『 学生団体総選挙 』のタグが付いた記事

自分の''スキ''にスナオに!

はるちゃん 学生団体CANs

① ニックネームを教えて下さい!はるちゃん② 学年を教えてください!1年生③ あなたの思う⾃分らしいエピソードを教えてください!私は、自分の''スキ''に全力投球するようにしています!幼い頃から音楽が好きで、...

2021年度新メンバー紹介 はるちゃん

のの 学生団体CANs

 【プロフィール】名前(ニックネーム):樋口陽悠(はるちゃん)学年:1年学部:教育学部​1.CANsに入った理由のの「ではまず始めに、CANsに入った理由を教えてください!」はるちゃん「はい!もともと子どもが大好...

自分らしくありたい人へ

えみり 学生団体CANs

こんにちは!学生団体CANs5期の阿部笑里です!「自分らしく」ありたいけれど、中々なれない。そんな人へ届けたいです!!①ニックネームえみり(えいみー)②学年3年生③あなたが思う自分らしいエピソード私は大の子...

みんなの『スキ』をつめ込もう!世界に1つだけの本づくり!

えみり 学生団体CANs

こんにちは!パレットです🎨パレットでは、新通つばさひまわりクラブ様にご協力いただき、10人の子どもたちと、6月26日〜7月31日まで毎週土曜日に企画を行いました!この企画は、感染症対策を徹底し、オフラインで...

寺子屋は楽しい

たっちゃん つるっ子プロジェクト実行委員会

良かった点・人狼ゲームと脱出ゲームを組み合わせた遊びが楽しかった!・お外でヒラヒラ舞う実を見つけたこと・オセロで勝ったこと反省点・また将棋で負けたこと・人狼ゲームと脱出ゲームを組み合わせた遊びで負...

11/3 つるギフト

うえす つるっ子プロジェクト実行委員会

良かった点・早めに調理が終わった!!反省点・献立が炒めるものが多く、洗い物や手間がかかった。また、全て炒め物だったので、気転のおひたしがなければ、油っぽすぎたと思う。こればかりは大人数分作らないと...

11/3

小原穂栞 つるっ子プロジェクト実行委員会

良かった点・係の仕事やお弁当づくりなどスムーズにやることができました・反省点・まだ仕事を完璧に覚えきれていないので早く身につけたいです。・お客さんとの会話・受付の時にもっと話すことができたら良いな...

11月3日つるギフト💟

あやめ つるっ子プロジェクト実行委員会

良かった点​お弁当を詰めるまでの作業がスムーズにできて良かったです。​空いた時間に古着の仕分けができました💮反省点​お弁当を届ける際に道に迷ってしまいました。表札のないお宅でしたので情報共有ができたら...

11/3 つるギフトの振り返り

75 つるっ子プロジェクト実行委員会

良かった点・ギフトの流れを事前に把握していたので、周りの人に何をすればいいか聞くことが少なく、積極的に動くことが出来た・ギフトの配達では、前回のギフトに比べてお客さんとのやり取りがスムーズに出来た...

代表学年になる意識を持つ

さの つるっ子プロジェクト実行委員会

良かった点・配達の際、後輩をリードできた部分があった。・積極的に係の仕事ができた反省点​・料理の油過多問題→後処理の大変さ、味の問題等から見直す・お客さんの家が分からなかった→家先に「つるっ子シール」...

工夫がいっぱい!!ピタゴラスイッチ企画!

かこ 学生団体CANs

こんにちは!学生団体CANs5期のかこです! 本日は、6月26日、7月3日、7月10日の3日間にわたって地元の小学校で行われた「ピタゴラスイッチ企画」についてのご紹介です!総勢80名の小学生が参加し、15個ものピ...

11月3日つるギフト

梶山綾伽 つるっ子プロジェクト実行委員会

良かった点・自分から仕事を見つけてうごくことができた・配達の前にお客様の情報(予約内容、場所)をしっかり把握した上で臨むことができた反省点・配達の際に、道を遠回りしてしまって、少し時間がかかってし...

