記事

全158件中 145 ~ 158 件

OB情報

近畿大学体育会 サッカー部

ヴァンラーレ八戸の坪井一真選手FC琉球の山下令雄選手お2人が本日の練習のサポートに来てくださいました!!!たくさんのアドバイスをもらったので自分達のものにできるように頑張りたいと思います。​お忙しい中...

SNS

近畿大学体育会 サッカー部

​​​​近畿大学体育会サッカー部公式YouTubeが始まりました。試合の様子やゴールシーン等、様々な動画を更新していきますので、チャンネル登録、高評価、よろしくお願いします。動画はこちらからご視聴ください。​

OB情報

近畿大学体育会 サッカー部

​FC岐阜 の栗飯原尚平選手 .いわてグルージャ盛岡 の増田隼司選手 お2人が本日の練習のサポートに来てくださいました! プロで活躍しているお2人と一緒にプレーすることができ、 とても貴重な経験をさせていただき...

ボランティア活動

近畿大学体育会 サッカー部

講習会の後、チーム全員で班に分かれ清掃活動を行いました。​​地域に愛されるチーム、応援されるチームを作っていきたいと思います。これからも応援よろしくお願いします。

講習会

近畿大学体育会 サッカー部

現在サッカー部のコーチをしてくださっている馬場賢治さんと、去年近大サッカー部を卒業されたOGの方が講習会を開いてくださいました。お忙しい中貴重なお話をありがとうございました!!​

ボランティア活動

近畿大学体育会 サッカー部

11月より、地域清掃活動が再開しました。大学周辺を中心に練習後の土曜日、日曜日に清掃活動を行なっています。​この活動を通して沢山の方々に「愛される、信頼される、尊敬される」ようなチーム作りを行なってい...

「後悔をしないように」

近畿大学体育会 サッカー部

​近畿大学3回生寺田樹生です。サッカーは小学校1年生くらいの時に友人に誘われてはじめた。それから15年間続けてきた。小学生の頃から夢はプロサッカー選手になることだったが、サッカーが大切とは思っていなかっ...

「不器用なりに」

近畿大学体育会 サッカー部

​はじめまして、近畿大学4年ゴールキーパーの眞壁知徳です。大学生活を4年間過ごして感じたことを書いてみました。はじめに、僕は大学でサッカーをするレベルかと言われると、全くもって大学の体育会に所属してサ...

「継続は力なり」

近畿大学体育会 サッカー部

​​「継続は力なり」この言葉は自分の座右の銘。サッカーを始めて15年、この言葉を胸に沢山の壁を乗り越えてきた。サッカーを辞めようと思った時期もあったが、自分の可能性を信じてここまで続けることが出来たの...

ローマは一日にして成らず

近畿大学体育会 サッカー部

​はじめまして。近畿大学4年、實好礼治です。大学生活4年間で感じたことを少し書いてみました。最後までお読みいただければ幸いです。僕は大学4年間でたくさんの「天才」を見てきた。プロで活躍する同世代の選...

初心忘るべからず

近畿大学体育会 サッカー部

​私の大学での四年間は、辛い経験や大変な事がほとんどでした。まず一回生の頃は、何もかもがうまくいかずサッカーを辞めたいと思う日々が続きました。でもその中で同期との繋がりや先輩たちの前向きな姿勢のおか...

コンプライアンス研修会の実施

近畿大学体育会 サッカー部

研修内容今回のコンプライアンス研修では部員の意識統一を行うため、全部員参加の研修会を実施いたしました。​この研修を通し、部内で9つの考えをまとめました。内容としては以下になります。1.社会のルール、大...

近畿大学体育会サッカー部の歴史

近畿大学体育会 サッカー部

略歴

近畿大学体育会サッカー部のスローガンの作成

近畿大学体育会 サッカー部

『RESTART』再始動生まれ変わったサッカー部として、選手一人ひとりが胸を張れるように。『歳月不待』時間が過ぎるのはとても早く、人間の都合などは関係がないという意味今を生きる私たちが「今の時を大切にし、...