私が学生ボランティア団体 Step to Peace の運営メンバーになった理由

今日はどうして私がSTPの運営メンバーになろうと思ったのか、くわしく書こうと思います。

まず一つ目。大学1年生の夏にカンボジアに建築ボランティアに行き、私はすごく変わりました。カンボジアに行く前の夢は「海外で働く」という漠然としたものだったけど、カンボジアに行ってからは「発展途上国で国際協力をする」という夢に変わり、負けが決まってる試合をするとか、面倒臭いことはやりたくないタイプだったけど、とにかく何にでもチャレンジする当たって砕けろタイプになりました。

カンボジアから帰ってきてから私がチャレンジしたことはいろいろあります。Step to Peaceの運営メンバーに応募して無事受かったこと、南アフリカの建築ボランティアのチームに参加したこと(派遣自体はコロナウィルスの影響で中止になってしまったので行けませんでしたが…😣)、ボランティアとインターンシップに3つ応募したこと、奨学金の応募をしたことです。

私的にカンボジアから帰ってきて約半年の短期間でここまでやったことに自分でもびっくりしていて、自分よくやったなあ、がんばったなあって自分で褒めてます🤭自分で自分のこと頑張ってるって思えるから、自信が持てる。前は努力しない自分が大嫌いで、叶えられるかわからない不透明なことなんて恥ずかしくて人に言えなかったのに、今は自分のやりたいことや夢を堂々と人に言えます。

だから私みたいにこのボランティアを通して、自分を変えるきっかけにしてくれたら良いなと思うし、私もその成長過程を見てみたい。参加者には一緒に成長して欲しいし、私もその背中を押したい。 そう思うのです。

STPの運営メンバーになった理由二つ目。私は高校の部活の先輩が同じ建築ボランティアをやっていて、STPの2019の運営もやっていて、それで私もこのボランティアを知り、参加しました。私は夏にカンボジアにボランティアに行くまで、海外にボランティアに行くって難しいことだと思っていたけど、ボランティアに行くって決めたら案外簡単に行けてしまって、カンボジアにいた時に「受験生の時に今の大学に入って海外ボランティアに行くことを目標にして、今もうそれが叶ってしまっているって不思議だな。やりたいことってこんな簡単に叶うんだな。」と思いました。それは私の先輩がこのボランティアをやっていたから「私にもできるかも」ってやろうと思って、そうしたら簡単に実現できてしまったので、今度は私が先輩のようになりたいと思いました。海外ボランティアに興味がある人って潜在的にたくさんいるかもしれないけど、どういうボランティアがあるのか、自分にできるのかわからない人が多いと思います。でも身近な人がそういう情報を発信していたら興味を持ってくれるんじゃないかなと。私もそうだったから。自分にはできないとか、難しいとか思わないで、一歩を踏み出してみて欲しいのです。それがきっかけで私みたいにすごく自分が変わるかもしれないし、そうなってくれれば良いなと思います。参加を迷ってる人とか、参加したいけど現実的に難しそうと感じている人がいたら相談してほしい。私もできる限り相談に乗るし、協力する。私みたいに、ずっと田舎で暮らしてきて「海外」というものが身近でない人たちや、閉鎖的な環境にいる人たちをひっぱり出してきたい。ということで、私の二つ目の理由は身近な人にこのボランティアをもっと知ってもらうこと、参加してもらうことです。

三つ目。これは二つ目の理由と少し被ります。上に述べた私がこのボランティアに携わるきっかけになった先輩に影響された人を私は2人知っています。それは去年のSTPの参加者でもあり、私の高校の同期でもある2人です。去年この同じ高校出身の3人(先輩・同期2人)が一緒にボランティアに行っているのを見て「同じ高校出身で全員バラバラの県にいるのに、こうやって集まって海外にボランティアに行ってるって不思議だなぁ、いいなー!」って思いました。でも同期2人と一緒にボランティアに行くには私を含めて同期3人全員で運営メンバーに合格するしかありません。だから私は、同期3人でボランティアに行きたいがために運営メンバーに応募しました。そして、3人で運営メンバーになれたら、母校で活動報告会をやりたかったのです。母校で活動報告会をやることで、次の参加者を増やすことにもつながるし、高校の先輩である私から後輩たちに情報を発信することで、海外ボランティアをもっと身近に感じてもらえると思います。

まとめると、
①ボランティアを通して自分を変えるきっかけにしてほしい
②身近な人にこのボランティアを知ってほしい、参加してほしい
③同じ高校出身の同期2人と一緒にボランティアに行き、母校で活動報告会をやりたい

と言うことです。

STPの運営メンバーになってから、なる前よりも、運営としての自覚を持って、あれをやりたい、これをやりたいと、自分の意見も持てるようになりました。STPへの思いもどんどん高まって、学校のレポートを2000字書くのは時間がかかるのに、これを書いていたら気づいたらもう2000字超えてました。


ここまで読んでいただいてありがとうございます☺️

それではまた👋🏻


Step to Peace 2020

静岡文化芸術大学 文化政策学部 国際文化学科 2年

しあり

https://steptopeacejp.jimdofree.com/

関連記事