コラム

全135件中 49 ~ 72 件

日本に暮らす外国人が考える国際交流

みっくん 慶應義塾大学 国際関係会(I.I.R.)

こんにちは!!!みっくんです!新型コロナウイルスの影響で家にいる時間が増え、心のエネルギーをどこに費やそうか悩ましいですが、僕は毎日小さな幸せを探しながらハッピーに過ごしています。暗いニュースが多...

華の総務局…!

中水 麻衣 慶應義塾大学 国際関係会(I.I.R.)

SKIP2019での経験

下村 遼 慶應義塾大学 国際関係会(I.I.R.)

こんにちは!今回は僕がSKIP2019の本番を実際に経験した感想をメインに伝えていきたいと思います。全参できなかったので、僕が体験した日を中心に書いていきます。初日の企画はアイスブレイクのためのスキャベン...

I.I.R.のイベント

吉田 温志 慶應義塾大学 国際関係会(I.I.R.)

皆さんこんにちは、毎晩誰かとテレビ電話をしている吉田です。今夜はする予定がないのでゆっくり記事を書こうと思います。今回私が書く内容はI.I.R.のイベントについてです。アイアイでは国際交流プログラム以外...

iw 激熱summer!!!

廣中 佑香 慶應義塾大学 国際関係会(I.I.R.)

こんにちは!最近のスクリーンタイム11時間の廣中佑香です!今回は私の夏の一番の思い出、iw tokyo summer 2019について書いていこうと思います!私は昨年のIWは「全参加」枠として参加しました。全参加してよか...

IIRという窓口

きーち 慶應義塾大学 国際関係会(I.I.R.)

みなさんこんにちは!!最近は週末に見るTBSのドラマの仁が楽しみで、週末が近づくと朝も起きれない小山起一です。今日は切り口をちょっと変えてIIRというサークルが窓口となって提供してくれる機会について話し...

インドネシア渡航🇮🇩インドネシア大学編

松田 彩佳 慶應義塾大学 国際関係会(I.I.R.)

こんにちは!日に日にzoomの回数が増えていく松田彩佳です😅今回はインドネシア渡航第2弾ということで、インドネシア大学の学生との交流について書いていきたいと思います!!バリでのホームステイの後、ジャカル...

IWで感じた国際交流の魅力

慶應義塾大学 国際関係会(I.I.R.) 慶應義塾大学 国際関係会(I.I.R.)

IWでは、留学生と一緒に様々な活動をします。そんなIWを通して私は、英語というのはコミュニケーションの手段でしかないんだということを強く実感しました。語学を学ぶことでより多くの人と繋がって一緒に何かを...

新プロジェクトNEXTって何するの?

桃原 功太郎 慶應義塾大学 国際関係会(I.I.R.)

 3回目の桃原です。先日、2年生が主体となってくれている、新入生勧誘(新歓)の一環でzoom兼インスタライブに参加してきました!想像以上に人がいて、めちゃくちゃ驚かされました、僕自身、実は国際関係会以外に...

海外派遣局の一番の魅力

藤原 めぐ 慶應義塾大学 国際関係会(I.I.R.)

こんにちは! 藤原めぐです。今回は私が担当している仕事に対する想いを少し書いてみようかなと思います。前回の記事では海外で開催されている国際交流プログラムの紹介をしたのですが、私はそれらのプログラム...

IIRに入った理由

もりば 慶應義塾大学 国際関係会(I.I.R.)

2年の森林です。今日はIIRに入った理由について書こうと思います。私は人と話すのがいつの間にか苦手になっていました。初めて行った新歓で、他大学の知らない子と対面で座らされ放り出された時は泣きました。そ...

振り返る

Atsushi 慶應義塾大学 国際関係会(I.I.R.)

薬学部2年の藤井です。IIRに入ってちょうど1年くらいですねー。思い返してみると、IWにチャージとして携わったり、同期旅行に参加したりして、素直に楽しかったなぁと思います。今年度も大好きな仲間たちと楽しみ...

