『 国際交流 』のタグが付いた記事

部署ミーティングを行いましたっ

ともよ 学生団体Sunny

こんにちは学生団体Sunnyのともよです。今日は2月23日に開催予定のひなたぼっこの企画会議を行いました!内容はまだ秘密ですが、着々と準備が進んでおります。​是非期待してお待ちくださいませ

アメリカでチャイルドケアしませんか?

World Unite Japan 株式会社 World Unite Japanマーケティングチーム

「子どもたちの笑顔が見たい!」「もっと保育のスキルアップしたい!」そんなあなたに、とっておきのチャンスがアメリカに​!今回はオペア留学プログラムのメリットについてご紹介していきます✨オペアプログラム...

『ひなたぼっこ』開催します!

ともよ 学生団体Sunny

こんにちは、学生団体Sunnyのともよです。12月22日(日)に私たちが主催するイベント『ひなたぼっこ』を開催することが決定しました!今回のテーマはクリスマス🎄各国のクリスマスの過ごし方を一緒に覗いてみませ...

投稿再開します!

ともよ 学生団体Sunny

初めまして、学生団体Sunnyのともよです。長らく投稿が止まっていたので、再開していきます!改めて、学生団体Sunnyを簡単に説明させてください。私たちは、大分県別府市で月に1回、小学生を対象にイベント『ひな...

英語0でも大丈夫!現地で英語力を伸ばす秘訣

World Unite Japan 株式会社 World Unite Japanマーケティングチーム

今回は英語を学ぶためのいくつかの効果的な方法をご紹介します。実際に英語力0でアメリカに渡米した、日本人スタッフの体験談も含まれておりますので、是非参考にしてみてください♪1. 日常生活では英語の使用を常...

アメリカのイディオム集

World Unite Japan 株式会社 World Unite Japanマーケティングチーム

今回は、アメリカでよく使われるイディオムについてご紹介します。これらのイディオムを使いこなせるようになると、英語のスキルが一段と向上するのでおすすめです。アメリカのイディオム集Break the ice意味: 緊...

アメリカ留学についてよくある質問集 

World Unite Japan 株式会社 World Unite Japanマーケティングチーム

こんにちは。今回はアメリカ留学についてよくある質問をまとめてみました。現在、留学を考えている方たちは是非参考にしてみてください♪車は必要ですか?回答:車が必要かどうかは以下の点に依存します:都市部か...

アメリカでよく聞かれる質問とその答え方:日常会話ガイド

World Unite Japan 株式会社 World Unite Japanマーケティングチーム

今回はアメリカでよく耳にする質問フレーズとその回答方法についてお話します!1. 「What’s up? / What's new?」「何か変わったことは?」というニュアンスで使われます。可能な返答例:Not much, just working/...

学校選びのステップガイド

World Unite Japan 株式会社 World Unite Japanマーケティングチーム

​今週はアメリカの学校に関する情報を共有していきます!ワールドユナイト!スタッフの経験も含め、お伝えしていきますので是非参考にしてみてください♪第1弾目は、アメリカでの学校選びについてです。学校の種...

毎週火曜日は タコスデー

World Unite Japan 株式会社 World Unite Japanマーケティングチーム

本日はアメリカで毎週祝われるタコチューズデーについての情報をお届けします。タコチューズデー(Taco Tuesday)とは、主にアメリカで広まった習慣で、毎週火曜日にタコスを楽しむ日を指します。この習慣は、特...

IDFC2023本会議の記録

松岡 大輝 IDFC日本ミャンマー学生会議日本側実行委員会

こんにちは、IDFC 2023で渉外担当をさせていただきました松岡大輝(まつおかたいき)です。今回は私がIDFC2023での活動やIDFC 2023本会議を通して考えたことを記させていただきます。IDFC2023加入当初私がIDFC 20...

私のミャンマーへの思い ~IDFC2023 本会議を終えて~

今辻 颯人 IDFC日本ミャンマー学生会議日本側実行委員会

みなさん、こんにちは!日本ミャンマー学生会議(IDFC)のメンバーの今辻颯人(いまつじ はやと)です。今日は、私が大学入学してから、ずっと関わってきた、ミャンマーという国について、IDFC2023の本会議を通し...

