おすすめの映画①一番おすすめ:人魚の眠る家 ②一番好き:フォレスト・ガンプ③騙し合う系:鑑定士と顔のない依頼人④コメディ系:セトウツミ⑤ラブロマンス系:世界にひとつのプレイバック⑥考えさせられる系:ミッ...
おすすめの本①思想系「もしも老子に出会ったら」「愛するということ」②趣味系「無関心なあなたを傷つけたい」「Get up, Stand up」③小説系「アルケミスト」「ルビンの壺が割れた」その理由は?①今の自分の思想に...
SDGs興味ある項目エネルギー問題あなたの考え2050年までに再生可能エネルギーの割合が50%まで引き上げることは可能なのかなぁ。大手企業も銀行も脱炭素に向けて動いてるのをニュースで見かけるから化石燃料の割合...
学を為せば日々に益し、道を為せば日々に損す。こうなりたい。「あなたは絶対解が強いから、これを読みなさい。」と渡された老子に関する本を読むと、さすが中国3000年の歴史と言わざるを得ない。それは、みづき2...
一年を振り返る、その中で「気持ち」にフォーカスして綴りたいと思ったのは最近ムカついたから!アイツのあの振る舞いが、あの言葉が、あの行動がなぜか無性に腹立たしくて、友達に「これどう思う?!」って相談し...
どーも、みづきです。今回のテーマは、「最近頑張っていること」そう言われてピンとくるのは、感情を受け止めること。以前は、何かモヤっとすることがあると、感情を捨て去り、機械的に物事を進めてきました。感...
どーも、みづきです。今回のテーマは「STARSのココが好き!」というテーマで執筆するんですが、なんか恥ずかしいですね。「ワンピースのこのキャラが好き!」というテーマに置き換えてみると、すんなり「Dr.ヒル...
ならば進めよ、アートウェイ。どうも、キャリア支援団体STARS代表の大熊葵月(おおくまみづき)です。今回初めて「たけうち和久のチャレンジ道場」に参加し、手笛奏者のなかしま拓さんとアートパフォーマーのカラリ...
今週は、ターニングポイントについてだが、ターニングポイントって難しい。過去から現在にかけてもそうだけど、毎日些細なことからもいろんな気付きがあって、大なり小なりあれど、どれもターニングポイントだか...
こんにちは。たった今、記事を書きあげた、こちらみづきです。書いてるときって、こうドワワワワワワーんって感じで、何と言いましょうか、その”没入感”的な感覚があって、書き終えた文書を振り返ってみると、そ...
どーも、STARS代表のみづきです。たった今、ボワワワーッと人生に対する情熱が高まったため、ドガガガガっとブログをしたためんと、カチャチャチャチャーンとキーボードを叩いております。弊団体メンバー各々が綴...