『 国際交流 』のタグが付いた記事

FFJEメンバー紹介 1

しおり 日仏学生フォーラム(FFJE)

Salut! FFJEでは、今月から新たに21期のメンバーを迎えて活動しています。そこで、メンバーの自己紹介を掲載していきます。今回はしおりが担当しますね!役職昨年度代表、執行代20期のサポート勉強していること...

AMSA Japanと出会って

ももんが AMSA Japan

皆さんこんにちは!AMSA Japanで現在、事務局長をやっているももんがです。初投稿なのでまずはAMSA との出会いから簡単に書いていきたいと思います。入学前から国際的なことがしたい、他の大学、学部の人と関わり...

学生団体総選挙に向けた意気込み

みずちん 学生団体SKOW

こんにちは🌞学生団体SKOWスタッフのみずちんです🐮🌈今回は学生団体総選挙に向けての意気込みを書いていきたいと思います!!私たち学生団体SKOWでは「未来図を描ける機会を提供する」という活動理念のもと、イベン...

他己紹介第三弾!! さやかさん!

ゆた ディスカッションサークル ゼロ

こんにちは~ディスカッションサークルゼロ会員の三宅です!本日は他己紹介第3弾!!この前の自分の紹介https://pando.life/zero-discussion-0/article/42259に続き、さやかさんを紹介します!!★さやかさんのプ...

【オンラインイベント完了🍁】

みずちん 学生団体SKOW

こんばんは!学生団体SKOWスタッフのみずちんです🐮 🌈先月の9月30日、異文化交流会を開催しました!!参加していただいた皆さん、ありがとうございました!参加者の皆さんの満足度も高く、とても楽...

今だから言える、代表の想い。

Arisa 学生団体SKOW

こんにちは。学生団体SKOW代表のありさです。今日はちょっとだけ、真面目な話を。。。気づけば羽織りものがないと外出できないくらいひんやりとしてきましたね!今年の3月から新型コロナウイルスが猛威を振るい、...

物乞いに対する観光客の正しい振る舞いとはなにか

や〜ぷ 学生団体WorldFut

みなさんは、海外に行ったとき、物乞いや物売りと出会った時どうしていますか?その時、お金を渡す人、物を買ってあげる人は中々いないんじゃないかなと思います。ぼくもそうです。僕たちにとってみれば1ドルなん...

最後のオンライン活動(仮)

田中 美玖 国際交流プロジェクトFIVA

先日、予定では最後のオンライン国際交流を行いました。全部で計4回行ったのですが、3回連続で参加してくれた留学生もいて、楽しんでもらえてるのだな〜と嬉しい気持ちになりました😊11月からは、様々な申請をクリ...

自己紹介

く す み あ や 学生団体NEIGHBOR

こんにちは〜学生団体NEIGHBOR8期のあやです!今回は初めての記事なので、自己紹介とNEIGHBORに入団した理由についてお話ししたいと思います☺️✨わたしの名前は漢字で書くと"天彩"です😳初見で"あや"と読んでもらえ...

目標達成!!

田中 美玖 国際交流プロジェクトFIVA

こんにちは。先月行ったオンライン活動で、私たちは目標であった、地域の方と留学生を繋げることを達成しました!!今まであまり、地域の方との交流を増やすことはできなかったのですが、オンラインだからこそ地...

メンバー紹介 第14弾!

櫻林 卯月 学生団体FUMIDASU

こんばんは!FUMIDASU1年目の私、櫻林卯月がFUMIDASU4年目の結さんのことを紹介したいと思います🙌\\\自己紹介~結さん編~///名前:吉田結さん大学:国立看護大学校の4年生看護学部看護学科専攻の結さんは将来は色ん...

貧しくて「かわいそう」だから私は支援してるの??それって本当に支援なの?

T中 TABLE FOR TWO-University Association

こんにちは!久しぶりの投稿になりました。9月6日(日)にTFT-UAオンラインスタディーツアーなるものがあり、参加してきました!そこでは、現地の方々からの今の状況をビデオメッセージを参加者全員で見ました。そ...

メンバー紹介 第11弾!!!

