こんにちは、もともと物欲は多いけれど、最近家にいてさらに物欲が爆発しています。
私の今年の目標の一つに、「グリーンコンシューマーになる」というものがあります。
グリーンコンシューマーとは、直訳するとエコな消費者、エコな人になるということです。私は大学の授業をきっかけにエコに凝り始めたのですが、最近はおしゃれでサステイナブルなブランド、アプリが増えてきているように感じます。
そこで、今回は私がおすすめするサステイナブルな商品・アプリを紹介します。どれもかわいくて物欲が爆発すること間違いないです。
1.リユーザブルカップ編
みなさんは外出した際にコーヒーやタピオカを買うことはありますか?その際に出るプラスチックのカップやストローはそのまま廃棄されてしまいます。最近ではリユーザブルカップをお店に持ち込むと割引してくれるお店が増えています。個人のお店でも、スターバックスやドトールなどのチェーンのコーヒーショップでも、コンビニでも!みんなでかわいいお気に入りのカップでおいしいドリンクを楽しみましょう!
・ecoffeecup
ecoffeecupは主に竹の繊維とシリコンでできています。竹は成長が早いので、最近はサステイナブルな商品に竹が使われているのをよく目にします。ecoffeecupの飲み口は直接飲める口とストローをさせる口が両方ついており、柄のデザインも豊富です。
・stojo
出典:stojoのHP
コンパクトにたたんで外出先でちょっとコーヒーを買いたくなったときに使えるのがこのstojo。飛行機の中でドリンクをもらうときに使っている人も見ました。私は白とピンクが配色されているstojoをこの前ゲットしました。BIGGIEタイプのみ、ストローがついています。もうすぐ新色がリリースされるみたいで、それもすっごくかわいいです!
2.ストロー編
紙のストローを導入し始めているお店も最近ではありますが、ゼロウェイストを目指すならマイストローを持ちましょう!リユーザブルカップを使えないお店もまだまだありますが、「ストロー要りません」はどこのお店でも使えます!今はスターバックスがコロナの影響でリユーザブルカップの利用を禁止しており、この前、私もプラスチックカップにマイストローをさして飲みました。
・#ihavemystraw
#ihavemystrawはとにかくケースのデザインがかわいい!今はどのストローもソールドアウトしていますが、入荷してくれるのをずっと待っています。
・のーぷら
出典:のーぷらのHP
のーぷらは通常のストローのような細いTHINタイプとタピオカやスムージー用の太いTHICKタイプの2種類あります。色はブラック、シルバー、ローズゴールドの3種類!のーぷらのロゴの「~」は海とペットボトルの禁止マークをかけていて、そのおしゃれさが私は好きです。また、
のーぷらはゼロウェイストを目指しているので、商品をお送りする場合の包装は全てリサイクル可能なダンボール、新聞紙、再利用した紙、生分解性の和紙テープなどを使います。
出典:のーぷらのHP
とあり、とってもエコに力を入れています。
・STRAW BY STRAW
STRAW BY STRAWのサイズは細くて真っ直ぐなストレートタイプと、細くて曲がっているカーブタイプ、太いワイドタイプがあります。色はゴールド、シルバー、カッパー、ブラック、レインボーの5種類。私が知っているブランドの中では一番種類が豊富です!STRAW BY STRAWは私はすでに持っているのですが、こちらも紙袋のみの簡易包装でした。雑紙として出せます。また、売り上げの一部がNPO団体の「プラスチックフリージャパン」に寄付されます。
・BALIISM Japan
こちらはインドネシア、バリ島で生まれた天然素材を使った製品を作っているBALIISMというインテリアブランドのストローです。すべての商品はインドネシアの職人さんが一つ一つ手作りしているみたいです。名前の刻印もしてもらえます。マイストローというと、アルミやステンレス、チタンのような鉄の素材のものが多くありますが、竹素材は珍しく、目を引くデザインがかわいいです。
3.マイボトル編
出かけるとき、外でプラスチックのお水やお茶を買いがちですが、マイボトルに白湯やお水、お茶を入れて持ち歩けば、お財布にも環境にも優しい!高機能なお気に入りマイボトルを見つけましょう。
・Hydro Flask
容量の種類とカラーが豊富で、ロゴもかわいいHydro Flask。ゴムの持ち手がついているところも良いです。私は32ozと24ozのWide Mouthを持っています。ついつい集めたくなってしまい、何個も持って、その日の気分や気温に合わせて使い分けるのも◎。
・TAKEYA FLASK
出典:TAKEYA FLASK
スポーティーで保冷専用のACTIVE LINEとスタイリッシュで保温対応のTRAVELER17。他にもキッズ向けのモデルも出ています。すべてのボトルの底にシリコンがついており、置いたときに音が鳴らなかったり、滑り止めになったりします。細部にいろいろなこだわりがつまっているのが魅力です!
