『 国際交流 』のタグが付いた記事

なにをしたいのか、するべきなのか

chiii 国際協力学生団体 KIVO

正直、何をしたいのか分からなくなる時がある。「途上国と呼ばれる国の教育を見てみたい、あわよくばその国の教育をより良いものにしたい、子供達と交流したい!」という思いで大学1年の春にサークル探しを始めて...

毎年違う色のFUMIDASU#吉田結

学生団体FUMIDASU

こんにちは!FUMIDASUのページをご覧いただきありがとうございます。本日は吉田結が担当させていただきます。よろしくお願いします。今日はこれまでのFUMIDASUとこれからのFUMIDASUについてお話ししたいと思いま...

国際学生会議: ISAのプログラムの一つ

Namie 日本国際学生協会(I.S.A.)

こんにちは!国際学生会議の実行委員長の河畑波恵です。国際学生会議(ISC)は、国際交流とディスカッションを行うプログラムで、世界各地に住んでいる学生と日本に住んでいる学生が日本で集まります。毎年夏約1...

代表のおうちじかん

Arisa 学生団体SKOW

コロナのせいで出来なくなったことが多くなりましたが、逆に出来るようになったこともたくさん増えました。私の場合、おうち時間を活用して今までやってこなかった故郷の宮古島の歴史について勉強してます!ずっ...

言語ってそんなに大切?

竹花 悠太朗 Vent arrière

  こんばんは、Vent arrière の竹花悠太朗です。 皆さん他言語の方と接する時に、英語が話せないといけないと考えていませんか?そんなことはありません!なんなら全く話せなくてもいいんです! 私も留学前、...

FIVAってなに??

田中 美玖 国際交流プロジェクトFIVA

国際交流プロジェクトFIVAです!!たくさん、投稿をしてきましたが1つ重大な説明をすることを忘れていました😅そもそも 『 FIVA 』 ってどういう意味かということです。国際プロジェクトFIVAです。と言われても、...

オンラインスタッフ説明会 6/17(水) 19:00~ 開催

みずちん 学生団体SKOW

こんにちは🌞学生団体SKOW みずちんです🐮 🌈30℃越えの日が続いて夏が本格化してきましたね🤟🏻コロナでマスク着用も必要ですがこの季節は水分と塩分補給も大切です!熱中症にも注意して今週も1週間がんばりましょう🤩 ...

ココロの距離

山崎 陵 Pumpit 5th

2020年6月15日午前7時23分。私の祖父は亡くなった。それはあまりにも突然だった。昨日まで普段通り生きていた人が、こんなあっけなく死ぬんだと。驚きで溢れている。祖父は、高齢でパーキンソンと腎不全を患って...

留学生との交流での発見

fff 学生団体NEIGHBOR

みなさんこんにちは☀️NEIGHBOR7期(2年)のふみかです🌻今日は語学学校さんとの交流会で学んだことについて書きたいと思います✍️新型コロナウィルスの蔓延により、現在は語学学校さんとの交流はオンラインで行って...

私がFIVAから学んだこと 脱・固定概念!

国際交流プロジェクトFIVA 国際交流プロジェクトFIVA

こんにちは! FIVAメンバーのりこです☺️❣️今日は、私がFIVAを通して学んだことのうちの1つ、「固定概念」 をテーマに記事を書こうと思います!FIVAの活動で、留学生や研修員さんたちと関わる中で私が強く感じたの...

【暴露】 嫌いな人

瀬川 湧太 日本国際学生協会(I.S.A.)

お久しぶりです。会長の瀬川です。久しぶりに、死ぬかと思うくらい体調崩していました…。その間、勉強がほとんど手につかず、ずっと考えごとをしていました。その中で、分かったことを今日は文字に起こします。【...

北九州市のおすすめスポット🌟

田中 美玖 国際交流プロジェクトFIVA

今回も北九州市のおすすめスポットについて紹介していきます!!1つ目は、皿倉山です!!皿倉山は、新日本三大夜景と言われているのをご存知ですか??昼に登って見る景色も圧巻ですが、夜に登って見る景色は格別...

