いよりさ
フォロー コンタクト

記事

組織・団体

公開日

公開設定

【予習】自己単元

いよりさ LAP|Liberal Arts Program for Next Leaders

【予習】自己単元◎LAPで得た学びや気づき、変化について【学び】​毎月異なる分野の本、講義と触れ合い入り込んでいく中で、新たな気づきや学びがたくさんあった。本当に濃く学びの多い一年であったことは間違いな...

【復習】ジェンダー単元

いよりさ LAP|Liberal Arts Program for Next Leaders

【復習】ジェンダー単元◎講義の内容オリンピック選手候補がコロナになって大会がなくなったために大きな影響を受けた(カナダのMandyBujold選手や Kim Gaucher選手)。人の違いは性別だけではないから、それぞれ...

【予習】宗教単元

いよりさ LAP|Liberal Arts Program for Next Leaders

<事前課題>自分が考えてきた「宗教」と、読んだ書籍に書いている「宗教」との関係を考えて見て下さい。・自分が考えてきた「宗教」宗教は自分で決めるというよりは、生まれによって決まることが多いものである...

【予習】芸術単元

いよりさ LAP|Liberal Arts Program for Next Leaders

【予習】芸術単元◎事前課題に対する仮説<事前課題>動画(詳細は後述)を視聴し、「形式(表現のやりかた)」の概念を踏まえた上で、次のことを考えてみてください。①自分が好きな作品や思い入れがある作品、あ...

【予習】自然の摂理単元

いよりさ LAP|Liberal Arts Program for Next Leaders

【予習】自然の摂理単元◎事前課題に対する仮説 自然環境を大切に守っていく事が大事だと考えます。そう思ったのは森林浴という言葉があるように植物など自然が作り出す色には人を癒す効果があるとよく聞くからで...

【予習】経済単元

いよりさ LAP|Liberal Arts Program for Next Leaders

【予習】経済単元◎事前課題に対する仮説Q1:対話(ダイアローグ)とはどういう会話の方法なのか?討論(ディベート)との差異を含めて調べ、3分で説明できる程度に簡単に資料にまとめて下さい。意見の伝え方と受け...

シンニホン

いよりさ BeeLab.College(ビーラボ福岡・カレッジ)学生向けマルチプラットフォーム

おすすめの本シンニホンその理由は?AI×データ時代について書かれています。普段は自分とは遠い世界の話だと考え方ですが、意外と身近なところでも世界は変化していることがわかりました。特に後半は教育について...

【予習】コンピュータサイエンス単元

いよりさ LAP|Liberal Arts Program for Next Leaders

【予習】コンピュータサイエンス単元◎事前課題に対する仮説【1】作中に出てくる、数字に表せない価値という部分で例としてスタバと喫茶店の対比があります。具体的にどういう違いがあるのか検討してください。私...

馳さんとのトークセッションに参加して

いよりさ Pandoアカデミー

今回初めてこのようなトークセッションに参加しました。とてもためになる話ばかりで2時間があっという間でした。また、みんなが笑いに包まれる場面もあったのははじまる前までは想像していなかったことなので驚き...

【予習】ジェンダー単元

いよりさ LAP|Liberal Arts Program for Next Leaders

【予習】ジェンダー単元」◎事前課題に対する仮説【1】パンデミックとジェンダー・女性の就いている職業がロックダウンの影響を強く受けた。→教育は平等になりつつあるのに職業が問題なのは就職するときに何らか...

第0回

いよりさ LAP|Liberal Arts Program for Next Leaders

LAPでの学びを通してどうなりたいか?あなたは誰ですかはじめまして。私は福岡女学院大学2年の伊豫りさです。心理学科に所属しています。中学生のころに部活や生徒会で人間関係の悩みやクラスでの問題について考...