『 WorldFutTSUKUBA 』のタグが付いた記事

色々な感情な最近

しーさん 筑波大学公認一般学生団体 WorldFut TSUKUBA

22回大会、無事開催できたことにホッとしています。何週間も前から企画を始めて、「あと◯日で本番なんて実感わかない」とか言いつつ、当日は秒で過ぎていき、終っちゃった、って思いながら片付ける一連の感情の流...

チャリティーフットサル大会の力、そして感謝

丸川 耀 筑波大学公認一般学生団体 WorldFut TSUKUBA

この3年間WorldFut TSUKUBAとして活動することができて本当に感謝している。2019年にWorldFut TSUKUBAに入ってから計6回このチャリティーフットサル大会に運営として関わる機会があった。今思い返せばどの大会も...

カンボジアのコミュニティに潜入してみよう

丸川 耀 筑波大学公認一般学生団体 WorldFut TSUKUBA

皆さんこんにちは現在WorldFut TSUKUBAでは日カンプロジェクト(日本×カンボジア)と題しまして、国内でもできるカンボジアへの支援活動を行っています。その中で私はcommunity系PJを企画し、活動を行っています...

WorldFut TSUKUBAは全てメンバーの幸せのために

丸川 耀 筑波大学公認一般学生団体 WorldFut TSUKUBA

皆さんこんにちは私には大切にしている言葉が5つあります。今回はその中でも1番大切にしている「コミュニティ貢献」という言葉についておしゃべりしていこうかと思います。それが今回のタイトルに繋がるので。残...

サッカー×「人間」貢献!?

丸川 耀 筑波大学公認一般学生団体 WorldFut TSUKUBA

前略「サッカー×社会貢献」これは私たちWorldFut TSUKUBAが掲げているスローガンみたいなものだ。サッカーを通して社会貢献をする。世界中の人々を笑顔にする。社会貢献とは言ってもそんなに重く考えなくても大丈...

コロナ禍の活動

Riko 筑波大学公認一般学生団体 WorldFut TSUKUBA

りこです! 今回が3回目の投稿になります😄上の写真は夏に作成したスポーツ新聞風ポスターの一部です。日本の子ども達に、自分が住む以外の世界にたくさん触れてほしいという思いを込め、私たちが実際にカンボジ...

みんなの想い

すー 筑波大学公認一般学生団体 WorldFut TSUKUBA

今回は学生団体総選挙にかける想いについて、話したいと思います。僕は、WorldFut TSUKUBAの魅力、メンバーの想いをより多くの人に知ってほしい、という想いで総選挙出場しました。実際にPandoの投稿を進めていく...

WorldFut TSUKUBAが10年間積み重ねてきたもの

丸川 耀 筑波大学公認一般学生団体 WorldFut TSUKUBA

私は2000年生まれ、今年で20歳、成人となりますそして私の所属するWorldFut TSUKUBA(以下WFT)は2010年生まれ、今年で10年目になります。また姉妹団体であるWorldFutは2008年に創設されています私が1年間WFTに所...

WFTあざす!

べれん 筑波大学公認一般学生団体 WorldFut TSUKUBA

こんにちは!4年のべれんです! 突然ですが、WFTが年2回開催するチャリティーフットサル大会でメンバーは3つから4つくらいの”セク”に分かれて準備するのですが、大会ごとにセクを変える人もいれば、変えずにずっ...

つながり

並木 一広 筑波大学公認一般学生団体 WorldFut TSUKUBA

「サッカー」で「つながる」 こう聞いた時にどのような経験を思い浮かべますか?子供の頃、校庭や公園でクラス、学年、学校、全部関係なく、1つのボールを追いかけたこと。少年団や部活でライバルと勝利を目指し...

努力すれば報われる?そうじゃないだろ。報われるまで努力するんだ

Eight 筑波大学公認一般学生団体 WorldFut TSUKUBA

『努力すれば報われる?そうじゃないだろ。報われるまで努力するんだ』タイトルにもあるこの言葉、皆さんは聞いたことがありますか?これは、世界No.1のプレイヤーで僕が最も尊敬しているFCバルセロナに所属して...

"Connection"="Happy"?!

丸川 耀 筑波大学公認一般学生団体 WorldFut TSUKUBA

「幸せな瞬間はいつですか?」こう問われたらあなたはなんと答えますか?寝てる時?ゲームをしている時?深夜にカップラーメンとかポテチを食べている時?これは少しだらしなさ過ぎますかね笑笑。ただ、このよう...

"カワイイ"の力を信じて!

Riko 筑波大学公認一般学生団体 WorldFut TSUKUBA

初めてスタディツアーに参加したのは、昨年の夏のことです。主な活動内容は、カンボジアの小学校で、サッカー教室を約2週間開催し、「競技サッカー」や「サッカーができる環境に感謝すること」、「本気で何かに...

サッカーの力

松浦 琴里 筑波大学公認一般学生団体 WorldFut TSUKUBA

「サッカー×社会貢献」 新歓のビラでこのフレーズ見た瞬間、わたしはWorldFut TSUKUBA(以下WFT)に入ることを即決しました。そのくらいどストライクだったしビビッときたのです。 わたしは中学の頃からサッカー...