・KINTO
日本発のブランドということもあり、丸みを帯びた形、落ち着いた優しい色味が特徴のKINTO。名前やイラストを刻印できるサービスもあり、オリジナルのあなただけのマイボトルを作れます!
・MiiR
出典:MiiRのHP
MiiRのマイボトルは軽くて持ち手が持ちやすいです!お店で見て買うか迷いました。MiiRは様々なプロジェクトを行っており、毎年プロジェクトに対して収益の3%を寄付しています。また、各商品に「Give Code」というトラッキングコードがついており、コードを登録することでMiiRのプロジェクトやコミュニティに公的な関わりを持って参加できます。自分が商品を買うことで、プロジェクトにつながり、それに自分が関わっていると実感できるってわくわくしますね!MiiRの商品を買ってProduct to Projectを体験しましょう!
他にも、たくさんおしゃれなマイボトルがあります。
・Klean Kanteen
・FLSK
・CORKCICLE
出典:CORKCICLEのHP
柄がとにかくかわいくて超おすすめのエコバッグたちです~!
・BAGGU
出典:BAGGUのHP
・LOQI
出典:LOQIのHP
LOQIのお魚のバッグは旅行先でひとめぼれして買いました。エコバッグって前までダサいイメージだったけど今のエコバッグって超かわいいです。お洋服のコーディネートも損なわず、いつでも持ち歩いておしゃれにエコ活ができるのでお気に入りです。
5.その他
・stasher
出典:stasherのHP
電子レンジ、コンベクションオーブン、湯せん、冷凍、冷蔵ができます。フリーザーバッグやラップは洗って使っても数回で捨てることになってしまいますが、stasherは何度でも使えます。フルーツやナッツなどのおやつを入れてお出かけしたり、パン屋さんやドーナツ屋さんで袋を断ってこれに入れてもらうのもありです!
・mymizu
mymizuは無料で給水できるスポットを探せるアプリです。マイボトルをにお水を入れて外出しても、長時間の外出だと途中でお水が無くなり、ペットボトルの飲み物を買わなくてはならなくなることに悩んでいたときに見つけたアプリ。日本だけでなく、世界中のスポットが登録されており、アプリユーザーなら誰でもスポットを登録することができます。画期的過ぎて感動しました。先ほど紹介したMiiRとコラボしたマイボトルを出しており、この商品にももちろんGive Codeがついています。
以上、私が紹介するかわいいエコ活でした。他にも、インスタででecoTAPiという団体や、#ゼロウェイスト、#脱プラなどと調べるとたくさんのエコ活が知れます。本当は紹介したいエコインスタグラマーさんたちがたくさんいるのですが、個人のアカウントを勝手に載せることはできないので控えます。
今まで、「エコ」というと、我慢しなくてはならないもの、というイメージがありましたが、エコ活や脱プラ、ゼロウェイストに興味を持ってからは、全くイメージが変わりました。みんな、こだわりのもの、お気に入りのものを一つ一つ大切に使ったり、個人ができる範囲でより良い選択をしたりすることがエコに繋がるんだと思います。今回紹介した商品たちは、エコ活をわくわくさせてくれるものばかりです。意外と、生活の中には気づかないだけで、より良い選択肢があるものがたくさん転がっています。手を洗ったとき、置いてある紙で手を拭かずにハンカチで手を拭くとか、トイレットペーパーはビニールで包装されているから、ネットで箱買いしてプラスチックごみを出さないとか、そうするとティッシュはビニールで包装されているので、ティッシュは買わずにすべてトイレットペーパーで済ませるという人もいます。パン屋さんに行ったとき、一つのビニール袋に全部パンを入れてもらってできるだけビニール袋をもらわないようにする、もっと良いのは「紙袋ありますか?」と聞いて紙袋に入れてもらう(たまに紙袋を置いているパン屋さんもあります)、もっともっと良いのはタッパーやstasherを持って行ってそれに入れてもらう、とか。私も極力レジ袋や割りばしはもらわないようにしていますが、急いでいて「要りません」という余裕がないときはもらってしまいますし、面倒くさくてフリーザーバッグを洗わずに一回で捨ててしまう時もあります。どうしてもジュースが飲みたくてペットボトル飲料を買ってしまう時、人からペットボトル飲料をもらうときもあります。小さいバックにエコバッグが入らない時に、もらってしまったレジ袋を薄く折りたたんでエコバッグ代わりに持っていったり、ペットボトルは分別してゴミに出します(しかしペットボトルのリサイクル率は低い)。完全なエコ活ができているわけではないのですが、私のエコ活のモットーは「楽しく豊かに」なので、無理はしません。人に無理強いもしません。今日はちょっとエコな選択をしようと思ったらやります!
みなさんも、おしゃれでわくわくするサステイナブルライフを送ってみませんか?
Step to Peace 2020
静岡文化芸術大学 文化政策学部 国際文化学科2年
しあり