学生団体FUMIDASU

こんにちは🗣本日は中野が担当致します!初めての投稿です!少し緊張しています🤭今日は"たそ"こと、福田真実について紹介します😄👏名前 福田真実出身 埼玉県学年 4大学 成蹊大学専攻 国際文化趣味 お笑いを見...

SDGs勉強会 、まとめ SDG4:質の高い教育をみんなに

まゆり Share Health

目標4 感想こんにちは!!ShareHealthの鈴木麻優里です!!今回は第5回SDGs勉強会のまとめを書きたいと思います!今回の勉強会で注目したのは、SDG5「目標4 質の高い教育をみんなに」でした。初等教育が受け...

メンバー紹介第9弾!!

学生団体FUMIDASU

みなさんこんにちは☺︎本日は小川が担当させていただきます!よろしくお願いします🙇‍♀️今回はメンバー紹介第9弾!!ということで。。。私が紹介するのは前田菜津ちゃんです🌸まずは。。。👣プロフィール👣名前: 前田...

国際学生会議: コミの声

Namie 日本国際学生協会(I.S.A.)

こんにちは! 国際学生会議代表の河畑波恵です。10月から運営を始めたISC66も終わりを迎えようとしています。通常通りの本会議などを開催することはできませんでしたが、代わりに開催したオンラインイベントでも...

8月定例会!!

長浜 駿斗 ウガンダ野球を支援する会

 おはようございます!ウガンダ野球を支援する会所属、1年の長浜です。8月も下旬に差し掛かっていますが、未だ暑い日が続いています。体調にはお気をつけてくださいね。 では早速ですが、タイトル通り8月の定例...

メンバー紹介 第8弾!!!

学生団体FUMIDASU

こんにちは!!☀️本日はFUMIDASU 2年目の林希菜里が担当します!〜メンバー紹介第8弾〜私が紹介するのはFUMIDASU1年目の松尾松尾桜子ちゃんです!♡Profile♡[名前]松尾 桜子(まつお さくらこ)[大学]国際基督教...

メンバー紹介第7弾!!

学生団体FUMIDASU

こんにちは〜🤗本日は吉田結が担当します!(私アホで抜けているせいでメンバー紹介リレーの順番を間違えてしまいました😱すいません😂😂)はい、気を取り直して、今日はメンバー紹介第7弾!今回私が紹介するのは卯月ち...

メンバー紹介 第6弾!!

学生団体FUMIDASU

こんにちは!☺︎本日はFUMIDASU3年目の伊藤真利奈が担当します!メンバー紹介第6弾!今回私が紹介するのは佐藤花凛ちゃんです!❤︎🌺花凛ちゃんのプロフィール🌺[名前] 佐藤花凛(さとう かりん)[大学] NIC internati...

他己紹介第5弾‼︎

学生団体FUMIDASU

こんにちは🌞最近はとても暑い日が続いていますね💦みなさま、熱中症にお気をつけください😅本日はFUMIDASU 3年目の松永瑞希が担当します!メンバー紹介第5弾!!今回紹介するのは、今年の5月にFUMIDASUの仲間入りを...

自分を測る基準は"成功"か"失敗"ではなく、どのくらいの「気付き」を得るか❷

ユウキ(I.S.A.神戸支部長) 日本国際学生協会(I.S.A.)

https://pando.life/isa/article/35438の続きですので、上の記事を見ていない方は、見てから読むことをオススメします!ここからは、後輩の意見に対してではなく、僕が経験してきて"気づいたこと"をつらつらと述...

自分を測る基準は"成功"か"失敗"ではなく、どのくらいの「気付き」を得るか❶

ユウキ(I.S.A.神戸支部長) 日本国際学生協会(I.S.A.)

こんにちは! I.S.A.神戸支部長のユウキです!Pandoで色んな団体さんの(もちろんI.S.A.も)記事を読ませて頂いてるのですが、書く人によって"気付く点"も違うし、文章の書き方も違うので、本を読むのが大好きな私...

メンバー紹介が始まります!

学生団体FUMIDASU

こんにちは🙌🏻FUMIDASUのページをご覧いただきありがとうございます!本日は、4年生の福田真実が担当します🎉本日からこのブログで新しい企画が始まります!その名も…『メンバー他己紹介』ですっ👏👏新しいメンバーも...