シェアから始まる!!〜自問と発信〜

学生団体FUMIDASU

こんにちは!!学生団体FUMIDASU のページを見てくださりありがとうございます。今回ブログリレーを担当するのは、所属2年目の林 希菜里です!今回は『今、自分にできることはなにか』をテーマに考えたことをお届...

FIVAのSNS紹介📣✨

田中 美玖 国際交流プロジェクトFIVA

私たちの使用しているSNSの紹介です!!Pandoの他に、Instagram、Twitterにも過去の活動や新入生勧誘を載せております。Twitter @FIVA201604Instagram @fiva.201604です!FIVAや国際交流に興味の出た方、質問した...

英語が得意でなくても国際交流はできる😚

田中 美玖 国際交流プロジェクトFIVA

国際交流って英語が得意な人しかできなんじゃない?意識高い人しかしてないでしょ!と思っている方はいませんか??しかし、それは違います!!あまり英語が得意でなくても、「もっと話したい!」「もっと仲良く...

成長したいこと🎈

田中 美玖 国際交流プロジェクトFIVA

私がFIVAでの活動で成長したいのは、臨機応変な対応ができるようになることです。今までの活動でも、参加人数が当日に変わったり、時間が予定通りにいかなかったりすることがありました。その時は、その場にある...

私のビジョン💫

田中 美玖 国際交流プロジェクトFIVA

私のFIVAでのビジョンをお話しします!!私のビジョンはこの2つです!!⭐︎日本のことが好き・興味がある外国人に、より日本を好きになってもらうこと★私たちを通さなくても地域と外国人が交流すること⭐︎日本のこ...

私たちに今何ができるのか

学生団体FUMIDASU

皆さんこんにちは!FUMIDASUのページを見ていただきありがとうございます!本日のブログリレーは長谷川が担当します!ここ最近で急激に気温が上がり、タンスの奥にしまっていた夏服たちを引っ張り出してきては着...

コロナウイルスで深まる国際交流に対する気持ち🌟

田中 美玖 国際交流プロジェクトFIVA

今回は、オンラインリーダー会議について!!私たちはコロナウイルスの影響で、予定していたイベントが合計5つ中止になりました😢外国の方と交流する私たちは、やはり他の団体さんに比べて、とても影響を受けやす...

FIVAの好きなところ✨

田中 美玖 国際交流プロジェクトFIVA

今回は、私がFIVAに所属している理由・好きなところについて書こうと思います!まず、FIVAに所属している理由です。私は幼い頃から英語を習っていたため、日常生活で外国人や外国文化に触れることが、他の人に比...

カンボジアの魅力

学生団体FUMIDASU

pandoFUMIDASUのページをご覧いただきありがとうございます😊今回、私が思うカンボジアの魅力について伝えていきたいと思います!まずカンボジアという国を皆さんはご存知ですか??簡単に紹介しますね😆カンボジア...

I.S.A.から「得た」もの

平沼 健伸 日本国際学生協会(I.S.A.)

お久しぶりです! 九州支部長の平沼です!今回は 私がI.S.A.から得たもの についてお話ししたいと思います。正直言うと、ここに書ききれないくらいたくさんあります(笑)日本中、世界中の友達 (サムネイルも...

代表のありさです!!

Arisa 学生団体SKOW

こんにちは!学生団体SKOW代表のありさです🤗2019年の4月に入団し、今年の4月で1年が経ちました!🌸広報部で切磋琢磨してSKOWの宣伝に全力を尽くしてまいりました。現在は3代目の代表を任せてもらってます!!【名...

他団体から学ぶ大切さ✨

田中 美玖 国際交流プロジェクトFIVA

今回は、他団体の国際交流に参加した話をしようと思います!普段は企画・運営をしていますが、この活動では1参加者として参加しました!!みなさんは、OUEN JAPANの運営するOUEN塾をご存知ですか?私は、OUEN塾in...