『 SteptoPeace 』のタグが付いた記事

出会い

シアリ Step to Peace

Step to Peaceでは参加者80人を16人のコアメンバー、一人一人に割り振り、LINEでやりとりして対応しています。事務的な仕事だけでなく、GV(ボランティア)に関する質問、不安なども聞いて、一人一人と関係を構築...

私の青春

Step to Peace

こんにちは、ヨシモトナツ です。(私はStep to Peace 2019のときに運営メンバーでした)わたしは、神田外語大学で外国語を勉強している3年生です。大学ではHabitat for Humanityというボランティアサークルに入...

一緒に一生を建てませんか

Step to Peace

一緒に一生を建てませんかわたしがStep to Peaceのポスターかチラシかなんかで出会った言葉。最初は、「家を建てに行くんだよね、一生を建てるってどういうことだ、、、、、?」と思っていました。けど、去年カン...

最近のSTPとコロナ

シアリ Step to Peace

こんにちは、今日は最近のSTPについて書こうと思います。Step to Peaceは今年の夏に、全国の大学生を集めてインドネシアに建築ボランティアに行くための運営をしています。最近コロナの影響で夏に行くかどうかの...

読んでくれたら嬉しいなあ

みっこ Step to Peace

おはよう?こんにちは?こんばんは?あなたは、どんなタイミングでこの文章を読んでくれているでしょうか最近やることなくて昼夜逆転してませんか?その原因は?コロナですよね今日ついに国内感染者が5000人に到...

知ったかぶり

Step to Peace

こんにちは!!!!!私は今『Step to Peace』というボランティア団体の運営メンバーをしています。この団体は毎年夏、全国の学生で海外に家を建てにいく活動をしています。みなさん気づきましたか?今世界を騒が...

最近嬉しかったこと

シアリ Step to Peace

この前、母校に行ってきました。私、小学校はほぼ皆勤賞、中学校も皆勤賞、中学3年間は塾に通い、部活や委員会などの活動も積極的に頑張り、人の前に立つ仕事もいろいろやっていました。でも、高校ではなーーーー...

私が学生ボランティア団体 Step to Peace の運営メンバーになった理由

シアリ Step to Peace

今日はどうして私がSTPの運営メンバーになろうと思ったのか、くわしく書こうと思います。まず一つ目。大学1年生の夏にカンボジアに建築ボランティアに行き、私はすごく変わりました。カンボジアに行く前の夢は「...

アウフヘーベン

前田 泰佑 Step to Peace

私たちは動物[界]脊索動物[門]哺乳[綱]霊長[目]ヒト[科]ヒト[属]ヒト[種]という動物である。動物だから、自分のことが大切だし、縄張り争いをするのも当然のはずだ。サバンナのハイエナが死肉を争...

『今』と『過去』

Step to Peace

こんにちは!!少しの時間だけ私が大事にしたい 『今』について語らせてくださいさっそくですが20年間の私の人生を振り返ってみると2019年夏から『今』この瞬間までたくさんの変化がありました2019年夏Step to Pe...

こんにちは!しありです

シアリ Step to Peace

こんにちは!しありです☺️出身は山形県、今は静岡文化芸術大学という小さな公立大学に通っています。私は去年、初海外でカンボジアに建築ボランティアに行ったことをきっかけに自分が大きく変わりました。私はSTP...

約束

Step to Peace

時代も令和になりましたね、ケータイのない生活なんて考えられない、そんな時代になりましたみなさん、彼氏や彼女、友達、家族よりも長い時間をケータイとともに過ごしているのではないでしょうかわたしもその中...

Movies

Step to Peace

STPのYouTubeは☞こちら☜Stp2019派遣まとめStp2019まとめStp2019 宣伝Stp2019報告会PRStp2019九州報告会Stp2019九州報告会OPStp2019関西報告会OPStp2019報告会用ムービー