記事リクエスト・取材のご依頼について

社会人教育振興財団では、記事リクエストや取材のご依頼を受けつけております。

「○○の記事が読みたい」「もっと自社の魅力を知ってもらいたい」「イベントのPRをして欲しい」……など、ジャンルや自薦他薦は問いません。ぜひお気軽にお問い合わせください。

※内容によってはお受けできない場合があります。あらかじめご了承ください。

取材の対象

情熱を持って事業・活動を行う企業、学生、教育機関など

※記事リクエストはどなた様でも可能です。

受付中のご依頼内容

  • 企業、学生団体、教育機関の取材
  • イベントの取材や告知(PR)
  • プレスリリースの掲載
  • 読みたい記事のリクエスト………など

お問い合わせ先

記事リクエスト・取材のご依頼はこちらのお問い合わせフォームから「取材・執筆の申し込み」をお選びいただきお問い合わせください。

内容を確認後、事務局より改めてご連絡させていただきます。

皆さまからのご連絡、お待ちしております!



社会人教育振興財団 公式SNS

Twitter https://twitter.com/e4w_or_jp

Facebook https://www.facebook.com/e4w.or.jp/

Instagram https://www.instagram.com/e4w_pa/



関連記事

12月15日(火)帝京大学経済学部「産業・企業研究Ⅱ」カトープレジャーグループ様の講義

一般財団法人 社会人教育振興財団

12月15日(火)、帝京大学経済学部「産業企業研究Ⅱ」の最後のセッションにカトープレジャーグループ様にご登壇いただきました。カトープレジャーグループ様は老舗のうどん屋さんである「つるとんたん」を創業の地...

有料セミナー並みの講義内容が無料で読める!カンタン会員登録の方法

一般財団法人 社会人教育振興財団

社会人教育振興財団のHPには「会員登録機能」があることをご存知でしょうか?会員になると、有料セミナーに参加しなければ聴講できないような経営者のお話をまとめたコラムを、誰でも無料で読むことができるんで...

立教大学アイセック委員長インタビュー【前編】何の変哲もない僕を変えた原体験

一般財団法人 社会人教育振興財団

“運営の世代交代”は、学生団体に必ず訪れるもの――。アイセック・ジャパン立教大学委員会(以下、立教大学アイセック)もその例外ではなく、昨年11月。選挙の末、2019年度の委員長として渡邊直也さん(わたなべ な...

【Datact Japan】創業者が語るシアトルでの原体験とキャリア教育の必要性

一般財団法人 社会人教育振興財団

前回の記事「【Datact Japan】学生主体のマーケティングコンサルティングを通じて日本に変革を」では、シアトルで立ち上げた学生団体を法人化し、一般社団法人 Datact Japanとして奮闘する創業者のお二人に、活動...

【学生インタビュー】明治学院大学最大級!軽音サークルL.M.S.のおすすめポイント!

一般財団法人 社会人教育振興財団

学生団体を取材するこのコーナー。情熱をもって活動している学生団体であれば何でもOK!(…と解釈し)今回は音楽に情熱を注ぐ明治学院大学 軽音サークル L.M.S.におじゃましてみました。私の話になりますが、高校...

【Datact Japan】学生主体のマーケティングコンサルティングを通じて日本に変革を

一般財団法人 社会人教育振興財団

デジタルビジネス時代の到来により、データ活用の重要性が叫ばれる昨今。誰もがその必要性を感じる一方で、着手しきれていない企業割合は、データを活用している企業を上回るといいます。そのような企業に対し、...