IDFC2023本会議終了の報告と御礼

鈴木和奏 IDFC日本ミャンマー学生会議日本側実行委員会

初めまして。IDFC2023代表の鈴木和奏と申します。この場をお借りして当団体の今年度の活動報告をいたします。IDFCというのはミャンマーと日本の若者の交流を目的に2014年に設立され、現在まで続いております。現...

【会員図鑑】26代 女川はるか (ハボ)

ハボ 特定非営利活動法人 国際協力NGO風の会

【26代 会員図鑑!】(まずはじめになにか画像1枚を設定してね!質問スタート!)①大学、学部、学年、名前、所属事業部を教えてください!​ 大妻女子大学 文学部 コミュケーション文化学科の2年生です! 名前は女...

この夏は、怪談で猛暑を乗り切ろうぜ👻 -関東支部のオンライン中国語勉強会-

添付ファイルあり
しの 現在、投稿者は在籍していません

うらめしや〜👻記事を書くのが大変久しぶりになってしまいました、関東支部副代表のしのです✨8月10日(水)の日本時間20時から1時間半ほど、オンラインイベントを開催しました!今回はお久しぶり開催の「中国語勉...

〜自己紹介〜

栂尾 航平 ウガンダ野球を支援する会

初めまして! 教養学部北米研究コース3年の栂尾航平(とがおこうへい)と申します。3年ではありますが、UGBASに入会することができて嬉しいです🙌これからよろしくお願いします!さて、UGBASに興味を持ったきっか...

【第41回日中学生会議 パンフレット公開🌸】

添付ファイルあり
ゆう 国際交流学生団体 日中学生会議

2022年4月1日(金)〜5月7日(日)に第41回日中学生会議参加者を募集致します。パンフレットが完成したので是非ご覧ください!【目次】(1)日中学生会議とは(2)日本側実行委員紹介(3)分科会紹介(4)日中学生会議のスケ...

【中国学生と合宿】日中学生会議参加者募集🌸

添付ファイルあり
ゆう 国際交流学生団体 日中学生会議

・応募フォーム: https://forms.gle/GpWRvCzjSpAzqRvd7・募集期間: 4/1(金)-5/7(土)23:59・詳細: https://jcsc-japan.org/jcsc41/・説明会申込: https://forms.gle/8TevF67xr7nFyQkg7中国学生と60名で中国語・日...

第2回「国交正常化50周年に集う」開催報告

ゆう 国際交流学生団体 日中学生会議

第41回実行委員6名でANAホールディングス株式会社の本社を訪問し、ANA相談役、元社長•会長の大橋洋治氏をお招きして「私が見る中国〜これまでの経験より〜」の講演会を開催致しました。2022年3月24日(木)に30名ほ...

2022年度日中学生会議説明会@zoom 4月

ゆう 国際交流学生団体 日中学生会議

2022/4/13(水)21:00-2022/4/24(日)20:00- @zoom【お申込みフォーム】はこちら8月の3週間、中国学生と本音で議論する夏を過ごしませんか?実行委員からスケジュールや参加者選考について直接お話しします!前回は...

今年の関西支部はひと味違うぜ!

@ 現在、投稿者は在籍していません

こんにちは。freebird関西支部代表のそんちゃんこと高頌恩です!最近freebird関西支部では役員募集をする際に説明会に参加したあと、エントリーシートを記入、希望者と面接してスタッフを募集することになりまし...

2022年度日中学生会議説明会@zoom

ゆう 国際交流学生団体 日中学生会議

2022/3/28(月)14時~@zoom8月の1ヶ月間、日中学生と本音で議論する夏を過ごしませんか?実行委員からスケジュールや参加者選考について直接お話しします!カメラオフでも構いませんので、お気軽にご参加ください😊...

【日中×空の架け橋~ANA元社長・会長にきく~ 参加者募集!】

添付ファイルあり
ゆう 国際交流学生団体 日中学生会議

ANA元社長・会長の大橋洋治氏によるご講演です。新学期・卒業の前、アジアNo.1を目指す中国ビジネスの最前線を学びませんか?▼講演者:大橋洋治氏1940年、中国東北部・ジャムス生まれ。終戦後内地に引き揚げ、岡...

イベント告知☆日本語勉強会☆

@ 現在、投稿者は在籍していません

こんにちは!freebird関西支部の代表、そんちゃんこと高頌恩です!説明会の申し込み続々と集まっています嬉しいですね⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾☆オンラインイベントのお知らせです☆「日本語勉強会」2月25日の20:00 ~21:00オン...