ども向けプログラミング学習サイト「プログラミン」をご紹介!

株式会社 STEAM Sports Laboratory

プログラミング能力の必要性やメリットとは?オススメの学習法もご紹介!

株式会社 STEAM Sports Laboratory

プログラミング教育の必要性とは?プログラミングで生涯仕事に困らないって本当?!

株式会社 STEAM Sports Laboratory

関連記事