学ぶ者たちの共闘戦線

とまり木のHPへようこそ。

ここは、所属や属性を問わず、多様な学生が自発的に集い学びを共有しあう場所。

お立ち寄りついでに、お気軽に各コンテンツを参照していってください。

頑張るあなたへのヒントを提供できたなら幸いです。

概要

 我々とまり木は、元々は多種多様な大学生が集って学びを共有しあう勉強会を定期的に開催する自主ゼミのような組織でした。毎回、1~2人の発表者を決めて、その人の専門分野に基づいた発表をしてもらい、それをベースに皆で議論をするという感じでした。



 最初は本当に小人数というか、ほとんど固定のメンバーで細々とやっていましたが、より多くの学生たちと繋がれるようにと組織を拡大する路線に転換してから、現在の学生シンクタンクという枠組みができあがっていきました。現在は定期的な勉強会(とまり木バズセッション)に加え、コロナをきっかけに始まった学生生活の実態をインタビュー調査して共有する学生生活支援Clue、活動を通して集積してきた知見を活用して様々な政策提案を発信する活動統括部門BRAINの3つの活動を柱としています。



 とまり木バズセッションでは、隔週に1度のペースで勉強会を開催しています。15分ほどプレゼンを行ってもらい、その後1時間ほど議論する感じです。Clueでは十人十色に活躍する学生や団体にお声がけし、インタビューを行い記事にして共有します。BRAINは他の活動を通して蓄積された知見などを武器に、時事的なものから作者の個人的な興味まで幅広くトピックを用意し、それに関してのコラムを掲載しています。最近だとコロナ関連のトピックが中心となっております。

名称 学生シンクタンク とまり木

記事

新しい集合知の確立を目指してーBRAIN活動概要

ヒロハル

 とまり木が活動を開始してから3年もの歳月が流れようとしている。当初こそ発起人たちの純粋な知的好奇心から始まった当活動であるが、同時に活動をするにあたって果たしていきたい役割、理念なども徐々に形にな...

コロナに負けるな!学生生活支援Clue、活動開始。概要説明。

くろだ まほ

新型ウイルスが世界中を震撼させた2020年初頭から、気付けばもう半年以上が経過した。数々の災害に悩まされた2018年。その年の世相を表す漢字に「災」の字が選ばれたことは、多くの人にっとっては最早、記憶の彼...

第5弾インタビュー 高堀香菜「専門性を身に付け世界で活躍する人材へ」

くろだ まほ

みなさんそろそろオンラインでの授業が始まるころだと思います。「ずっと家にいてやることがない…」「モチベーションを失っている…」という人も多いのではないでしょうか。そんな中、今回インタビューした高堀さ...

過去の発表振り返り! ~フェミニズム編~

とまり木で定期的に行われてきた勉強会ですが、なかなかアーカイブスを見る時間も無い人もいると思います!そこで今回から、とまり木バズセッションの過去回をテーマごとにピックアップしプレイバックします!最...

more