コラム

全135件中 121 ~ 135 件

IWの運営

小川諄 慶應義塾大学 国際関係会(I.I.R.)

こんばんは、小川諄です。気づけば4月になっていて自分ももう大学2年か〜人生はあっという間ですね。さて、今日は僕がIIRで最も深く関わっているプロジェクトである、International Week Tokyoの運営について書こ...

国際関係会で得た経験🌏

まき 慶應義塾大学 国際関係会(I.I.R.)

今日は私の今までの大学生活を少し振り返ってみようと思います。思い返せば私の大学生活は国際関係会(IIR)なしに成り立った瞬間は一度もなかったと思います。この春大学3年になった私はちょうど2年前の4月にIIRに...

CPとHFって?

慶應義塾大学 国際関係会(I.I.R.) 慶應義塾大学 国際関係会(I.I.R.)

IIRでは2週間留学生を受け入れるIW(International week)と呼ばれるプロジェクトを春と夏に行っています。IWを成功させるにあたりCP(Contact person)とHF(Host family)は欠かせません。CPは留学生を送り迎えしたり...

HP作成!!!

きーち 慶應義塾大学 国際関係会(I.I.R.)

みなさんこんにちは!国際関係会の小山起一です。コロナで世の中たいへんですね、、、しかしながら!!われわれ国際関係会はコロナに負けず、Pandoの団体のHP画面めちゃくちゃ頑張って作りました!!僕らの団体の...

CPとして得た経験と心情の変化

吉田 温志 慶應義塾大学 国際関係会(I.I.R.)

CPとは CP(コンタクトパーソン)とは、日本に来た交換生の付き添い役のことである。2週間の交流期間中、交換生が泊まっているホストの家まで送り届けるという責任がある。また、ホストファミリーは外部の方にお...

IIRで流れた月日

さきよし 慶應義塾大学 国際関係会(I.I.R.)

みなさん、こんにちは😉大平です。先日は卒業式があり、私の最も慕っていた先輩が卒業されたので、お会いしてきました。さてその人物とは…私がまだこの団体に入りたて、IIRについてIWについて国際交流について、ま...

大学生!

廣中 佑香 慶應義塾大学 国際関係会(I.I.R.)

春。卒業と入学、進学の季節ですね🌸「一女(一年女子=基本的になにかと可愛がられる最高の年)、一女」と甘やかされていた私にも後輩ができ、慕っていた四年生は社会人になります。大学一年を終えた今とても感じた...

留学生と一番最初に繋がる仕事

ヒカル 慶應義塾大学 国際関係会(I.I.R.)

通信局の仕事私はI.I.R.という団体で通信局という役職に就いています。何をするのかを一言で説明すると留学生と一番最初に繋がる仕事をしています。現在、I.I.R.のメインプロジェクトであるInternational Week To...

国際関係会とIWについて

菊池 隆宏 慶應義塾大学 国際関係会(I.I.R.)

国際関係会国際関係会(IIR)は、慶應義塾大学の福利厚生機関の一つであり、約400名のメンバーを有し、慶應義塾内で最大の国際系団体です。団体内に限らず、全塾生に国際交流の機会を提供し『国際親善・相互理解...

さくらの季節

Nao.s 慶應義塾大学 国際関係会(I.I.R.)

最近ニュースで開花宣言を見ると、2月のIW中に留学生と見た桜を思い出します🌸新宿御苑に留学生を連れて行った時に2月にもかかわらず咲いていました。桜は日本の花として有名で留学生も感動してくれたことを昨日...

IWのホストファミリー制度

Shuta Sasaki 慶應義塾大学 国際関係会(I.I.R.)

今日はホストファミリー制度について少し話したいと思います。このIW Tokyoはホストファミリー制度をとっています。ホストファミリーと聞くと何を連想しますかね。留学生としてホームステイするという経験は想像...

国際関係会を選んだ理由

きーち 慶應義塾大学 国際関係会(I.I.R.)

自分は今、部員400人ほどを抱える国際関係会渉外局副局長という立場にいます。この役職にいるのは、僕が楽しいことばかりではないこの団体の役員になろうと思い、役員選挙に立候補したからです。ではなぜこの団体...

あいあいの”人“

小川諄 慶應義塾大学 国際関係会(I.I.R.)

こんにちは、小川諄です!あいあいの良いところって何ですか?って聞くと皆さんがが人!!と答えてくれます。正直聞き飽きました。けどやっぱり自分も同様に質問されたら''人''と答えてしまいます。今日も新入生...

第1回 コミッティーエアビー

きーち 慶應義塾大学 国際関係会(I.I.R.)

3/17ー18日にかけて泊まりで会議をしました。最初の4時間くらいは会議でずーーーと真面目な話。コロナ対策や、pjのコンテンツに関わることを決めました!そのあとはみんなでゲームをして遊び!ON/OFFの切り替えの...

ふと振り返ってみる。

さきよし 慶應義塾大学 国際関係会(I.I.R.)

なんと…来月で大学3年生になるようです。この団体に所属して3年目を迎えます。振り返ると大学生活の半分以上をこのIWという大きなプロジェクトと共に過ごしてきました。今や私の中でこの団体が、とても大きな存在...