つるギフト振り返り(2021.11.03)

和田晏弓 つるっ子プロジェクト実行委員会

良かった点・白菜とベーコンの柚子胡椒炒めを作る予定がベーコンの買い出し忘れがあったため、急遽白菜とその場に残っていた鰹節の和え物を作ることが出来たのは臨機応変に対応出来たのが良かったと同時に、炒め...

11/3つるギフトの振り返り

佐々木綾香 つるっ子プロジェクト実行委員会

良かった点・詰める時の人数が多かったので、手早く出来た!・キャンセルなどの対応にも柔軟に出来た!反省点・足りないものの把握をしっかり出来てなかった(ベーコン)・余裕を持って買い出しが必要だと感じた。...

11/3 つるギフト振り返り

千葉あゆみ つるっ子プロジェクト実行委員会

良かった点・話したことのないメンバー含め、みんなとお話ができた・ベーコンがないハプニングをみんなのアイデアで切り抜けた反省点・買うものリスト、買ったもの、必要なものはきちんと確認する・お寺受け取り...

11月のつるギフト!

Rinno Kawahara つるっ子プロジェクト実行委員会

良かった点・お客様の直前変更希望やレシピの変更などに柔軟に対応できた・お弁当の受け渡しまで余裕をもって準備できたので号令をかけることができた反省点・ギフトに付けるお寺受け取りと配達の付箋を間違えた...

10月30日授業レポート

岡野 遼 学習支援STEP UP!

いきなりですが、皆さん「一目惚れ」を経験したことはあるでしょうか? 理屈など関係なく、一目見た瞬間に特定の相手に夢中になる体験 僕にはその経験があります。 本当に偶然の出会いでした。一目惚れという...

可能性の広げ方

かれん 学生団体CANs

​こんにちは、6期の小滝かれんです!​今期、学生団体CANsの副代表を務めさせていただくことになりました。学生団体CANsは、大学生が運営しているところとは思えないほどに本当に素敵なところで、温かくて活気に満...

10/21定例mtg@0号館

みく 一般社団法人0号館

こんにちは!0号館1年のみくです。今日投稿するのは、10月21日(木)に行われた定例MTG議事録です。【地産地消】〇かつおさんちのお弁当販売再開・マニュアル作成・チラシや看板の作成〇庭整備【イベント事業】〇...

「スキにスナオになってチャレンジする」子どもたちを増やしたい

福原綾乃 学生団体CANs

みなさんこんにちは! 6期の福原綾乃です!今期、学生団体CANsの副代表を務めさせていただくことになりました。この記事を通して、私が大好きな学生団体CANsの良さを伝えていきたいと思います!➀ニックネームぱ...

自己肯定感・効力感といえばCANsと言われるように!

こうだい 学生団体CANs

こんにちは!学生団体CANsの代表の高橋昂大です。今年のメンバー紹介の1発目気合を入れて記事を書いていこうと思います!!① ニックネームを教えて下さい!”こうだい”って呼ばれています!② 学年を教えてください...

約2ヶ月ぶりの寺子屋

たっちゃん つるっ子プロジェクト実行委員会

良かった点久しぶりにいつも来てくれる子に会えたこといろんな遊びができた。反省点写真撮り忘れた将棋の判断をミスったお客さんとの会話親の仕事や、つるっ子のスタッフについて話していた感想やっぱり遊ぶと時...

10月20日 つるギフト

うえす つるっ子プロジェクト実行委員会

良かった点初対面のメンバーと交流の機会が持てた。お客さんに笑顔をとどけられたこと!反省点寒いので上着を持ってくるべき! 暗くて家の場所がわからなかった。 →なるべくお寺受け取りをお願いしたほうが良い...

10月15日 授業レポート

しおり 学習支援STEP UP!

10月15日 授業レポートこんにちは!記事執筆は2回目です。伊勢先生から、「授業後反省会でしおり先生のエピソードが素敵だったから」とオファーを受けました✨自分で自分のハードルを上げていますね。さて本題。今...