走り抜けた3年間。代表もあと1か月で終わりかと思うと寂しい。好きこそ物の上手なれ最近この言葉が身に染みる。やはり熱中してるものって上達の速度早いよなぁ大学生の時から将来のことを考えていろんなことにチ...
こんにちは🌞学生団体CANsです!本日より、CANs卒業生からのコメントを、1日ずつ更新していきます!🙋♀✨ 1日目は『ともちゃん』!! 1:自己紹介 みなさんこんにちは!今井友佳(いまいともか)と申します。 ...
プロフィール名前(あだ名):佐々木那桜(まる)学年:4年好きな食べ物:おすし、ハヤシライス趣味:推しに貢ぐことチームリーダーになった経緯①後輩のためになりたかったから3人の後輩(就任当時)が「自分のすき...
先日、ついに1年生チームがイベント当日を迎えました✨5月から半年かけて考えてきたオンラインイベント…ついにこの日が来たか…という気持ちです🥺上の写真は、イベント初日の様子です。初日ということで、運営側は...
良かった点・お弁当の詰め合わせが怒涛の勢いだった・複数のハプニングに対応できた・後片付けが過去最高に早かった反省点・材料で足りないものがあった・用具で足りないものがあった・ボランティアさんと連携が...
良かった点 子どもたちが楽しんでくれていた! 楽しい!また来たい!などの意見が!!改善点 ラテアートのコーヒーを作る工夫をもう少しすればよかった。事前にちゃんとコーヒーが出来るか確認するべきだっ...
こんにちは!学生団体CANsのひなたです☺今日は、イベント準備の様子を紹介したいと思います✨この写真で準備しているイベントは…「選んだ道を突き進め!【オンラインドミノクエストⅠ】」です!このイベントは、悪...
今回のつるギフトからpandoへの投稿を当番制にしました!!寒さが厳しくなってきましたが、元気に今回も地域の方々にお弁当をお届けしました💪🔥毎度お馴染み、調理中のドタバタはありましたが配達時間には間に合わ...
プロフィール名前(あだ名):伊藤見優(いとみゆ)学年:明治学院大学心理学部心理学科3年好きな食べ物:オムライス趣味:深夜においしそうな料理動画を見ることこれまでの経歴2019年春、STUDY FOR TWO明治学院大...
チームリーダー自己紹介:【大学】明治学院大学心理学科3年【名前】いとみゆ(伊藤見優)【特技】高速で交互にウィンクすることSFTには1年生春から所属し、2年春にSNSチームで活動開始、そして今月SNSチームリー...
生徒会役員選挙の候補者と生徒会執行部の募集があっています!広報活動を頑張って多くの生徒を巻き込みたいと思います!昨年度は生徒会長候補者2名、副会長候補者3名、生徒会執行部への応募が38名ありました!...
11月10日(水)に生徒会長がラジオ出演しました!文化祭や生徒会、個人的なニュースなどについてインタビューを受けました!放送局 エフエム熊本出演番組 FMK RADIO BUSTERS 16時15分〜22分から15分間電話でイン...
11月10日に定例会がありました!今回は南園祭の良かった点と悪かった点、改善点を上げました!来年の南園祭は今年の改善点を踏まえた上でより良く楽しい南園祭にしていきます!
11月5日、6日に南園祭が行われました!今年度はオンラインとオフラインのハイブリッド形式で行われました!開会式・閉会式・動画発表は、Google meetを利用したオンラインで教室視聴を行いました。南園祭1日...
こんにちは🌞学生団体CANsです。今回は今年度から新しく取り組み始めたプロジェクトについて紹介します!昨年度まで私たちCANsは,子どもたちの自己肯定感・自己効力感を醸成するために一つひとつのイベントに約半...
良かった点・それぞれの係が仕事を100%全うできた・複数あるレクのお陰で、子どもたちが自分に合ったレクに参加できた・小さい子どもにスタッフがついていた反省点・スタッフが時間内にご飯を食べられなかった?...
こんにちは!!学生団体CANs4期の山本ひなたです!!拙い文章ですが、最後まで読んでいただけると嬉しいです🥰①ニックネーム▸▸▸ひなた②学年▸▸▸4年生③あなたが思う自分らしいエピソードやりたい!と思ったことは、...
皆さんこんにちは!学生団体CANsのぺこです。大学1年生、今年CANsに加入しました!本日新メンバー紹介でも私にインタビューしていただいた内容の記事が上がっています。ここでは、自分自身で活動に対して考えてい...
こんにちは!ステップアップ塾学生講師のやちだなほです。季節があっという間に進み、寒くなってきましたね...あと1か月ちょっとで年が明けるということで、時間が経つ速さを感じます。それでは、今回は11/20の授...
良かった点・子どもたちと積極的に関わることができた反省点・久しぶりだったので、全体の流れがうろ覚えだったお客さんとの会話・子どもたちとゲーム話などをした感想今回の参加時間が19時からと遅かったが、お...
全国の学⽣団体の中から、⽇本⼀応援したくなる団体を決めるコンテスト『学⽣団体総選挙』。総選挙では、過去 6 回、約 5,000 団体の全国の頑張る学⽣を応援してきました。ぜひ⼀度、この⼀年を思い返してみてく...
良かった点・いろんな仕事に関わることができ、全体の流れの理解につながったこと・子どもたちとたくさん遊べた反省点・もっといろんなお客さんと積極的に関わりたい・手が空いてしまう時間があったので積極的に...
こんにちは🌞学生団体CANsの大平明人です。今回,記事を書くにあたりタイトルにある言葉(小説家・開高健さんの言葉です)が思い出されたので自分も大切にしている「経験」について触れながら書いていこうと思いま...
良かった点・お客さんの楽しそうな様子が見れたこと・余裕を持って調理できたこと・工作、クッキーなど、準備してきたことがうまくいったこと反省点・自分から仕事を見つけて動けるようにしたい・もっと多くの子...