熱かったショートリ!!

ごるどら 慶應義塾大学 国際関係会(I.I.R.)

こんにちは、IIR部員の都築です。今回は春IWのショートリについてです!! いやー楽しかったです。何がいいかっていうとやっぱり京都! 京都の伝統的な街並みとESとの観光。 留学生に日本の素晴らしいところを...

僕がIIRに入った理由

福満 拓真 慶應義塾大学 国際関係会(I.I.R.)

Nature day のおもいで

ゆい 慶應義塾大学 国際関係会(I.I.R.)

こんにちは!2年のつのだゆいです。私は春IWでNature dayにチャージとして参加しました。夏IWのときはほとんど参加できなかったのでほぼ初めてのIWで、うまくやっていけるだろうか、デイミってどんな感じなんだろ...

LINK

しゅん 慶應義塾大学 国際関係会(I.I.R.)

早く1週間経って授業が始まって欲しい今日この頃の俊介です。今回は私が所属しているプロジェクトのLINKについて書こうと思います。まず私は洋楽が大好きで特にShawn Mendes(知ってる人あんまりいないの寂しいで...

留学生から学ぶこと

Ari Yosho 慶應義塾大学 国際関係会(I.I.R.)

こんばんは、新2年の吉野茜理です。今回は、私がこの団体で体験した国際交流の機会を通して、考えるようになったこと、学んだことについて書いてみます。私は昨年の夏、そして今年の春にIW(International week)と...

IWを通して学んだこと

みおり 慶應義塾大学 国際関係会(I.I.R.)

こんにちは!新2年の福岡実織です。最近、家に居過ぎて母に「お年寄りより動いてないでしょ!」と言われている毎日です(笑)記事を書くのは初めてですが、あいあいに少しでも貢献できたらと思うので、最後までお付...

AIMプロジェクトでの活動

まいこ 慶應義塾大学 国際関係会(I.I.R.)

おはようございます!断捨離に取り憑かれて部屋がスカスカになってきました、南茉衣子です。今回は、私が所属しているAIMプロジェクトについてお伝えします。このプロジェクトは、インドネシア人の学生を2週間招...

Short Tripチーフ

Sohei 慶應義塾大学 国際関係会(I.I.R.)

一昨日、めっちゃがんばって作ったカルボナーラを全部床にぶちまけました。代わりに食べたインスタントラーメンは少しいつもよりしょっぱかったです...どうも宮﨑です。こんなドジな私ですが、春IWでは留学生と一...

金曜ミーティング、略して「金み」!!!

廣中 佑香 慶應義塾大学 国際関係会(I.I.R.)

こんにちは、一昨日「東京喰類」を大人買いしました商学部2年の廣中佑香です。今日は私のあいあいの原点である金みについて話そうと思います。案外みんな書いていなかったので、私が語ってやります。What's 金み...

プリン好きの人にプッチンプリンめっちゃ美味しくない?って言ったら怒られました

Shuta Sasaki 慶應義塾大学 国際関係会(I.I.R.)

先日、新入生に向けた新歓用のインスタの投稿で去年の夏IWについて書いたんですけど、途中から懐かしくなっちゃって写真見返してるだけですごい時間たっちゃってました。ということで、去年の夏IWを回顧していこ...

夏からコミット

吉田 温志 慶應義塾大学 国際関係会(I.I.R.)

皆さんいかがお過ごしでしょうか。私は毎日友達とZOOMをしております。毎日気付いたら夜中2時…(笑)そろそろちゃんとした生活を送りたいものです。さて、今回はI.I.R.の懐の大きさについて語っていきたいと思い...

SKIP2019を企画してみて

下村 遼 慶應義塾大学 国際関係会(I.I.R.)

こんにちは!今回は僕が昨年度のSKIPを企画してみて思ったことを書いていこうと思います!僕はIIRに入ってから活動に参加していなかったので、SKIPに入るとなったときも友達が少なく、とても不安でした。しかしそ...