ちょっと出遅れましたが、AFAは新しいロゴになりました〜🌟 心機一転という感じ、はっきりして見やすい!! 名刺ではⒶのところが個人個人好きな色にできる(らしい?)ことを聞いたので今から楽しみです。青が好き...
今回は、所属団体のAFAと直接関係する話題ではないのですが、私個人にとって切り離せない"舞台"について触れたいと思います。とはいえ、きっかけをくれたのはやっぱりこの団体でした。繰り返しになりますが昨年度...
AFA新ロゴ公開されましたねシンプルでわかりやすくて大好きです.今回は、AFAに入会して感じたことを書いていきたいと思います.まず、私の一般的なサークルに対してのイメージとして、中心の人が決めて、後の人は...
こんにちは☺︎AFAの松井です!はじめに、このサイトには、各部員、団体のビジョンが書かれてるページがありますので、ぜひそちらからご覧下さい!(題名下の名前をクリックしていただくとご覧いただけます☺︎)~距離...
AFAオンライン懇親会を開催しました〜〜全画面に顔が埋まっていて...新メンバーの人数に驚きました‼️‼️たくさんの方がAFAに興味を持ってくれたんだなと思うととっても嬉しいです〜〜参加してくださりありがとうご...
私はメイクが好きな人を大募集しています♡私は昨年ディレクションチームとして所属していて、中でもメイクに特化した部員でした。そもそも何をするかというと、当日までにルック(=👗)に合ったメイク案を考えて、...
☑️新ロゴ発表!!ついに、2020から始まる新体制AFAの顔となる新ロゴ公開です!!…と新ロゴについて語っていこうと思ったら、なんと!当団体のManagerこうのすけがすでに記事を書いていたんです!!🔥(自分の記事あ...
おはようございます!ついに!!昨年の制作した服を当団体Instagramにて全公開しました!!!!というより、メンバーが頑張ってしてくれました🔥普段はメディア担当の瑞生がやっているんですが、彼女がオンライン...
こんにちわ☺︎AFA2年目の松井です!初投稿記事なので寄り道せずに、早速本題に入っていきたいとおもいます!笑〜 出会い編 〜どうしてAFAに入ったの??私がAFAに入った理由は ずばり 、 青山学院大学ならでは...
新歓の時期ということで私がAFAに加入した経緯についてお話します。私はちょうど1年前AFAに加入しました。いわゆる旧体制のAFAです。サークルに入るからには楽しむだけでなく、今までやったことのないことややり...
AFAは友達経由で知りました.ファッション系のサークルに入りたいと思っていたものの、一歩踏み出すことができず、みんなより1年遅れてのスタートとなってしまいました.AFAへ所属したいと思ったきっかけは、2019 F...
まず最初に、私はサボり魔です。旧体制AFAには所属はさせてもらっていたものの、部会にもたまにしか出ていませんでした。新体制になってからもぜんぜん参加できておらず…ではなんで私はここまで残っているのだろ...
!オンライン新歓を実施します!日時 4月22日13時~ 4月29日18時~両日30分~1時間ほどどちらもYouTube、インスタライブにて行います。内容は今までの活動などの簡単な説明から、知りたいという意見が多か...
前回は「AFA」加入経緯と去年の活動という記事で去年の様子について書きましたが、今回はその続きとしてAFAの再構築と新体制について書きたいと思います。まずAFAをリブランディングするにあたって、旧代表からの...
着たい服を自分で作れたら最高ですよね。デザインもイメージもあるけれど、何から準備していいのか、ミシンの使い方わからないしって人多いと思います。わたしも正直型紙書くのむずかしいし、ミシン準備するの大...
こちら、『http://twitter.com/aoyama_afa』はAFAの公式Twitterです!なぜこんなことを強調するかというと、当団体の記事"『AFA』とは?"全❻シリーズ、(特に❷ヤバい「黒歴史」編)を読んでいただいた方はご存知か...
昨年度のAFAとワタシ昨年度の春、旧体制のAFAに入りました。所属部署はディレクション。主な仕事はショー会場の整備や美術関連でした。ここで重要なのですが、この時の私は特段服に思い入れがあったわけではあり...
初めまして、青山学院服飾愛好会(AFA)にてマネージャーをしています、松本航之介です。「AFAとは」については団体紹介ページに詳細を載せていますのでそちらをご覧ください!①「AFA加入経緯」私は現在、青山学...
突然ですが別に私は服を作れません。パターンの引き方も知らないです。バイトでパンツの裾上げをするためにミシンを使っていたけど、労災を起こしてそれっきりやってないので縫うのも億劫です。多分大半の人がそ...
新体制発足2ヶ月間の実績ただ、ここまで読んできて、こんなこと思う人もいると思います!「元ボロボロで新体制1年目、本当にできるの?」と。→ごもっともです!!自分も読者ならそう思います!笑 そこで、この旧...
黒歴史の旧体制から、新体制へ前回の問題解決に伴って、黒歴史の役職体制=ピラミッド型からサークル型にしました(タイトル画像参照)!!🔥🔥▷Designerリサーチをしてコンセプト・デザインを皆で考え、工場で出来上...
そもそも問題解決→今までにない「ファッションサークル」へ前回の記事後半、既存の「ファッションサークル」(特にshow制作団体)の"そもそも問題"に対して、新AFAでは以下のように改善していきました!🔥🔥▷役職をた...
AFAの再建へここまでだけ聞いたら、絶対入りたくないと思います!!自分が逆の立場であったら間違いなく入りません!!笑そこで!❶それでも残った闘志溢れるメンバーに背中を押され、人前に立つのは苦手ですが期...
AFAの黒歴史ここから、ほんとは紹介したくないけどAFAの「弱み」、『黒歴史』の話です…!実は…大成功のFashion Show 2019の直後、部員がなんと1/4になってしまいました…。やめていったメンバーに理由を聞いてみる...